[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2025/1/11(11:57)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/3/14(01:06)
------------------------------
むかしドリフにおられたんだよねー
こるこるるん、こんばんは。
〉〉〉たかぽこさん、ま、すわってください。
〉〉〉一緒に星を見ましょう。
〉〉はいはい。
〉〉っていうかー!
〉〉今日から、あの本、読み始めました。
〉〉なんか、楽しくって、たくさんのってて、すごい本ですな!
〉〉初版が昭和29年て、いやはや。
〉ねー、すごいでしょ?
〉数ある星座解説の本の中でも、あれは秀逸です。
〉と、いうほど、他の本は読んでいませんが。
他の本は一切見てませんが、たぶんこれすごいんだろうなーと思った。
星座の紹介と、天体の説明の入り方が、これまた絶妙ですね。
〉〉〉〉こるもこはん、ばんちゃ。
〉〉〉はー、お茶、あったかいねー。
〉〉ずずー。
〉あちちち。
〉猫舌なんよ。わたし。
あらら。
でも、犬も、熱いの得意そうでもないよね。
〉〉〉ほら、あれがオリオン座。
〉〉〉オリオン座には一等星が2つもあってねー。
〉〉〉ベテルギウスと、リゲル。
〉〉〉で、腰の3つ星ベルトの、左下に剣があるんだけど、
〉〉〉そこにあるぼんやりしたやつが、大星雲。
〉〉読んだ読んだ。そして見た見た。
〉〉星の名前とか、ベルト、剣、とか思って見ると、また興味ふかいねー。
〉〉ベテルギウスの英語読みって、おもしろいねー。
〉ええ〜〜?そうなん?
〉なんて書くの?
えー。どうしようかなー。英語版見てほしーなー。
って、ケチるのも何ですな。Betelgeuse。beetle juiceと発音するのです。
〉〉〉でね。その斜め下にあるすんごく明るい星。
〉〉〉あれがおおいぬ座のシリウス。
〉〉太陽の千倍?一万倍?の明るさなんよねー。
〉〉〉きれいだねー。
〉〉ねー。
〉プレアデスも、きれいよ。
〉ほら、あれ。
〉見えるかな。
え? どれどれ。 あー、あれかー。おー。
〉〉〉〉わかりやすいものを、わかりやすく訳すのが一番難しい気がします。
〉〉〉〉難しいのを難しく訳すほうが簡単そう。
〉難しい話を、簡単に説明できる方を、尊敬します。
それが一番すごいよね。
井上章一さんて人の本はわかりやすい。(テーマが興味ないかもだが…)
〉あ、そだ。
〉今思い出したのですが、古い本なのですが
〉「ふしぎの国のトムキンスン」「原子の国のトムキンスン」
〉という本があったのです。
この本ね・・・ たしか英語版を買ってね。どこに行ったか・・・
〉熱力学の話とか、マックスウエルの悪魔の話とか、
〉原子の話とかを、面白く解説していた本です。
そんな本だったのか! (知らずに買ったのか!)
〉幼き頃に読んだので、さっぱりわかりませんでしたが、面白かったです。
〉「かわいいオーガスティン」のメロディーで、
〉減ろうが 増えよが 増えよが 減ろうが 勝手にしやがれ エントロピー
〉と、歌っていたのが印象的です。
〉原文(英語?)は、どうなっていたのか、ちょっと興味のあるところです。
うー。それはおもしろそう! ほんま、どこに行ったかな。地球の裏まで探してやる!(家の中で足る)
〉〉〉南半球ではね、星座がひっくり返って見えます。
〉〉〉ニュージーランドで、ひっくり返ったオリオン座を見ました。
〉〉〉地球は、まるいってことだよね。
〉〉〉不思議な感じがした。
〉〉おー! ひっくり返ったオリオン座か。なるほどね。
〉視点が違うと、見え方も違うって、身をもって体験できますよ。
〉お試しあれ。
はーい。
北に向いて、のけぞって見てみるー。
〉〉大航海時代のとき、ちょっとずつ、ちょっとずつ、アフリカのへりを南下してたわけですが、
〉ああ、なるほどー。
〉状況が、浮かびますね。
みんなこわごわでね。アフリカ南端に到達するのに、実に50年ぐらいかかってたと思います。
〉ケープタウンまで来たときには、ここからどうしよー?
〉ってかんじですね。
あ、ここからは北上だ!って喜んだみたい。中東とかインドとかとの直接貿易が目的だったから。
(胡椒貿易などをヴェネチアとかに独占されてシャクだったから始めた航路探索)
ただ、このアフリカ南端のあたりは、すんごい荒れ海だった。なので、Cape of Storm と船長は名付けたが、
国王が、それはあんまりだとして、Cape of Good Hope と名付け直した。
(このへんは、Jean Fritz の 「Around the World in a Hundred Years」に詳しい)
〉〉(その先に何があるかわからない。滝のように落ち込んでたり、海が沸騰してるかもしれない。みんなビクビク)
〉そうだよねー。すごいねー。
ヨーロッパ人の考えてた世界って、とっても狭かったんだねー。
日本人もエラそうなことは言えんが・・・
〉だれだっけ?
〉そう。ジェンナー。
〉ジェンナーって、キャプテン・クックに「一緒に航海しないかい?」
〉って、誘われていたんだって。
〉断ったらしいんだけど、おかげで牛痘種痘を発見して、
〉ヨーロッパを疫病から救ったんだね。
おー! それはすごい話だ。
クックの口車に、いや、船にのらなくてよかった。
(べつにクックが悪いわけではないが…)
〉〉北極星が見えなくなってから、すごく不安だったようですね。
〉だよねー。
〉こわいよねー。
〉知っている星座がどんどん消えていく。
〉とうとう北極星まで!!
北極星は航海には特に大事だったようで。時間に関係なく、どのぐらい南に進んだかがわかるもんね。
〉南半球で見える星座には、「顕微鏡座」とか「望遠鏡座」とかが
〉あったはず。
へー!
南半球の星座は、誰が名付けたんだろうね?
現地人の人のを借りたか。それとも、あとから乗り込んだ西欧人が付けたか。
あ、でも、「顕微鏡座」「望遠鏡座」ってことは、後の西欧人ですね。
〉ではでは。
ではでは。
▲返答元
▼返答