[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2025/4/22(21:18)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: greenorange
投稿日: 2005/9/21(10:21)
------------------------------
すでにたくさん返信が来てますねー。 大変そうなので無理して返信しなくてよいですよ。 おそらくすでに答えて下さった方がおられるのではないかと思いますが…。 >音源はVOA等いろいろあるようですが、普通に文章などは全く見ない状態で >とにかく多聴するようなかたちでよいのでしょうか? 私はシャドウィングでは文字は見ませんよ。 聞こえた音を、とりあえずどんどん口に出してゆくという練習(遊び?)です。 始めたばかりは、口がうまく動かなくて、自分でも笑ってしまうと思いますよ。 >乱読のごとく乱聴という感じで。 私は、始めた頃はそんな感じで良いと思います。 徐々に自分の好みの方向へ進んでゆくのではないでしょうか。 >シャドーイングとなれば文章は見ずに聞きながらやるものなのでしょうか? 慣れるまでは音の練習という意味で、文字は見ない方が良いと思っています。 1ヶ月くらいして音がとれるようになってきたら、聞くだけにしてみたり、 文章を見ながら(LR)だったり工夫してみると楽しいですよ。ちょっとめ んどくさいかもしれませんが、幼稚園のときのひらがなの練習みたいなもの だと思います。 >あと手に入れた音源はどのように使っていますか? 私はブッククラブを利用しているので、音源自体は豊富に利用出来ます。 はじめの数ヶ月は同じ音源を2、3回聞くことがザラにありましたが、 今ではめったに再聴することはありません。しいて再聴するものを上げる とすると、内容を忘れてしまったものをリスニング、言葉遊びが面白かっ たものをシャドウィング、理解出来なかったものをLRという感じです。 ちょっと贅沢な環境かも知れませんね。
▲返答元
▼返答