[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/4/19(18:59)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/1/12(00:37)
------------------------------
アトムさん、おめれっとー!
〉最近、テンションの低いアトムです。寒さのせいです。
〉書き込みをするのも、テンションが高くないとできないですー。
あの明るいアトムさんのテンションが低いとはおどろきました。
寒さに弱かったんですね。ぜひあったかくして、外には出ないようにして、
ぬくぬくと読書を楽しんでください!
〉今はもう、とにかく読みやすいもの、読みやすいものへと
ふらふら流れていっています。
それでいっこうにかまわないのでは?
だれしも浮き沈み、ups and downs、めりはりはあるもんでしょう?
ぼくなんかも相当ひどいなあ・・・
BBCの録音がうまくいかなくて、しばらくシャドーイングを
やってない!さすがにあんまり長くシャドーイングを中断しているので、
リスニングの衰えを実感して、かなりあせっているんであります!
(なんだかアトムさんを元気づけるつもりがぐちになってきた・・・)
〉100万語から150万語で読んだもの。
〉○In Aunt Lucy's Kichen(The Cobble Street Cousins)
〉○Fly Away Home(PGR2)再読2回
〉 1度目は、20万語のときに読みました。全部はわからなかったけれど、
泣きました。
〉 そのとき計ったタイムが159語/分でした。
〉 今回100万語を越えてからタイムを計ってみたら200語/分でした。
泣きました。
〉 1回目より、ずいぶん理解度が上がっていました。9割5分ぐらいでした。
〉 わからないところをなくすためにもう一度読みました。今度はタイムを
計らないでゆっくり読みました。
〉 そうしたら全部わかりました。
〉 3回読んでやっと、最後の場面の意味がわかりました。もちろん3回目も
泣きました。
泣きましたのルフランがおもしろかった!
〉○ OBW4を3冊
〉 ここで、レベル4が読めない!と気づく。
〉 読みきったけど、いつ展開が変わったのかわからなかった。
〉○ The Long Winter 大草原の小さな家シリーズ6作目。
〉 これを読み終わってカウントしたら、150万語まであと760語。
なんて中途半端な(笑)
これが衝撃でした。「レベル4が読めない!」人が大草原の小さな家を
読める?!ほんとに「読める、読めない」は「読めない」ものですねえ。
ぼくらはどんなことでも決して「わかった」気にはなってはいけないんだと
またまた肝に銘じます。
〉だいたい、私の単語力は中学校レベルまでしかないので、
〉レベル3でストックは切れました。
〉GRはレベル3までは楽に読めるのですが、OBW4はまだ無理っぽいです。
〉でも、レベル3〜4でたくさん読める児童書があるので、嬉しいです。
〉今、未読の本の在庫が100冊以上ありますが、そのうち半分はGR(笑)
〉なんとかしないと。
「レベル3でストックは切れました。」は笑ってしまった(しつれい!)。
でも、れべる3〜4で読める児童書がたくさんあるというのも
おどろきです。ぜひほかにもどんな児童書が読めるか、教えてください。
〉 ■Virginia Lee Burton著
〉○Calico the Wonder House or the saga of Stewy Stinker
〉○Life Story
〉○Mike Mulligan and his Steam Shovel
〉○The Little House
〉この人の本は、どれも温かくて好きです。
絵本はどうやって手に入れていますか?
高くないですか?図書館かな?
〉では、200万語に向かいます。
はい、いってらっしゃーい!
また報告をおねがいしまーす!!
▲返答元
▼返答