Re: ドラもやっとお返事です…

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2025/1/11(14:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[哀] 2413. Re: ドラもやっとお返事です…

お名前: ドラちゃん
投稿日: 2008/1/26(15:48)

------------------------------

 akoちゃん、こんにちは。

# やっぱ、呼び方を戻しちゃった。
# 後の方で説明するね。

 このところ、ちょっと体調が悪かったようで、頭がボーッとしちゃってて、
akoちゃんにどう返事したらいいか考えがまとまらなかったから、お返事が
遅くなっちゃった。
 ゴメンねぇ〜。

 ちなみに、もう体調はだいぶいいよ。

〉ドラちゃん、しばらくですー。ごめんねー、なかなか投稿できなくて。
〉ウチね、大正生まれの婆ちゃん育ててるもんだから(意味、わかるかしらん)
〉何でもない時とある時の差が激しくて、時間のやりくりがまだ慣れなくて。

 それは大変だね。
 人間って、年をとると子供に返っていくっていうからね。

 akoちゃん、お返事はいつでもいいからね。

〉〉 akoさんが呆れてなかったら、お返事待ってるね♪

〉呆れられてるのは悪質冗談書いてるこっちでは?と思ってるくらい。

 うーん…全然、気にしてないですよ…(笑)
 っていうか、ドラ的には悪質だとも思ってないなぁ…

 うぅーん…なんかね、これまたホントに余計なお世話かもしれないけど…そんな風に
考え過ぎちゃうと、akoちゃん、疲れちゃいませんかぁ?

 私は気にならないんだけど、akoちゃんを心配してしまうなぁ…

 なんかね、色々考えてしまうことが多いのは私も良ぉ〜く分かるんだ。

 やはり、自分がみっともないと思う様な事・自分の信義にもとることはしたくない、
とか、よそ様からみっともないと思われること・非難を受けるようなことはしたくない、
とか、色々色々…

 でも、私の場合は、akoちゃんの過去の色々な投稿を読んで、

  『この人とはこういう風にしゃべりたいなぁ…』

とか考えて、図々しいながらも『ちゃん』付けで何でも言い合えるような土俵を
作りたかったって事はあるんですよ。

 でも、そうやって、色々とakoちゃんが普段から言ってる様な、色々と溜め込ん
でる事を吐き出した先に、見えてくることもあると思うし…もちろん、そんなの
無いかもしれないけど…それはそれで、気晴らしになるかもしれないし…

 まぁ、そんな事を考えつつ、色々とお話ししてみたいなぁって思ってました。
もう、今さらakoちゃんの一言一言を悪く受け取ったりする事も無いと思うから、
少なくともここでは気楽に話したいなぁ…ってのが、私の本音だよ。

〉〉 ふぅぅ…ドラ的には、今はakoさんのこういう話を聞いてあげれて良かったと思い
〉〉ます。
〉〉 私の思うところも、包み隠さず素直に書いてみましたけど、どうでしたか?

〉引用順不同でゴメン。この段、非常に打たれるものがありました。
〉包み隠さずというところ、すごーく、ありがとう!!

 うん…(照)

〉英語についても、他の人にも非常に有益なご返答だし。
〉なんだか雑談掲示板じゃ、もったいないくらい。

 でもね、自分で書いておいてなんなんですけど…恥ずかしいですね。堂々とエラそうに
言うようなことでもないよね。

 でも、akoちゃんに伝わるものがあったんなら、嬉しいかなぁ♪

〉引越し先、「英語のこと何でも」にすりゃよかったかな。
〉でも雑談だから書けることもあるし。いいか、ここで。

 いいと思うよ。あまり細かい事は気にしない!それが一番だと思うけどな。

〉ほら、英語「学習」とは言うけれど、多読ってすごく個人の内面に触れるものがあって、
〉学習効果だけ語る、ってむずかしい。
〉わたしはそう。

 うんうん。分かる、分かる。

〉そういう人が他にもいるし、たぶんドラちゃんも…?

 まぁ、私の場合には、あまりその辺はクローズアップしてないけど、でも例えば、
英語で記述された日本の文化とか、そういうものは興味あるよ。

 違う文化で育った人達の視点で見る事で、分かる事ってあると思うんだよね。

〉まあ、敢えて内面には触れずに書く、というのも可能かもしれないですけどね。

 ちょっと違うかもしれないけど、若い頃に良く『感情を自己抑制して表現する』
っていう事を意識してました。

 気持ちが強すぎると、伝えたい事が逆に伝わりにくくなってしまう事ってある
と思うんですよね。だから、叫びたくなる様な時ほど、自分を抑えて、そうすると
どうしようもなくにじみ出てくるものがあって、淡々と抑えた表現を続けていると
それが聞き手に染み込んでいくのが分かるんですよ。

〉〉# あまり喜ばれていないようなので、敬称及び
〉〉# 言葉遣いを改めました。
〉〉# 改めて、よろしくお願いしますね♪

〉わざわざお気遣いありがとうーーー。なんか、悪かったなーと思ってます。
〉「あたしだけこんな〜ん…」ていうのは、嬉しいから書いた、ただの冗談。
〉まだお目にかかって間もないので、ちょっと驚いただけ。
〉ドラちゃんが一番書きたい文体で書いてイイんよ〜。
〉そのうち慣れたら、akoも乗るかもしれないしねー。

 でも、もう『akoちゃん』に戻しちゃった(笑)
 たくさん乗ってね♪

〉というかね、たいしたことじゃないけどお伝えしますと、

〉〉〉〉 ううん、嬉しいですよ。私もakoちゃんと『いつか近い内に…』って思って
〉〉〉〉たから。

〉〉〉し、しまった…(墓穴か…、汗)

〉〉 んーっ、そうなんだ…(涙)

〉こういうのもドラちゃんが(冗談だと思うけど)涙する必要なしね。
〉でも文字だけじゃ本気かどうかわからないから、一応、真面目に受取らざるを得ないね。
〉すみませぬ。

〉他にもワケがあるんす。
〉akoって、書き出すと書き出した文体に魂はいり込んで人格変貌しちゃうほうなので、

 うんうん、そうだよね。私は以前のakoちゃんの投稿を色々と読んでたから、良く
分かるよ。
 それに、私自身もそうだし…だから、呼び方は重要だったんです。『akoちゃん』
って呼ぶことで、ドラもトランスフォーム出来ちゃうんだよね。

 確かに、最初はこういう方が合ってるんじゃないかなって思って始めたんだけど、
でも、『ホントにこのままでいいのかな?』『一度クールダウンした方がいいんじゃ
ないかな?』って思ってしまって…

 でも、今はやっぱ、もうそれもいいかなってね(笑)

〉ドラちゃんが最初に書いてくれた楽しい文体?馴れ馴れし文体?(笑)に自分が乗ると、
〉大変なことになっちゃうの!
〉前もそんな文体ばかりだったし。呆れるよ(笑)

 いいじゃん!そっちの方が、akoちゃんらしい感じがするし!
 少なくとも、ドラ的にはそうだよ。全然呆れるトコじゃないよ。

〉あんたの投稿、ウルサイと言われてるし。

 私は全然『ウルサイ!』とは思わないけどなぁ…
 楽しげでいいなぁって、読むたびに思うけど?

 私はね、最近でも時々気になったことがあると、自分が読んだことが無さそうな
時期の過去ログを色々と調べて読んでみたりして、結構たくさんの記事を読んでる
んだけど、たまにね、読んでも読んでも何が書いてあるのか全然分からない人って
いるんですよ(笑)

 でも、そうやって過去ログ見てるとakoちゃんの昔書いた記事も見つけるんだけど、
akoちゃんの書いた記事はいつ読んでも心に染み込んでくるように読みやすいんだよね♪

 確かに、私はここの掲示板読むようになってまだ数ヶ月だから、具体的に過去に
どんなイヤな事があったか?なんて私は知らないし…でもなんとなくは分かるよ。

 だから、確かに無責任なことも言えないけど…でも、akoちゃんの記事は私は
好きだし、そのままが一番だと思うけどなぁ…

〉わたし以前、極度に硬い言葉を使うような人しかいない片寄った職場にいてね、
〉会話なのに、漢語の熟語ばかり使う人が毎日会話せなならん上司。
〉実話1:普通の人:あの薬、効果あったね、というところ、
〉   ミス硬子さん1:あの薬は著効があり…。「チョコウとは何ですかな?」と社長が聞きなおす…)
〉実話2:カタコさん2「ベランダに雨水(ウスイ)が留(とど)まるので今度修理が…」
〉    薄井さんて誰や〜っ、あまみずか〜〜〜〜っ!
〉しかもその方々が英語非常におできになる有能先輩で、わたしなど、
〉「あなた四年制大学まで出ててその英語力?」と何度いわれたことか…。

 ふぅーん…笑える上に、イヤなヤツだね。

 akoちゃんの職場って東京なんだよね?都内だと、まだそういうバカがいるんだね。
自分の価値観でしか他人を測れないひと?

# っていうか、都内だからこそ、そういう人がいるのかな…

 ドラ的な価値観で言うと、『職場の迷惑』ってヤツかな。だって、フロアに一人
そういう人がいるだけで、周囲の人間のストレスを最大限に大きくしてくれる人
でしょ?

 しかも、自分の頭が固いことを差し置いて、自分が優越感を得ようとする人?
 そんな人と毎日顔を合わせなきゃならないなんて、同情しちゃうなぁ…

〉はい、レジャーランド化して以降のバカの大卒代表です…、がわたしの社内での身分であり…(汗)
〉おかげさまで多読世界に迷い込んだakoは、英語にこーんなに楽しい世界があったのかーー?!と感激して、ハジケましたの。

 くっくっくっ…
 微妙に『ハジケましたの』っていう言葉遣いが可笑しい…(微笑)

 なんだろ?お嬢様っぽくて、しかも、世間知らずな感じのニュアンスの言い方だから
なのかな?

# あっ!ちなみに、『お嬢様っぽいのが似合わない』とか
# 『akoちゃんが世間知らずだとか』言ってる訳じゃないので、
# 勘違いしないよーに!
# 単に、その言い回しから受ける印象を言っていますよん。

〉ところが3年以上も多読して、こういう効果があった!という投稿もかなりして、
〉そういう効果を、多読を始めて間もない人に言うとなると、
〉さすがに、当時のように、は〜い♪akoちゃんで〜す、だと、
〉SSSや多読の信用に関わってもいかんかな…、と、思って。

 考えすぎ、考えすぎ…akoちゃんには『考えすぎ警報サイレン』とか必要だな。

 平明な言葉遣いで難しい事を説明する・くだらないことを言っているように
見えて大切なことを言っている、それでいいじゃん。

# 考えすぎると髪の毛が薄くなっちゃうぅ…(笑)

 私の考えでは、逆にSSSの今後を考えるなら、堂々とakoちゃんのキャラを出した
方が、コミュニティの広がりを考えると、効果的だと思うけど?
 中には、akoちゃんみたいな方が馴染みやすい人もいるわけだから…

 真面目な内容を真面目な口調で含蓄深くお話ししてくださる方は、ここには他に
たくさんいるんだからね。そういうのは、そういう事に適した方達にお任せして
しまったら?

# ここ、全然ドラ的には嫌味じゃないっす!

〉このメディアリテラシー侃侃諤諤の時代に、
〉ネット上に書かれた表現だけ見て、人を判断するのもどうかと思うが、
〉まあ、やはりウルサイ投稿を書くわたしも悪い。

 そんなの、気に入らない人は気に入らない・気に入る人は気に入る、それだけっしょ?
 せいぜい、『余計なケガをしたくなければ、相手を見て投稿しましょう』位の事では
ないのかな?

〉特に、公共性の高い100万語のところでは…と。

 まぁね、気持ちは分かります。

〉それが理由。たいしたことない理由ですまぬ。ゲンキンなakoであった。ははは(笑)

 ドラは全然気にしてませんよ〜。

〉でもハジケ性は中学時代から変わってないだけで、修正不能(笑)
〉なのでドラちゃん、言葉遣いなんて、実はどうでもいいんよ、わたし。

 はぁ〜い♪
 もう、言葉遣いとか呼び方とか、戻しちゃったけど…(笑)

 akoちゃん的には、私もこんな感じでいいかな?

〉いつの世も、ふざけた言葉遣いだけを見て人を評価する人はいるけどね、

 そうそう…えぇっとぉ…そういう時はぁ…『顔で謝って、心で無視』かな。

〉大事なのは内容。
〉親切でも偽善ってあるし、

 そうね。確かに。慇懃無礼っていう言葉もあるし。丁寧なのが必ずしもいい
っていう訳じゃない。

〉馴れ馴れしいふざけ文体でも、裏に何かワケがある場合もある。

 まぁね。

〉そうそう、「ITと呼ばれた子」やリスカ関係方面?
〉その本は読んでないけど、実例のほうは色々ご縁もありまして、
〉ドラちゃんの書かれることは、ご自身の分析も含め、興味深いです。
〉心理分析官ドラ?

 『官』はいらんなぁ…『心理分析ドラ』?これだけだとちょっと間抜け?
 ま、せいぜい『ヒューマン・ウォッチャー・ドラ』とかか?

 でも、正直なトコ、ドラ自身は分析してるわけではないんですよ。
 ただ、若い頃から色んな人達を見ていて、色んな違和感があったんですよ。その
違和感の原因を少しずつ少しずつ時間をかけて手繰っていったら…色んな事実が
芋づる式に付いてきたってだけで。

〉なのでドラちゃん、本返答の前だけど、とりあえず前置きです。
〉クドくてすまん。そこがakoの弱点と自覚しております。

 はぁ〜い♪
 ドラの本音も分かってくれたかな?

〉なので今回は慣れてないんですが、あまり感情交えずの返答です。

 うぅーん…最初に正直に言ってしまうと…『akoちゃん、つまらなそう…』
なので、言葉遣い及び敬称を戻しちゃいました。

 だってぇ…掲示板のやりとりだって、多読と一緒で『楽しいのが一番!』
 そうでしょ?

〉〉〉〉〉『The Coldest Place on Earth 』

〉〉〉多読開始10日後に読んだですって、10日後! きぃ〜〜〜、にっくらし〜〜
〉〉〉3年半もウチの冷蔵庫の上でホコリかぶって読まれもせずに寝てる本を〜!?!
〉〉〉妬み嫉みジェラシーどろどろ。

〉〉 日本民族的にはその感情は良く分かるんですけど、抵抗を受けるのを承知であえて
〉〉言ってみますね。
〉〉 気にしてもしょうがないんじゃないかな? 多読といっても、やっている事は、
〉〉『ほとんど単なる読書だな』っていうのが、私の実感です。

〉まったくakoさんてのは天邪鬼で自分で呆れます。
〉ほんとに妬みジェラシーでアタマ一杯の人は、
〉こういうパブリックなところに、「きゃー、ねたましぃ〜」なんて書けない、というのが私の持論。

 ふむふむ。まぁね。一理あるけど、それが全てではないのも人の常かな。
 でも、無邪気な人は、私は好きですよ。

〉誰かに妬み心を持っている時ほど、それを隠そうとする、と。
〉わたしがドラちゃんの英語を羨ましがることなど、不毛以外の何モノでもないですよ。

 うんうん。それに、(嫌味じゃなくって…)私なんて羨ましがられるほどのもんじゃ
ないし!! でも、ありがとね♪

〉(こういうマジレスってつまんないわねー。当たり前すぎて。
〉ドラちゃんに、どうだ、見たか、すごいだろー、って自慢してもらえると楽しかったんだけどね)

 うん、マジつまんないね。ドラ的には、もっとakoちゃんぽいヤツがいいなぁ♪
 でも、私も『自分の英語力なんて大した事ない!』って心底思ってるから、そんな

  『どぅだぁ、ako姫よ!!!ワシの実力、思い知ったか?はっはっはっ…』

なんて無邪気に書けないですよ。

〉〉 でも、読書って非常に個人的な範疇での体験だと思うんですよ。

〉その通りですね。
〉熟語だの完了形だのといった表層的なところしか見ない読み方をしているうちは、
〉学校英語の成績はあがるかもしれないけれど、
〉英語が自分内部の第二の言葉になっていくような変化は体験しづらいのかも。
〉(ワタシ多読教師ではないので、「体験できない」という断定はしないですが。)
〉(そもそも、たいした洋書も読めない私が言っても説得力がないか。)

 どうなんだろうね?よく学校英語の成績やTOEICの成績と多読多聴の関係が議論されて
るけど…でも、私の考えでも、そういう成績沙汰と多読多聴って、あまり比例しない様に
思うんだけどね。色んな意味で。

〉しかし隔世の感です。私自身が、
〉「英語できる」=「学校英語の成績がいい」と思い込んでた時代があるんだから。
〉多読に出会ってなかったら、いまごろ駿台とかの受験問題集を制覇しなければ…と、方向性の違うことに努力してたかもしれません。

 これねぇ…私にもそういう時期がありましたよ!!

 ドラの場合は、浪人してる頃に『心底そう思っていた』から笑えない…(爆)
 ホントに駿台の色んな参考書をやって、その内容をマスターすれば、英語って出来るよう
になるんだって思いこんでたから…(汗)

 社会に出て働くようになって、コンピュータ多読や実務をこなすのに夢中・必死だった
時期が過ぎて、自分に余裕が出来た頃に、やっと少し英語に興味が向いてきて、でも、何を
どうしたらいいのか分からなくて、英会話学校みたいなものは時間的にも・精神的にも、
自分には無理だと思っていたから、思い立った時に色んな学習法の本を読んでみたり、
教材を買ってみたり…

 でも、そのうちにやっと『これは絶対量の問題だよな!』っていう認識が強くなってきて…

 そこまで来るのに、浪人時代から更に22年ですよ!!!

 ま、でもこれは単に、その若造は色んな面で貧しくて、世間の広さというものをよく知らな
かったっていうだけの話かな。

〉〉 かくいう私も、自分が読むタイミングをはかっていた本を、他の人に『私は初期
〉〉の頃に読んだんですけど…』って言われて、『ガーン!』って思った事もあります。

〉それは適度な人間味であって、健全なことと思いますね。

 ふむふむ。

〉〉 でも、それでいいんじゃないかと思うんです。英語が読めるのも一つの能力だし、
〉〉能力は人それぞれですからね。

〉そうそう。

 この辺はakoちゃんにしても、あまりにも分かり切ってること過ぎちゃったかな…(汗)

〉〉 もう一つのアプローチは、直接相手しないで、より違う方向や、より強力な
〉〉相手のトコへ行って、さんざん修行を積んだあげく、戻ってきてみたら
〉〉  『なんだ、やっぱ大した事ないね!』
〉〉って言える様にすると…もちろん、こちらは相応の時間がかかります。

〉〉 どちらを方向をとるかは、ケースバイケースですけどね。
〉〉 多読でのおすすめのアプローチは、その時点では投げてしまえ!なので、
〉〉これはこれで理にかなっているかな、と。

〉レセプターのないところに、適合しないものを詰め込んでも入らないってことだと理解してます。
〉(おっとぉ、理科クラブかぁ〜? こるこる〜♪ (呼びグセが治らない(汗)))

 んーっ…ちょっと違うかなぁ…

 色んな理由があったような気がするんだけど、直接がっぷりと組まない主な理由はね、
それが自分の苦手分野だったりするからなんですよ。
 それを直接克服しようとしてあがくよりも、遠回りしても得意分野を伸ばすことで、
総合的に自分の地力が上がってくる事が多いんじゃないかと。

 そう考えると、これって多読でYLが低いのに読めない本を投げるのと同じ理屈だと
思いますね。

〉〉# まぁ、ちょっと言い方が強ばってますけどね…(汗)
〉〉# 最近は、私自身もうちょっと自然体ですけど。

〉ドラちゃんは、「自然体」という言葉の使い方がとても自然ですね。

 そうですか。それはちょっと嬉しい一言かも♪

〉「自分は、自然体ですー」とことさらに言う人ほど、内心そうじゃないというのがako持論Part2。
〉自分は強がっている、改善したい、と正直に言える人の方が健全かな、と。

 ま、得てして人間ってのは、自分の事ほど分かっていないっていう事ですな。

 もっと話のレベルを下げると、酔っぱらっちゃってる人間が『オレは酔ってない!!』
『オレはまだ飲める!!』って断言するのと同じって? でも、akoちゃんがここで上げてる
話は、私にはほとんどこれと同じレベルに見えるけどね。

〉〉 うぅーん…私の場合は、無理に全レスしようとすると、言葉が浮いちゃうんです
〉〉よねぇ…

〉「浮いちゃうかなぁ」と三点リーダーがつくように悩む人は善良だ。

 んん?『三点リーダー』とは? ”…”の事かしら?

〉〉 でも、こちらの掲示板書くようになったのは最近なので、慣れなかった部分がある
〉〉んですが、でも、初めて声を掛ける方や、明らかにこちらの掲示板になれてない方
〉〉などは、可能な限り全レスに近い書き方をするように意識してます。

〉相手がわかってくるとスタイル自在になるから、お楽しみはこれからだ。和田誠。

# 誰だ?『和田誠』…ここでググってしまう自分に
# インターネット中毒を感じる…(汗)

〉akoに関しては、最早、表現配慮不要の自由自在でどうぞ〜。

 へぇ〜い♪ 勝手にやらせてもらってますぅ。

〉わたし今回はけっこう削除しますが、ちゃんと読んでるからね。
〉私について言えば、返答しない部分というのは2種類あります。

〉一、内容も言葉遊びも一段落して、もう十分に楽しませてもらいました、のところ。

 ふむふむ。

〉二、書いて頂いて、心に染みて感じ入って、むしろありきたりのお礼の言葉などかえって書きたくない、
〉  せっかく感じ入った言葉の重みを、重いまま自分の心に残したい、
〉  そのために敢えて何も返答せず引用も残さずカット、という場合があります。
〉  数ヶ月後に、あの時は…という形で、時間を超えて返答するということもありますね。

〉文字だけの交友というのは、書かなければ伝わらないこともあるので判断は難しいけど。
〉気軽に返答したところほど、その場限りで忘れる率も高いしなー。

 まぁね。言葉にしてしまうことで、自分の中でそれが軽い存在になってしまうという
事はありますなぁ。

 でも、言葉にしなければ相手に伝わらないし…まぁ、痛し痒しといったところか。

 でもね、自分に響いた事とかなら、その気持ちを素直に表現する事で、更なる議論に
発展して、ますます心に刻まれるっていう事もあるかもよ♪

# もっと素直にお話ししたいなぁ♪

〉〉 仕事のやりとりなんて、難易度で言えば
〉〉YL3くらいのものですよ。YL4くらいになっちゃうと、文章の複雑さから
〉〉言っても多分、
〉〉  『この人、理屈っぽいなぁ…』っていう感じがしてくると思います。

〉貴重な体験報告、ありがとうございました。
〉外国人と、同僚という形で関わったことがないのでこの話はありがたいです。
〉仕事場での英語体験を、「YL」の印象との関連で語っていただける報告はあまりないので、
〉非常に貴重でした。

 まぁ、同僚っていう訳じゃなくて、会社対会社の契約ありきの仕事なので、それは
それで、やはり相手の立場をリスペクトする必要もあるし、でも、気を遣ってても話が
進まないので、途中からは

  『もう、アイツら(米国人達)に、オレらの仕事のやり方を教える
   位の気持ちでやらないと、これはダメだよね』

とかみんなで開き直って、仕事の進め方を押しつけたりしてました。でも、もちろん、
本人達が納得してやらないと意味がないので、それこそ1から考え方を説明するよう
にして…

 でも、やはり合理的なやり方とか、理論がしっかり積み上げられたメソドロジーなら
彼らだって共感するし、自分にとっても有益だっていう事が分かれば、彼ら自身が自分
達のやり方として取り入れようと努力したり、質問してきたりもするんです。

 そういう意味で、私が通訳の方を通じて彼らに言っていた内容は、今思えばYL8〜10
の事を言っていて、それをYL4くらいのセンテンスに落とし込みながら通訳してくれて
いたその人は『やはり大変だったんだよなぁ…』と今もまた痛感するんです。

# もちろん、当時から『彼には大変なご苦労をかけてるよなぁ…』
# とは思っていたんですけどね。

〉〉 かたや日常会話っていうと、例えば、日本でも若い子達ととりとめのない会話を
〉〉しようと思ったら、彼らが見てるTV番組や聴いてる歌とか、興味を持ってるモノなどを
〉〉見ていないと、ほとんどの場合会話になりません。
〉〉 簡単に言えば、それと同じ事だっていう事は言えます。

〉非常に同意です。

 うんうん。

〉〉 特にアメリカの場合には、生活上の格差が大きいので、そこの違いによって、
〉〉だいぶ会話の感じが変わってくる気がします。

〉この話は勉強になりますね。

 これはね、例えば、よくみんなでChicagoに出張に行ってた時に、そのウチの一人が
ある日雑談してる時に、こんな事を言いだしたんですよ。

  『休みの日とか街を歩いてる時に、喉渇くからコーヒーを買ったりする
   でしょ? その時に一緒に食べ物も買ったりすると、紙の袋に入れて
   くれるじゃない?でも、Macの袋を持って歩いてると、向こうから歩いて
   来る人が自分を避けて歩いていく気がするんだけど、Starbucksの袋を
   持って歩いてると、逆に向こうから歩いて来る人が寄ってくる気が
   するんだよね。』

 Chicagoのダウンタウン(繁華街?)だと、マクドナルドは3ブロックに1店舗くらい
あるし、スタバは2ブロックに1店舗くらいあるんですよ。

# 数えた訳じゃないけど、多分…ね。

 でも、実際に入ってみると分かるんだけど、向こうのMacってColored peopleが家族
揃って(スゴい人数で)食事に来たりするし(もちろんWhiteな人たちも来るけど…)店員も
ほとんどColoredの人達で、しかも、発音が汚くてMacで買い物すると店員が何を言って
るのか?一度で分かった試しがないくらい…内装とかも、パッと見た感じは日本の店舗
と同じ様な感じなんだけど、床とか壁とかがなんか薄汚いイメージ…なんだよね。

 かたやスタバは、フレーバー高いコーヒーをどの店舗でも提供するっていう感じで、
値段もその辺のサンドイッチショップやダイナーで出してる安いコーヒーの2〜3倍するし、
でも、どの店も小ぎれいで落ち着いた雰囲気なんだよね。内装も日本の店舗とそんなに
変わらないイメージだけど、唯一の違いは店舗数の違いなのか、日本のスタバみたいに
店舗内が込んでない店が多いから、落ち着いてゆっくり出来るっていう点かな。

 それで、その時にアメリカ暮らしに慣れてるヤツらが言ってたのは、確かに、そういう
コモンセンスはアメリカ人にあるかもしれないと。

 アメリカだと特に、生活ランクの低い人達が多い地域で犯罪発生率が高いから、
Starbucksの袋を持ってる人は安全そうに見えても、Macの袋を持ってる人は生活ランクが
低い、ちょっとアブない・あまり関わりたくない人に見えるのかもしれないね、って
いう話をしてました。

〉〉  ・その相手との間で適切なトピックを見つける
〉〉  ・気楽な雰囲気で話せる
〉〉っていう点の両方が必要なので、大変なんだと思うんです。

〉日本人同士と同じね。

 そうそう。
 ちなみに、先ほど話に出て来た通訳してくれてた人も、何回も言ってました。

  『仕事の話も(私が難しい事ばかり言うせいで)大変なんですけど、
   その後食事を一緒にしたりした時の会話の方がずっと大変ですよ』って。

〉〉特に、アメリカ人の場合には、(日本に来るような人達は除いて、ずっと本
〉〉土で暮らしてる人達は)自分が言葉がつっかえて話しにくそうにしていると、
〉〉『お前、体調が悪いのか?』とか、そういう点に気を回してくるので、会話どこ
〉〉ろじゃなくなっちゃうんですよね。

〉うわーーーー! 誰が体調悪しじゃぁ〜、きさま喧嘩売っとんのか〜、と言いたくなる(英語では無理か…)
〉あ。。。ちょっと油断すると、すぐウルサイモードになってしまうのであった(汗)

 ホントね、嫌味にしか聞こえないんだけど、これが真顔で来られちゃうから困っちゃう
んだよ…(涙)

 まだねぇ、日本にある程度滞在した事があるような人は、日本人はアベレージで英語が
あまり出来ない事を痛感してる様だし、日本人特有の欧米人にはあり得ない色んな習慣
(ごまかし笑いとか)をずっと見てるので、まだ理解出来るみたいだけどね。

〉〉# 昔から華僑系の人達がいるせいか、移民の国である
〉〉# せいなのか『私は英語が苦手』っていう事すら
〉〉# 容易に理解してもらえないことが多いです。

〉ここは反応したほうがよいところナリや?
〉それだけドラちゃんの英語が自然で、相手に通じているってことですよね。
〉できる、と思われた途端に、バババーとしゃべられて困惑する体験談はよく聞きます。

 うぅぅ〜〜ぅ!『akoちゃん考えすぎ警報!!akoちゃん考えすぎ警報』ですよ(笑)
 反応したいなら反応すればいいし、反応する気にならなければ放っておけばいいんじゃない?

 それで話を戻すと…上で私が書いてる事と、この体験談はほぼ同じ事を指してますよ。
 それで、向こうがひとしきり自分の言いたいことを言い終わると、普通はこちらの
意見を求めてくると思うんだけど…その時に、うまい言葉が出て来なくて、しどろもどろ
していると、『お前、具合でも悪いのか?』と来るわけです。

〉〉 私が多読を始めた一番の理由は、今まで色々と試してみましたが、それほど伸びてき
〉〉た気がしなかったのは、やはり絶対摂取量が足りないからだ、という結論に達したから
〉〉なんです。
〉〉 それで、たくさんの量の英語に触れるにはどうしたらいいのかな? でも、
〉〉ヒアリングオンリーなのは合わなかったよ、とか、色々調べていたら、
〉〉『これから読みます』を見つけたんですよね。

〉『きょうから読みます』? 古川さんと河出真理子さんの。
〉なつかしー! 『快読100万語』(酒井先生)も読んだ?

 そうです。

# 勝手に書名をねつ造しちゃイカンよなぁ…(汗)

 多読解説書は『今日から読みます』しか読んでないけど、そのうち、他のも読んでみよう
かなぁ…とりあえず、あまり必要性を感じなかったし、解説書を買うんだったら、英語の本
自体を買いたかったので。

# そっか…酒井先生は監修だけだから、私は酒井先生の著書を
# 読んだ事はないのかもね…(汗)

〉〉〉これまで、そうやってチラッと挑戦しようと書店で初見→その瞬間に玉砕→これ読むのやめ!
〉〉〉という経路を何度体験したか知れません。
〉〉〉多読第三原則:「投げる」が得意種目です。

〉〉 私の場合、つい裏表紙をみちゃうんですよ。

〉うぇーん、投げるが得意、ってところを誉めて欲しかったのにーー!(笑)

 うん、ゴメンね。
 なんかね、(全然嫌味じゃないんだけど)akoちゃんは投げるのは得意そうだったから、
ついつい誉め損ねちゃった。

〉あー、またつい。責めてるように見えるところほど冗談です。

 うんうん。いいの、いいの。気にしないで♪

〉〉 裏表紙にはだいたい、その本のあらましが書いてあるんですが、ラブコメの場合は、
〉〉だいたい面白いことが書いてあるので、見た瞬間にその気になっちゃうんですよね。

〉読書相談会で、その裏表紙が難しくて読めないから悩む、という話を聞いたことがあります。
〉どうしたらいいか、考えてあげてね。

 私も、以前は裏表紙は読みにくかった気がするけど、今は大抵読み出す前に裏表紙を
真っ先に読みますね。

 ちなみに…裏表紙には、その本の要約と、各紙や批評家の一言コメント(いわゆる
レビュー?)が書いてあるじゃない? 私は要約は読めるけど、一言コメントの方は
全然読めませんよ。

 その『裏表紙が読めない』って言ってる人も、やっぱ同じなんじゃないかなぁって
思うんだけど…どうなんだろ?

# ちなみに、レビューは長いダッシュとかが引かれてるから、
# 一目で分かると思うんだけどね。『そこは読んじゃイカン』と。

 ちなみに、要約自体も読めるようになるには慣れが必要かもね。ラブコメじゃない本の
要約ってちょっと本編とは違う独特な書き方だから。でも、私は多読を開始した頃から、
なるべく裏表紙も目を通すようにしてたから、気がついたら慣れてたよ。

〉〉〉(もちろん第一原則:「辞書は引かない」を守るのが一番楽勝)←守ってるという意識がないから(笑)

〉〉 私は、読んでる最中に大抵パソコンを横に置いてあるので、辞書は5秒で
〉〉引けます。

〉ここ、笑ってウケてほしいとこなんだけど〜〜〜!(汗)
〉文字しかないやり取りで無理言ってますね。。。すみません…

 いやいや、『akoちゃんらしいなぁ…』ってニヤニヤしてましたよ。
 でも、まだお互いに手探りでやりとりしてるのに、そんな事言うのも失礼じゃない
かなって思ってね。

〉〉〉自分の読めるレベルはわかりました。
〉〉〉でも、それを延々長時間読み続けるって、アンタ、、、、疲れるじゃありませんか、長いと。単純に。

〉〉〉MTHを借りたのは、その1回キリ、あとは触ってもいません…。
〉〉〉ああ、投稿したこともない痛恨の記憶…

〉〉 なるほど。私のコメントは、あとでまとめて書きますけど…
〉〉 でも、たまにはこういう本音トークもいいじゃない?

〉わたしのバーイ、本音トークはたまでもないけど(汗)。

 そうだよね(爆)
 私もそういうのが好きなんですけど…

〉一生懸命英語できないという本音を書いても、ほんとはもともとできるんでしょ?と意地悪いわれるので、
〉書くのもイヤになってきたし。

 でもね、私、思うんですけど、これって言ってる本人は、必ずしも意地悪で言ってる
訳じゃないと思うんです。

# もちろん、単に意地悪なだけの人も居たのかもしれませんけどね。
# それは、この話だけじゃ分からないから…

 ここの掲示板では、みんなお互いのいい所を誉めようとしていて、自分が興味が無い
事や、自分的には『それはどうかな?』って思った事があったとしても、あまり記事に
書こうとはしないでしょ?

 それは、ひとえに『お互いの多読に対する興味やヤル気を引き出す』事を前提に意見
交換してるからなんだよね。

 だから、時にはお互いに謙遜しあう事もあるハズだし、でも、謙遜してばっかだと、
しゃっちょこ張ってきて疲れるだけだし、意味も意見交換してる意味も薄れて来ちゃう
から、本音も織り交ぜて話していく事が重要なんだよね。

 そういう目で見てみると、そういう事を書いた人って、実はakoちゃんに対して謙遜して
るだけなのかもしれない。もちろん、もしこれが謙遜だったとしても、その謙遜が失敗
しちゃってて、失礼になっちゃってるってのも事実ではあるんだけど…でも、もしそう
なら、その相手の至らなさを責める事は出来ないとは思わない?

〉いや、まあ、確かにできるようになった部分は色々ある、というのが正確だけど。

 うんうん。詳しくは、後ろの方で書くね♪

〉〉〉時々、キリン読みにチャレンジしては中断、挫折してるんです。
〉〉〉くやしいから言いたくないだけ(笑)

〉〉 うんうん…
〉〉 ところで、akoさんはその2000語〜2500語の本を、やっぱ何回かに分けて
〉〉読んでるのかな? やっぱ、一度に読み通すのはツラいの?

〉1年目:一度に休まず読める量の壁が、約2000語でした。
〉2年目は、8000語くらいに増えたと思います。
〉でも“疲れた感”が残る。
〉3年目に、好きな分野でアマゾンで9−12歳レンジに入る絵のない児童書(YL4くらいみたい)を読んでみた。
〉これは最初、読めて嬉しかったけど、やはり疲労感多く、半分あたりで、いま中断中。
〉あとは、そういったレベルに挑戦しようとする前に、
〉読みたくなってしまう絵本(語数8千を超えるのはないと思う)を発見してしまうので、
〉読むのが絵本ばかりになっているのが現状です。

 うんうん。進歩してるんだね。ちょっと安心しました♪

 でも、疲れちゃうのかぁ…
 うん、でも、その自分が疲れちゃうっていう事の歯がゆさは、私はスゴく良く分かるなぁ。
akoちゃんだって、その疲労感がなければ、もっともっとのめり込んで読みたい気持ちも
あるんだよね?

 この間ね、はまこさんと話してる時に、彼女が茂木健一郎さんの『脳を活かす勉強法』
っていう本を読んでて、分かってくることがあったって書いてたから、ちょっと興味が
わいて私も読んでみたんです。

  [url:http://www.amazon.co.jp/%E8%84%B3%E3%82%92%E6%B4%BB%E3%81%8B%E3%81%99%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E8%8C%82%E6%9C%A8-%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4569696791/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=gateway&qid=1201270168&sr=8-4]

 Amazonのレビューを見ると、この本自体は賛否両論あるみたいなんだけど、ドラ的には
自分がガキの頃から実践していた勉強法とほとんど一緒で、しかも、それを更に洗練された
形で説明してたから、ちょっとビックリしたんだよね。

 私の観点で言うと、彼は自分の体験に基づいて方法論を構築していて、それを脳の働きに
関する学術的な部分をうまく使って説明しているだけのように見えるんですよ。

# 否定派の人達は、脳の働きはドーパミンだけじゃないのに、
# それだけを取り上げて説明しているのは脳科学者である著者の
# 取るべきスタンスとしてはけしからんという事を言ってる
# んですが、全く的はずれな反論に見えるんですけど…

 要は、脳に『勉強する喜び』を覚え込ませることで、より集中力と持続力を引き出す事が
出来る、っていう事を、その方法論と一緒に説明してるんだけどね。

 ドラがやっていた方法論とこの本との主な違いは、ドラの場合、自分に馴染んでいない
ものを最初から全力で・早くやろうとすると、思考が空回りしたり、苦痛が大きかったり
するので、最初はゆっくりと処理・実践のプロセスがカラダに染み込むようにする期間を
設けて、自分に馴染んできたら、時間制限を設けたり、より早く進められるように訓練し
たり、といった事をしていましたね。

 英語に関して言うとね、だいぶ以前から、長い英文ドキュメントを辞書を引き引き時間
をかけて読んだりして、苦痛も大きかったけど、でも、それが苦痛に感じないようにうまく
時間を振り分けたりしながら読んでたから、『英語が出来れば、もっと楽に仕事が出来る』
っていう思いはずっとあったんですよ。

 でも、多読を始めたら、一気にその辺の苦痛の障壁が低くなったんですよ。

 akoちゃんも8000語位読めるようになったんなら、1000語〜2000語位の本なら、以前ほど
疲労感無く読めるようになってるんじゃないのかなぁ?

# もし違ってたら、ゴメンね。

 でも、長い本を読める様になる第一歩は、読む苦痛が少ない様な本を選んでいくって
いう点だと思うんだよね。
 疲れちゃうと、どうしても、次の一冊に手が伸びなくなりがちじゃない?

 例えば、8000語の本を一冊読んで、そのあと1週間読む気がしないとかなら、1000〜
1500語の本を2日に一冊程度のペースで読む方が、私はいいような気がするんだよね。
 もちろん、この計算ではトータルの語数は少ないんだけど、でも、akoちゃんのヤル気
とか読むことに関する疲労感を緩和した方が、いい結果に繋がると思うよ。

〉〉 私も、もう10年ほど前に、あるアメリカのソフトが欲しかったんだけど、
〉         ¦
〉       (中略ご容赦)
〉         ¦
〉〉その返事を読むのがスゴく大変で…っていう苦い経験を思い出しました。

〉ドラちゃんも(というか誰にも)あるのねー、そういう痛恨の体験。
〉書いてくれてありがとう。

 まぁねぇ…

〉〉 非常に良く分かります。私の人生って、このakoさんが言ってる事の繰り返しでも
〉〉あったからね。

〉以下のお話、英語多読に置き換えれば、すごくわかる話ですね。
〉5年〜7年かー。 石の上にも7年! ラッキーセブン、我が多読7年目が楽しみです。
〉たくさんの人に再度みてもらいたいので、引用、再録します。
〉(雑談掲示板視聴率?読まれ率?は低いと思うが…)

 うぅーん…どうなんだろう…

〉〉 以前に、仕事を始めた直後に、コンピュータ関係のコアな書籍を数年間ずっと読ん
〉〉でたっていう話を書きました。

〉〉 その頃、私には何を読んでも、(確かに日本語なんだけども)宇宙人の言語のように
〉〉見えました。それは、出てくる用語・術語のほとんど全てが分からず、読んでも・読ん
〉〉でも何が書いてあるか、ほとんど分からなかったからなんですね。もちろん、途中で
〉〉投げた本も多かったし、私の場合、読み出すと20分位で眠くなってくることが多くて…

〉〉 でも、不思議なもので、2〜3年それを繰り返してると、段々と分かる部分が多くなっ
〉〉て来たんです。
〉〉 結果的に、私がその訳の分からない時間に関して成果を感じる事が出来たのは、5年
〉〉以上経った後のことでした。

〉〉 その後、7年後くらいには、どんな下手くそな訳本を読んでも、どんな雑誌のコラムを
〉〉読んでも、それがコンピュータに関することであれば『分からない気がしない』位になっ
〉〉ていたんです。でも、そこまで来るのに7年ですよ!

〉うん、素晴らしい!だから今、ドラちゃんはドラちゃんの職業で専門のお仕事ができるのね!
〉そこまでわずか7年で到達できた、と言うことも可能。おめでとうー!

 うぅーん、微妙だけど…とりあえず、ありがと♪

〉〉 その前に、同様の経験をした事で、よく覚えているのはピアノです。

〉いったんやめていたのに、「無性に」弾きたくなった、とありましたね。
〉この「無性に」というのが、英語多読との関連でも意味がありそう。

 まぁ、自分に興味がない事は、身に付きにくいっていう点かな。

# もちろん中には、自分の意志に関わらず、見聞きした
# 事を記憶してしまうような人も居ますけどね。

〉〉 高校に入ったら、音楽の先生が音楽室でずっとショパンのエチュードを練習してたん
〉〉ですよね…どこかから聞こえてくるんだけど…聞いた瞬間に愕然として…
〉〉  『こんな曲あったんだ!』
〉〉# いわゆる『革命』っていうヤツです。

〉素晴らしい! 映像が浮かびました。わたしが漫画家なら、その場面を絵に描きたい。

 なるほど…そういう発想もアリか。

〉〉 その曲がショパンのエチュードだって分かるまで更に一年半くらいかかって、確か、
〉〉何かの機会でレンタルしたCDにたまたま入っていたんですよ。

〉一年半の期間、忘れず気になり続けた、というところに意味があるような気がする。
〉わたしもクラシックではないけれど、そういう音楽体験があります。

 まぁ、結構ありがちな経験なのかもね。

 今となって振り返れば、ホントに貧しい原初体験なんですが、その当時のドラに
とってみると、ショパンの練習曲っていうのは全く自分が知っていた音楽とは異質で、
魅力的で、どうすればこんなものが弾けるようになるのか想像すら出来ないものでも
あって、色んな意味で目から鱗でした。

 ドラ的には、高校に入ってしばらくした頃から何かを求めてさすらい続けていた
感じなのですが、この曲も求めるモノの一つでした。

 度々楽譜屋さんに通っていたのも、時折この曲の事を思い出しては『楽譜を見れば、
それがこの曲だって分かるんじゃないか?』っていう思いがあって、片っ端から楽譜
を開いては、端から端まで眺めてみるんですが、見つけることは出来ませんでした。

 そんな時間が長かったので、この曲がなんの曲なのか分かった時は、尚のこと世界
が開けた感じがしたんだと思うんですよね。

〉〉 その頃からやっと世界が拡がり始めて、色々な曲に親しむようになってきました。

〉きっかけの最初の一曲の出会いって大事よね。
〉きっかけの最初の一冊も、きっかけの最初の一人も。
〉あとで登場する調律師の方との出会い、映画を見ているようでした。

 ふむふむ…

〉〉# ホント、その頃は良く(週に最低2〜3回は)楽譜屋に行って
〉〉# いたんですが、膨大な楽譜にもみんな意味があって、
〉〉# これは宝の山なんじゃないかって思ったくらい…

〉わたしがブッククラブに通い詰めていた時と似ています(^^)。

 なるほど。

〉〉 それで、やっと長時間練習しても、疲れないで弾き続けることが出来るようになったん
〉〉です。元々、弾くのは好きだったけれども、20分も弾いてると指や腕が疲れてしまっていた
〉〉ので。しばらく休んで、また弾くんだけど、またすぐ疲れてしまって…これの繰り返しだっ
〉〉た私にとって、一時間でも二時間でも弾き続けられるのは、世界が変わった思いでした。

〉ありがとう。多読英語でもこうなることは可能だ、ということを言ってくれようとして、
〉貴重な体験を書いてくださったのね。

 うん。まぁ、そういう事になるのかな。

〉わたしね、外国語は、スポーツや楽器演奏と同じところがあると思っているので、
〉音楽家の楽器練習経験の話は非常に関心があるんです。

 うぅーん…共通点もあるけど、違う点も大きいと思いますけどね。
 ただ、この辺のアウトラインは共通して言える部分も大きいかな、とは思います
けども。

〉スポーツ指導の世界に関しては、イチローと仰木監督(故人)のことなど聞き知るにつけ、
〉ますます共通点を確信する次第。

〉スポーツ指導については、いまだに鉄拳制裁、根性ウサギ飛びの世界だと思われているという、その認識格差に愕然とします。
〉(こないだの相撲界のニュースなど見ると、そのように感じるのも仕方ないか…)

 まぁね。

 根性論が悪いとは思わないですけど、この点に関して悪いと言えば、より合理的に
身体機能を引き出す方法論とか、学術的な成果が一般に普及していなくて、一部の
人達のモノにしかなっていないという点がありますね。

 私たちの仕事(ソフトウェアの開発)にしたってそうですよ。

 良い方法論・良いプロセスに触れた事のない人達は、最初から納期に間に合わせる
ために根性論を振りかざして来ますからね。効率や能率・人間が持つ限界などが、
最初から度外視になってしまうのは、逆を言えば、根性を見せること位しか出来ること
が見えていない事の裏返しでもあるんですよ。

〉〉 色々と、英語とは関係のない話をズラズラとしてしまいましたが、私が思うに、初期の
〉〉頃はakoさんの様な状態になるのも仕方ないんだと思うんです。

〉なので、関係おおありでしたよ、ありがとうございます。
〉すべて自分の英語学習やスポーツ練習(わたしはテニス)に置き換え可能でした。
〉やはり、人体が何かを身に付け、上達する過程には共通点がある、と思って読みました。

 ふむ、なるほど。

〉調律師の方との出会いが素晴らしいですね。
〉技術の上達だけでなく、自分の人格形成につながる人との関わりがあってこそ、
〉技術だけが上手いわけではないプロ、
〉例えば、イチローのようなプロが誕生すると思っています。
〉私は音楽演奏家の世界は知らないですが、そういう人がいることと思います。

 まぁね。でも、私には、音楽は音楽、人格は人格です。素晴らしい人格者が
必ずしも素晴らしい音楽を奏でられるわけではないし、マスコミは無責任に
『この人の人生経験あってこそ、音楽に深みが…』とか、うがった見方をした
がります。

 こう書くとホントにエラそうかもしれませんが、私の知る限り、そうした角度
からマスメディアに取り上げられた音楽家に超一流の人はほとんど居ません。
 良くて一流・通常は二流か三流程度の人に見えます。

# 超一流の演奏家でも、ドキュメンタリーなどでそういう
# 取り上げられ方をする事がありますが、真摯に音楽を
# 聴いている人達は、そういう事柄を気にしていない
# のが普通に見えます。

 逆に、演奏家本人はそういう取り上げられ方を嫌うのが普通だと思っています。

 そうした感傷的な見方は、自分が演奏している音楽そのものと無関係である事
が多いですし、自分の音を聞いて・感じて欲しいと思った時に、聴衆のそういう
感情は、余計な偏見・フィルターとしてしか働かない事が多いからです。

〉〉 そういう苦痛の数年が無かったら、akoさんと同じ様な状態になっていたかも
〉〉しれないんです。
〉〉 でも、自分が何らかの形で続けていれば、段々と自分が良い状態になっている事を実感
〉〉できる部分があるんだと思うし、転機もおとずれる事があるんです。

〉〉# 逆にそれが実感できない人は、止めていってしまう
〉〉# んだと思うんですよね。

〉すぐに上達感を得られないため何ごとも長く続けられず、
〉いろいろな趣味を渡り歩く人が多いと聞いています。一種の社会現象らしいです。

 なるほど、それはいかにも現代人らしいですね。

 使えるお金も少しはある、時間もある、検索するのも簡単、必要なモノ・欲しい
モノを入手するのも面倒じゃない、何か新しい趣味を始めようと思った時の障壁が
10年・20年前に比べたら格段に低くなっているんですね。

 でも、現代は慢性化・大衆化の時代でもあると思うんですよ。それは、ひとえに
『本物が見つけにくい時代』であるとも言えると思うんです。

 この話は書き出すと長くなりそうなので、また、別の機会にしましょうかね。

# 英語・多読とはあまり関係なさそうだし…(汗)

〉〉 私は、今書いたように、自分が非常に不自由な状態から始めて、色々な転機を経て、
〉〉自由な状態に成れたっていう経験

〉これまでのドラちゃん投稿(日本語)、非常に自由な精神で書かれている方だなーと感じていたので、
〉合点が行く話でした。

 ふむ…どうでしょうね。
 正直なところ、私には自分が自由なのかどうかは分かりません。

〉〉と、自分の(まだ一年にも満たないですけど…)多読の
〉〉経験から、akoさんも、継続していればいつかそういう時期(長い作品が読めるとか、
〉〉1〜2時間読み続けられるとか)が来ると信じられるんですよ。

〉昨年3月ごろは自分も楽観していたという証拠発見(爆)。
〉実に、自分の成長に役に立つ掲示板システム。(笑)

 ???何かあったんですか?

〉(シャドウイング関連のところ)
〉〉 あとは、人に見られたくない・聞かれたくないっていう自意識が強すぎるせいなのかな…

〉そういう自意識は誰でもありますよね。見られたいという自己顕示欲と同時に。
〉お仕事で通じる会話がすでに出来るドラちゃんに、
〉シャドウイングがどれくらい必要かわたしにはわからないので、酒井先生に聞いてね。

 うぅーん…私の場合は話すのも遅いですし、伝えなければならない事柄が複雑な事も
あって、自分の言いたい事を打ち合わせで全部伝えきるのは無理があるんです。
 だから、事前に相当時間をかけて、練り込んだドキュメントを用意して、可能なら
事前送付もして、打ち合わせの場では簡単な説明と質疑応答だけで済ませるようにして
いるんですよ。

 そういう意味では、akoちゃんの捉え方は過大評価だと思います。
 少なくとも、ドラ的には自分の会話力は全然十分には思えません。

〉〉 あと、私、最近ちょっと引っかかっているんですが、ここの掲示板の人達って、
〉〉  『一生懸命にならないこと』
〉〉に真面目すぎる気がします。でも、元々が一生懸命に・力一杯やってきた人生な人も
〉〉いるんだと思うので、最初は不必要に力んでしまっても仕方ないと思うし、ただ、
〉〉いつも力一杯だと疲れてしまうので、もっと気楽に出来たらいいなぁっていう事だけ
〉〉だと思うんですよ。

〉投稿文の行間から、いろいろよく読み取ってますね。さすが心理分析官。(決め付けてる?)

 いやいや、人間ウォッチャーで♪

〉ドラちゃん、そちら方面、詳しそう。
〉「頑張らない」ということに、頑張ってしまうという矛盾ね。
〉頑張るほうが楽しい人は、頑張ったっていいのにね。
〉体の外見の状態を見ただけでも、あー、この人、精神的に相当頑張っちゃってる人だなーと思う人いるけど、
〉そういう人に限って、他人に見えるところでは、わたしは自然体で〜す、みたいに振舞う傾向がありますね。

 でも、読み直してみて思ったんですけど…多読に関するさかい先生の意図はやっぱり
違うのかもしれないなぁって事はあるんですよね。

〉〉 ふぅぅ…ドラ的には、今はakoさんのこういう話を聞いてあげれて良かったと思い
〉〉ます。
〉〉 私の思うところも、包み隠さず素直に書いてみましたけど、どうでしたか?

〉同一部分の引用2回目ですが、大・満・足・です!
〉多読時間を減らして、日本語投稿を書く時間をさいてくれて、ありがとうございました。

 そっか…良かった♪

〉〉〉言葉の海、という説にとっても共感してるんですが、空からも来るという(笑)
〉〉〉言葉って不思議です〜。

〉〉 うんうん。自分の中のどこかにいるんだよね、ヤツらは。
〉〉# どんどん降りてきてくれよぉ〜!って感じですな。

〉インスパイアー、インスピレーションって、そういうのが来る時のことだって聞いたことがあります。
〉来たりませーー、って、降霊術か。(コナンドイルが研究してたというやつ)

 インスパイアね…個人的には、ここ数年マーケット向けの音楽業界でこの言葉が
濫用されるようになって、私自身はこの言葉を使いたくなくなりました。

# どうにも安っぽい感じがつきまとうので。

 別の言い方が可能か?とか、色々考えてます。

〉〉〉〉 でも、私は書くことは慣れが必要だと思うので、書き続けることには意味がある
〉〉〉〉と思うんです。

〉〉〉言いたいことと言いたい相手が現実にいないとなかなか機会が…。

〉〉 akoさんにたくさん聞きたい・言いたい人がここにいますけど♪

〉〉〉〉 それじゃ、今度Chatでakoちゃんの事、待ってるね♪

〉〉〉ひぃーーーーーー(ムンク・叫び)

〉〉 それじゃ、この続きはChatの部屋で♪

〉〉# いやいや、それだけは止めとけ…

〉よほどここは削除したろうかと思ったが(笑)、よし、わかった。
〉ドラ之進(毎回名前が変わる)、akoの英語カキカキの練習台?になってたもれ。

 うん。いつでも♪
 近い内にネタを用意したいなぁ…

〉〉〉具体的な数値のある文章、好きです。
〉〉〉印象や推測をできるだけやめて、事実だけにするのって大変ですもん。
〉〉〉本人は客観的に書いてるつもりが、主観だらけ、ということって多々ありますよね。
〉〉〉故意ならまだわかるけれど、無意識のことも多くて。

〉〉 その通りなんです。
〉〉 私の場合、特にコンピュータ自体のパフォーマンスがフルフルになりやすいような
〉〉領域の仕事をしているのですが…中級プログラマクラスのヤツらだと、スゴく
〉〉その辺の要求に対する受け取り方が主観的で、脅迫的な観念で、

〉〉  『なるべく処理量が少なくなるようにしなきゃいけない』
〉〉とか考えちゃってる事が多いんです。
〉〉 上記の喩えは、そういうヤツらがいて話がうまく通らない時に、私がよくする
〉〉話の一つなんですよ。
〉〉  『怖れることも大事だけど、ポイントを外してたら意味無いよ』
〉〉って。

〉なるほど〜。わたしが念頭に置いていたのは新聞記事だったんです。
〉客観風文体で実は主観コメント書いて、印象を誘導するのが巧いから。

 この点に関しては、こるもさんトコで書いちゃったんですけど、読んでくれた
かなぁ?

〉〉全然桁が違う(例えば、千分の一とか一万分の一とか)が違うパフォーマンス
〉〉問題で、彼らは悩んだりしてますからね。そんなの『意味無いよ』って誰かが教えて
〉〉あげないと…

〉〉# でも、この話は、明らかに私の職業病を表してるので、
〉〉# ふだんの生活でこういう話が出て来てしまうのは、
〉〉# ちょっと自己嫌悪かな…(汗)

〉そんな自己嫌悪、不要です。
〉わたしは、パフォーマンスがフルフルとかはわからないけど、
〉たとえジャンルの違う世界でも、人間の考えることというところで共通するものは必ずあるから、
〉そういった職業上の思考習慣で書いてもらってかまいません。
〉そのほうがリアルになるので、記載内容の信頼性が高まります。
〉全然見当がつかないときは質問すればいいことだし、
〉わたしのほうで自分の領域に置き換えて読みますから大丈夫。

 むぅぅ…そういうもんなのかな。
 でも、この間NEOさんにも同じ事を言われたような…

〉〉〉ベルリンの旧東側から西側へ、タクシー移動したんですけど、
〉〉〉西側に入った途端に、でこぼこ道が、すーーーーーーーとなって、
〉〉〉道路の表面が滑らかになったことが、一発体感、今でも感触が体に残ってます。

〉〉 んんっ!なんか、この部分を読んだ瞬間、同じ様なモノをみたような記憶が
〉〉蘇ってくる感じがするんだけど…うぅ…思い出せない…(汗々)
〉〉# あれは十何年前か…

〉同じモノを見た? ブランデンブルグ門のこと?
〉とりあえず、思い出しのきっかけになるよう、ここ再録しときます。
〉あ、私の好きなクラシック曲、ブランデンブルク交響曲5番。

 うぅーん…未だに引っかかってるのに、何だったのか思い出せないんだよね。
 単純に、バスか何かで東ベルリンまで行って帰ってきたっていう事じゃ無い
と思うんですよ。

# いや、そうなのかもしれないなとも思ってるんだけど…

〉〉 でも、ベルリンの壁越しに見えた東ベルリンの町並みは、写真で良く見かける
〉〉ヨーロッパ調の建築物が…同じ様な建物が、ずっと並んでいて…キレイだけど、
〉〉人が住んでる感じがしない街だなぁっていう記憶があります。

〉アッチの平等は「画一」が一つのキーワードでしたからね。
〉おっと。マオ沢東に○されるー。

 まっ、言論の自由って事で♪

〉〉〉〉〉〉4)シャドーイングもしたいなぁ…

〉〉〉おおーーーっ、暗い夜道は“シャドウイングドラ”をボディガードに雇用(笑)
〉〉〉そしてボディーガードのついたakoは、ホイットニー・ヒューストンを路上で歌う。And I〜〜〜
〉〉 うんうん♪
〉〉 そして…ボディーガードはakoを抱き締め…違うだろぉ!!!!

〉ふっふっふ、この段もよほど削除してしまおうかと思ったが、
〉そんな冗談を言うなら、ここだけBlack ako のスペシャル冗談を一発。
〉ako人形を抱きしめる者は皆、胴体を貫く数本の牙で一瞬にして肉体を切り裂かれる…。
〉そう、ako人形は実は拷問道具だったのだ。接触した瞬間、体内から多数の牙が放出。
〉魔女狩りが好みのテーマなもんで(笑)

 『鉄の処女』の逆バージョンって事なのかなぁ…

〉〉 そう言えば、このお正月に、以前やっていたDVD多視聴を、2〜3本ですけど
〉〉初めて英語音声・英語字幕でやってみました。
〉〉# やっぱラブコメばっかですけど…
〉〉 やっぱ、日本語字幕の場合と全然受け取り方が違う!!!

〉多読でラブコメを読んでいることが好影響ですね。

 いやいや、それは逆でっせ!
 元々、以前に2年位アメリカ映画のDVDばっかり観ていた時期があって、その時
もう既にラブコメばっかだったんです。

# これも、本人的には英語の勉強だったんだけどね。

 多読でラブコメに目がいったのはその影響で、読んでみたらやっぱ面白いかった
っていう話なんですよ。

〉今度、日本語字幕で見た場合の印象と、英語字幕で見た場合の印象の違いを書いてもらえたら嬉しいです。

 そうですね。この話も長くなるんですが…

 マルチリンガルな人で、話している言語を変えると、その人の人格自体が変わった
様に見える人がいるっていう話を聞いたことあります?

 私がそれを体感したのは、5〜6年前に私のトコにオーストラリア人の男性が仕事に
来ていた時なんです。
 彼はもう日本に10年近く住んでいて、日本人の奥さんが居たんですけど、日本語は
日常会話は問題ないレベルだったんですが、やはり漢字が慣れないようで、あとは、
仕事で必要とされるような複雑な内容を説明できるレベルでは無かったので、仕事の
進め方はちょっと考える必要があったんですよね。

 でも、私の方は、昔からヒアリングが苦手で、彼にも試しに英語でしゃべって
もらった事もあったんですが、その時は私の方が5分で挫折しました。

 彼はメンタリティはスゴく柔らかくていい人で、仕事仲間の間で『日本人より
日本人らしい』などと言ったりしていました。

 それで私はどうやって、業務内容の指示やステータスの確認をしていたかと言うと…

   私が英語で細かい内容をしゃべって、
   彼が日本語で簡単に返事をする、

っていうやり方でコミュニケーションして、何とか彼がこなさなければならない業務
の複雑な内容を理解してもらったんですよ。

# まぁ、彼が気が長い人だったので出来た事でも
# あるんですけどね。

 これはハタから見たら、全くおかしな光景だったと思うんですよ!日本人の私が
英語をしゃべって、どう見ても外人の彼が日本語で答えてるんですから。

 それでも、ステータス確認は結構大変で、推測で『(英語で)この部分はこういう考え
方で、こういうやり方をしてるんだよね?』とかいう事を細々と説明するんだけど、
たまに『(日本語で)だいたい合ってるけど、ちょっと違う』とか彼に言われると
『えっ?どの辺が違うの?』って聞き出して、とか。

 その当時は、まだそれほどしゃべれなかったので、どう言ったらいいのか分からなく
なると、ちょっと待ってもらってパソコンで辞書を引いてからまたしゃべることも結構
ありました。

 そんなノロノロペースの打ち合わせを月に2回くらい、でも、一度始めると1時間
くらいかけてやっていました。

 だから、ほとんどの時間は私が必死で英語でしゃべってる感じで過ぎていったんです
けど、それがこなれてきたある日に、何か自分のメンタリティが普段とは違ってる事に
気付いたんですよ。

 何というか、説明しにくいんですけど…日本人特有の『郷に入りては郷に従え』的な
他人との精神的なしがらみが希薄で、自由で独立してるんだけど、その分孤独…みたいな。
 しゃべればしゃべるほど、なんかそういう感じがしてきて…

 それで話を戻しますけど…お正月に英語字幕・英語音声でDVDを観てた時に感じた事
なんですが、見始めて5分くらいした頃に、そういう感触が急に甦ってきたんですよ。

 私の場合、アメリカ映画を吹き替えで観ていると、声のトーンが画面とミスマッチ
してる感じがして、段々と下手くそなメロドラマを観てる感じがしてくるんですけど、
英語音声でも日本語字幕で観てるだけで、なにか日本人特有の孤独・孤立を嫌う雰囲気
をベースにして観ていた感じがしてきました。

 そう言えば以前に、英国人がアフタヌーンティーの時間を大切にしていたのは、普段
の生活では殺伐とした心を抱えているためで、彼らには紅茶への愛や一緒に飲む人達
との心温まる時間がどうしても必要だったっていう話を読んだ事があります。

 その話を読んだ時は、『そういうものなのかなぁ?』としか思えなかったんですか、
でも、結構関係がありそうだなって思ってしまいます。

〉〉〉〉  『この件、今後とも咎め立てすること適わず!』
〉〉〉〉って事で♪

〉〉〉恐悦至極である!(エラソーに言うセリフではないが…)

〉〉 ひょっとして、akoさん、怒っちゃってる?

〉やはり相当akoの書き方がまずかったみたい…。すみませぬ。
〉もし怒ってたら、この忙しい現代に手間のかかる長い返答するわけない(^^)。
〉英語読む暇なくなっちゃう。そのまま放置プレイでしょう。(笑)

 はいはい。akoちゃん、これからもよろしくね♪

〉〉〉〉   【向かいのドラ 第一話完】
〉〉〉・・・・・・・_|‾|○ 

〉〉# あっ!やっと分かった…崩れ落ちてるんだ!!!
〉〉# akoさんって面白いねぇ!!

〉今ごろわかったかー!
〉好きな女性タレントは久本マチャミです。女優は…、聞かれてないか。
〉猫は飼ってないです。犬か猫かと言われたら猫です。

 そうなんだ。私と一緒だね♪

〉〉〉わたくしakoは英語学習に関係する雑談とは如何なる範囲まで可能かという、
〉〉〉
〉〉〉    (悪質冗談のため引用削除。自業自得(笑))
〉〉〉

〉〉 あらっ?検閲に引っかかってしまうのかな?
〉〉# 怖いぃ…

〉〉〉    (もう一段落、自業自得削除)
〉〉〉

〉〉# こっちはホントに検閲なのかぁ…?
〉〉# 分からないぃ〜…

〉大変失礼いたしました。上記架空検閲機関はすべてフィクションであり、
〉ako一人の脳内妄想で捏造されました。
〉管理人等は一切関与しておりません。
〉予告無し削除対象にならなかったのが不思議なくらいです。

 ドラも冗談だとは思ってますよ。

 でも、3%位の確度で冗談ではない可能性も否定できなかったので、万一に
備えて引き気味の言い方をしてるってトコかな。

〉ちなみにわたしの趣味は世界史クラブです。
〉特にナチス、ファシズム、管理社会方面関心濃厚なもので、つい、
〉そういった歴史上評判よろしくない制度への風刺衝動抑え切れず、、、。
〉ドラちゃんなら、これが、ファシズム礼賛とは反対の意図を持った冗談だとわかる人、
〉と信じて書いてしまいました。

 ふむふむ。世界史っていうか、その内容だと近現代史っていうかだね。

〉政治・宗教の話は基本的にご法度の公開の場ですから、
〉悪質スレスレであることは自覚している確信犯はakoなのであった。
〉ごめーーん。
〉自分から座敷牢に入ります…。ああぁー牢名主が怖いー

 うぅぅぅ〜ぅ!『akoちゃん考えすぎ警報!考えすぎ警報!』ですよ。

 それでは♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.