Re: スワ樽語。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2025/1/11(16:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2337. Re: スワ樽語。

お名前: こるも
投稿日: 2007/12/30(20:54)

------------------------------

たぱぽんさん、こんにちは。
タイトルに意味ないです。
あっちでもお世話になりました。

なんかね、樽話で一人でエキサイトしちゃってずいぶん消耗しました。
ばかですね。
おもしろかったけど。
何でこんなに引っかかるんでしょうね。

今度はこっちでまったり話してよろしいでしょうか。

〉〉ああ、それで思い出しましたが、大麻って綿花と同じ種類ですよね。
〉〉それで大量の肥料がいるんだ。
〉おー!
〉なるほどね。窒素を費ってしまうんですね。
〉理科クラブっぽい!

言葉って、つながっているんです。

〉〉〉あー・・・それも「イギリス」ですね。
〉〉〉私のイギリス映画初体験は、『小さな恋の物語』でしたね。
〉〉〉内容ぜんぜんおぼえてないんですけどね。なんかよかったなー。
〉〉題名しか知らない・・・
〉『小さな恋のメロディ』だったんじゃないかと冷や汗・・・

「チッチとサリー」がイギリスデビューしたのかと思いました。

〉〉〉じゃ、ないそうです。
〉〉〉ブッダの教えそのものは、中村元という人の訳で、岩波文庫で読めるそうですね。
〉〉ないのか。そっか。ちぇ。
〉「ちぇ」はいけませぬ、お嬢様…

なんだよー。
おじょーだからって、言っちゃいけねーっつのかよー。

〉〉〉スマナサーラさんによれば、(1)短かったから (2)意味不明だから
〉〉〉現代まで伝わったのだろう、とのことです。
〉〉ばっさりですな。
〉〉意味不明だから、いろいろな解釈が生まれたということですか?
〉えーっと、どういうことだったかな・・・
〉たしか、人は、意味不明な呪文を有り難がる傾向があるから、それで残ったんだ、
〉ってなことだったと思います。(不確かです)

ほほほう。
あぶらかだぶらー。

〉〉あー、ピロシキいいですね。
〉〉はらしょーはらしょー。
〉カレーパンって、ぜったいピロシキのパクリですよね。
〉そういえば、アンパンマンに、ピロシキのキャラは出てくるでしょうか?

いるみたいですよ。
ピロシキおじさん。
アンパンマンすごいっすね。

〉〉〉「半脱ぎ」という小説を書かれてはいかがでしょう。
〉〉今、構想を練っています。
〉〉こうご期待。(まじか?)
〉足跡から、犯人は、靴下を半分だけ脱ぐやつだとわかって、それで足がつく。<完>

え〜、もっとCIAとか出して欲しい〜〜。

〉〉〉あっ。べつに、家で、コーヒー&あんこで試してみればいいのか・・・
〉〉これはいやー。
〉〉やっぱり注文しないと。
〉〉だってさ、ウインナー入りのコーヒー、自分で作りたくないし。
〉なるほど!
〉家では作れない「何か」があるかもしれないしね。

あんこにしかけがしてあるとか。

〉〉〉〉ウイーンでコーヒーを頼むと、ウインナーコーヒーが出てくるのでしょうか。
〉〉〉それは疑問ですねー!
〉〉〉ブラックがいいんだけどー、なんて言うと、店からつまみ出されるんでしょうか?
〉〉〉「あんた、そりゃ、カレーライスをカレー抜きで食いたいって言ってるようなもんだよ」
〉〉〉なんて言われて。
〉〉是非是非お試しを!
〉ウィーンに行く用事が無いなぁ・・・
〉チェンバロを習いに行こうかな。

チェンバロかっこいいですね。
でもなぜにチェンバロ?

〉〉やっぱり「地動説」は意訳かもしれないです。
〉〉「太陽中心説」の方がよいと思う。
〉そうですよね。ほんと、「地動説」って誰が言い出したのだろう。
〉heli- helio- が、太陽ですね。
〉heliumも太陽の気がす。

うおおお〜〜そうだったか!!ヘリウム!
なんか記憶の片隅にそんなことが引っかかってる!!
ヘリコプターとか、ヘリコバクター・ピロリとかもそこからですか?

〉「Heliocentrism」。アリストテレスが、確か、Heliocentrismを唱えてたんじゃなかったかなぁ…(ごっつ自信なし)

アリスちゃんは、天動説派らしいですよ。

〉なんか、ヨーロッパって、中世・近世の時代に文化や知性が大きく後退して、
〉ギリシア・ローマの水準に戻ったのは近代に入ってからだと聞いたような希ガスるのですが、
〉とんだデマかもしれません。

そのような話は、私も聞いたことがありますです。

〉〉〉いやー、私は、バカボンのママみたいな、優しくて、お味噌汁が上手そうな人が好みなのですが、
〉〉〉谷崎の「春琴抄」のヒロインみたいな人に魅かれているところもあるのかなぁ…
〉〉バチでたたくやつでしたっけ?
〉〉読んだことないんで・・・
〉そうそう。バチでたたきますね。
〉いや、バチでたたかれたいわけではないんですが・・・
〉要求する基準が高くて、気むずかしい女性は、困るんですけど、妙に魅かれるものがありますね。
〉疲れるだけかなぁ・・・

どうでしょう。
たまらんひとにはたまらんのではないでしょうか。

〉〉関係ないですが、ツンデレと聞くとツンドラを思い浮かべませんか?
〉思い浮かべます・・・
〉タイガ っていうのもなかったですか? トラつながり。
〉シンデレラも思い浮かべます。ツンデレラ。

とんでれら、しんでれらってのもありましたねえ。

〉〉〉〉〉あ。そんな名前でしたか。
〉〉〉〉〉讃岐はねー、なかなか、霊的なところらしいです。
〉〉〉〉うどんが食べたいですねー。
〉〉〉〉本場の。
〉〉〉うまかったすよー。何年か前に、うどんめぐりしました。
〉〉〉うどんならいくらでも食えるから不思議。
〉〉ああ、いいなー。
〉〉自分で作るやつですか?
〉あー、そこは行かなかった。製麺所は自分で作って食べるんよね。
〉セルフで畑でネギ切ってくるとことかもあるそうですね。

あのね。私関東なんですよ。
ネギ畑で引っこ抜くのかと思いました。
違いますね。
はさみで切ってくるんですよね。

〉ところや、時代が変わると、嗜好も変わりますよね。
〉どこか外国でね、おダシをね、捨ててしまってたんでビックリしました。
〉TV見ながら、あー!もったいない!って叫んでました。

だめ〜〜〜それはだめ〜〜〜!!!

〉ウーロン茶でも、最初に出たのは、たしか、捨てますよね?
〉まぁ、葉っぱが違うので、それはそれでいいのかもしれないが。

まあ、それはゆるそう。(えらそう)
でも、お茶の葉って、種類はどれも同じだったような記憶があります。
紅茶も、緑茶も、ウーロン茶も。

〉〉〉〉〉「西遊記」に出てくるいろいろな妖怪は、そういう人たちを表現したものだということです。
〉〉〉〉教えなんか説かなきゃいいのに・・・というのは凡人の考え。
〉〉〉〉あんまりすばらしいこというのも考え物、と言う教訓でしょうか。
〉〉〉そうですね。
〉〉〉真理を説くと、迫害されるか、逆にファンに追いかけ回されるかで、どちらにしても災難なので、
〉〉〉言うことはほどほどにしておけ、「ことあげせず」っていう教えですかね。
〉〉〉(ちがうでしょう・・・)
〉〉そんな教えだと楽しいのにね。
〉小林正観という人の本がね、なんかふざけてて、おもしろいですよ。
〉上の玄奘さんの逸話も、正観さんの本に書いてあった話。

まじめなことを、ちょっとふざけて書いてあるのって、好きです。

〉〉〉8つは大変ですね。
〉〉〉母語とする人は、ちゃんと使いこなしてはるんですよね。すごいな。
〉〉つっこみなのですが、スワヒリ語は母語じゃないとおもふ。
〉〉スワヒリ語は公用語です。
〉〉キクユ族(ケニアで一番多い部族)の母語はキクユ語、マサイ族はマサイ語です。
〉〉スワヒリ人にとっては、スワヒリ語は母語でしょう。
〉〉だから彼らは、自分の部族語と、スワヒリ語と、英語くらいはしゃべるのです。
〉なーるほど!
〉母語と別に公用語があるという感覚が、どうもピンと来ませんね。
〉(大阪弁と標準語、とはだいぶ違うだろうし…)
〉少なくとも三つの言語をふつうに使いこなせるって、どんな感覚なんだろうなぁ。

樽が三つあるんでしょうかね(しつこい?私)
多言語を話せる人って、新しい言語を習得するのが早いような気がするんですよね。
一概には言えないのかもしれませんが。
なんか、未知の言語に対するスタンスが、私たちとは違うのかなあ、と。
やっぱり樽だとイメージが違うなあ。
ああ、もう頭が樽だらけで、重いよ〜〜取って〜〜

〉〉〉いまふと思い出したんですが、ロアルド・ダールの自伝の「Going Solo」ってのがあるんですが、
〉〉〉ダールは学校を出たら石油のシェルに入社してアフリカに行くんです。
〉〉〉そこでしゃべってたのはスワヒリ語だったかな?
〉〉〉ブワナ ブワナ ってよばれてました。
〉〉ブワナは、英語のミスターですね。
〉日本語のナガシマですね。

ナガシマさん、大丈夫ですかね。
オシムさんも。

あ〜、たぱぽんはんはきっと、私に何かを与えに来てくれてはるんだと思う。
と書くと、負担に思っちゃうでしょうか。
いつも本当に感謝してますです。

言葉の海説も、今度話したいです。
ま、一言で言えば、本当の海と同じで、言葉も繋がっている、ということです。

ではでは。よいお年を。
来年もまた遊んでやってくらさい。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.