[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2025/4/29(16:02)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: yamasina
投稿日: 2005/7/11(11:27)
------------------------------
cinnamonさん、初めまして。yamasinaと申します。
なかなか大変な上司の方ですね〜。
しかし、世間のPB読書に対する評価が現れていて面白いです。
1)通訳できる
2)会話が出来る
3)メールのやりとりが出来る
4)「この単語の意味教えて」に即答できる
5)PBを読める
等等いろいろな英語力評価基準があるわけなんですが、基本的な世間の思いこみでは「通訳できるひとは会話できる」というような単一のピラミッド型階層構造(実用ベース)になっています。
そして、PBを読むというのは、非常に難しいことと認識されていて、このピラミッドのかなり上位に位置しているわけです。だから、このスレッドのような話がいっぱい出てくるんですね。
実際に読んできて思うことは、PB読むことは、このピラミッドに当てはめるならむしろ底辺、土台ですよね。上記1)〜4)の実用的能力ばかり注目されて無視/放置されてしまっていますけど。
底辺をひたすら広げるもよし。また高さが必要な人は積極的に積み上げればよし。
自然に高くなるのを待つもよし、です。
ではでは。負けずにさらりといきたいですね〜。
▲返答元
▼返答