akoさんへ

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/11/20(04:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1782. akoさんへ

お名前: バナナ
投稿日: 2005/2/16(20:42)

------------------------------

バナナです。

■にていくつか補足しますね。

"ako"さんは[url:kb:1777]で書きました:
〉akoです。
〉バナナさん、それはもしかして、
〉akoが、バナナさんに、下記のような質問をしたから、いけなかったかもしれません。

■おお。実はそんなことはないのですよ。
 OKなのです。
 実は、こんなことを言うと語弊があるかもしれませんが、
 失言とか意見の対立とかちょっとした行き違いとか
 そういうものは、扱い方によっては、とてもいい出発点に
 なるのだ、そういう「立ちかえり」というか「原点」を
 確認することとして、修復ができるのだと考えています。

■掲示板でね、いろいろな「意見の対立」とかがあったとして、
 それは、実は「大きなエネルギー塊」があることを示している
 わけで、そのエネルギー同士がぶつかり合っているのが「対立」
 なんだとですね。
 そこでは「その対立のどちらがより正しいのか?」というのが
 表面的な議論のポイントになるわけですが、引いて考えると
 たとえば「その大きなエネルギーが存在しているのはなぜなのか?」
 とか「それが、対立という形で、消費されるのではなく、
 例えば、対立という形で立ち現れる構造自体が問題なのではないか?」
 とか、いろんな「原点」をさぐるきっかけになると思っているのです。

■以前こんな話を聞きました。
 「分割統治」って言葉ご存知でしょうか?
 大英帝国が、植民地インドの支配を続けるために取った手法です。
 ヒンズー教徒とイスラム教徒、ヒンズー教徒の中でも、不可触選民と
 それ以外。
 それぞれを異なる扱いをし、植民地内部での対立を起こす。
 それによって、大英帝国への抵抗勢力が一致団結するのを阻止する
 ってやつですね。

■対立があると、
 まてよその対立はなぜ起こるのかしら?
 実は「まだ気がついていない共通の敵」がいるのではないか?
 と。
 でそれに気がつくと、突然大きな展望が開けたりすることがある。

■僕は、この掲示板に出入りして2年になりますが、そんなことを、
 何度か経験させてもらいました。
 こういうのは、実は、「掲示板の質」に大きく依存しているのだと
 思います。で、ここのサイトの掲示板では、そういう展望が開ける
 ことが多い、そういう人々が集まっている。だから「緊張」とか
 一時的にはあっても、なんとかなるもんだなと。
 そういう安心感がこの掲示板にはあります。

■だから、今回の僕の「お詫び」についても、それを引き起こした元の
 投稿については多いに反省しているのだけど、実はそれをきっかけに
 僕なりにいろいろ考えて、「結局、教材(?)に向かう『姿勢』とい
 うのが実は根本の問題なんだろうな」と発見した次第なのです。

だからですね、

『こんなことは掲示板上では聞くべきではなかったかもしれません』とか
『バナナさんを緊張させることに加担してしまいました』とか

そういうことはないのですね。

なんで、あんまり気にしないでね。
(それよりは、大手町でおごってね)

ではでは

 akoさまへ、バナナより


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.