[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2025/4/21(07:02)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2007/3/16(21:19)
------------------------------
〉〉〉「政治犯伝説」はすでに修正されています。市民がバスティーユを襲ったのは武器を奪うためです。たいした囚人もいないバスティーユでは警護もそこそこにあっさり市民に明け渡してしまったということになります。しかし通説の流布とは恐ろしいもので、「政治犯伝説」はいったんひろがるとなかなかなくなりません。ディケンズの「二都物語」もこれを踏襲していますね。
〉〉通説の流布は恐ろしいですね。
〉「風説の流布」ね!
バスティーユについて誤った説が通説として広まってしまった、ということですから、
通説の流布でよいですよねぇ?
「風説の流布」は、業務妨害罪や証券取引法違反として使われる言葉ですね。
「風説」というのは、うわさ、世間のとりざた、ぐらいの意味ですから。
で、なにか?
▲返答元
▼返答