[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2025/1/11(16:02)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1141. 先生も一応先生らしいことしてはるんですねえ(笑)。
お名前: 間者猫 http://www.k2.dion.ne.jp/~spycat
投稿日: 2006/9/19(22:23)
------------------------------
"酒井@快読100万語!"さんは[url:kb:1136]で書きました:
〉間者猫さん、とってもよい質問をありがとうございました!
〉そして、真剣に答えてくださったみなさん、ありがとー!!
みなさんありがとうございました。
〉なるほど! って、思った!!
〉homeって、ひょっとして「さと」(ほら、「実家」とか、「里山」
〉っていうときの「さと」?)が中心的な意味なんですかねえ・・・?
〉いや、もうちょっと「家庭」なのかなあ・・・?
家族の絆も含めた”家族・家”なんでしょうねえ。
〉ついでに、多読的精読の一つの例を、今書いている原稿からご紹介・・・
〉この紹介で・・・
〉邦題「神の手」という小説の一部ですが、精読がもし分析的な
〉読み方だとすると、精読では決してわからないことが、
〉多読ではわかるようになることを明らかにしたいと思います。
〉*********原稿から引用開始*************
〉 “Why don’t you tell me about it,” Benton replies, and he doesn’t know what Basil means. He isn’t familiar with a murder that occurred in a Christmas Shop.
〉 “What about my mail?”
〉 “I’ll see what I can do.”
〉 “Cross your heart and hope to die?”
〉 “I’ll look into it.”
〉 資料4−E Predator, p.25, TIME Warner Books
こういうニュアンスがわかるとたまんないですねえ。
しかし”see”、”look”うまいこと使わはりますなあ。
この文章は、なんぼ辞書引いてもダメですわ、たぶん。
この文章を使うまでに、登場人物のプロットをちゃんと描いているはずなので、
それを含めて理解しないと。
〉どうしても分析的精読をしたい人たちにも、結局は多読的精読の
〉方が早いよって、教えてあげたいですね。
他にも古典や絵本を読んでいないと全然分からない例えもありますし。
〉あ、それから、もっと長くて、複雑で、内容も凝っている文章
〉の「多読的精読」を見せてくれなければ、酒井ははぐらかして
〉いるとお思いの方もいらっしゃるでしょうね。実はそういう
〉文章の「多読的精読」に当たることを「多読的文法論(仮題)」の
〉第4章でやっております。とても長くて、ここに引用はできません。
〉出版をお楽しみに!
はよ、たのんまっせ! 先生!
では。
▲返答元
▼返答