Re: 電子辞書?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/12/29(01:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 1408. Re: 電子辞書?

お名前: 柊
投稿日: 2007/1/6(17:04)

------------------------------

 めがねっこさん、あけましておめでとうございます。初めまして、ひどくアナログな柊です。

〉皆さん、英語の辞書が好きなんですね〜。びっくりです。
〉私は、授業で使うので、仕方なく、大学1年の時に買った電子辞書で英和と和英を使っています(ここで評判が悪いジーニアスです)。
〉受験生の頃は、本の方のジーニアスの英和と和英を持ってました。こちらは今ではダンボール箱のなかで眠っております。

 英語に限らないのです。漢和辞典が一番かと思っていましたが、我が家で買った広辞苑は私専用になり、一時期枕元に置いていました。
 それで、そんな広辞苑狂いから質問ですが、

〉電子辞書の中で一番好きなのは、広辞苑ですね!
〉小6の頃電子辞書で広辞苑を買いましたが、5年後に壊れてしまいました。というか壊れるくらい使いました。今は、大学1年の時に買った電子辞書の中に入っているので、それを使っています。

電子辞書の広辞苑というのは、どういう風に引くんでしょうか。キー・ワードを入れるとその単語が出てくるのだろうな程度にはわかりますが、同じページの他の単語が楽しくて、引きたい単語がどんどん増えていくという魔の連鎖(眠い時だけ悪夢の連鎖)からは抜け出せるのでしょうか?
抜け出せる場合、それは私向きの辞書かもしれません。でも、楽しみがなくなるか?
 英語全く関係ない質問ですみませんが、気になってしまって。

〉広辞苑がないと日本語の文章が安心して書けません!!
〉レポートとか書いていて不安になります。
〉授業中も、漢字を忘れた時に調べると便利ですし。

 最近は日本語入力ソフトにも辞書がついていますが、同音異義語の使い分けがわからない時は、やっぱり広辞苑でも引かないとどうしようもないですね。

〉そういえば、高校生の頃、日本語の本を国語辞典(本の方です)を引きながら読んだことがありましたが、ひどく不自然でした。
〉むしろ分からない言葉を飛ばし読みした方が軽快に読めて楽しかった思い出があります。
〉岩波文庫などに入っている名作ものの本は、日本語が難しいですから。

 そうですね。古典ものの新訳シリーズが集英社からヘリテージ・シリーズとかいって出ていますし、光文社かどこかでも始めたようですけど、日本語の場合かなり最近で変わっている部分があるので、神曲とかは英語の方が読みやすかったりしますし、いい試みだと思います。
 この間「ポオ全集」というのを読んだら、訳した人が大正生まれで、エドガー・アラン・ポーを「ポオ」と書く人でした。読みにくかったです。面白かったけど。
 それに、元が日本語でも「この著者のこの言葉には、辞書にはない、何か別の意味が籠められてる」という場合って多いですから。
 言葉がわからなくても、話の大筋さえわかっていて、どういう話をしたがっている文章かわかれば読めてしまうというのは、自分の子どもの頃の読書経験からも納得できます。

〉それでは!
 今回は、Happy Reading!
 英語も日本語も、小説も辞書も、全部楽しく読んじゃいましょう。歴史小説を読みすぎたのか、最近は歴史年表も楽しく読めるようになりました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.