[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/11(22:00)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: アリ−
投稿日: 2002/10/28(01:07)
------------------------------
まりあさん、こんばんは。
SIDEWAYS STORIES FROM WAYSIDE SCHOOL 気に入って頂けてうれしいです。
設定がぶっ飛んでいて、いきなり先生が魔法でリンゴの中に入ってしまい、
それをLouisが食べてしまいますよね。
あまりに飛びすぎで最初はちょっと・・・・と思っていたのですが、それぞれの生徒の個性が生き生きとしていて、最終的には気に入った1冊です。
この前、この本を購入した洋書専門の古本屋さんを覗いてみたら、続編があったんです。
この本のシリ−ズのWAYSIDE SCHOOL GETS A LITTLE STRANGERという本を
¥300で購入しました。
まりあさんなら、この本をどのレベルに振り分けますか?
語彙については、本当にその通りだとは思いますが、難しいと感じるのは、
自分の苦手な物と関係しているのかもしれません。
私が児童文学を読んでいて分からない単語は、副詞や形容詞が特に多いです。
もともと、スピ−キングの時に副詞をもっと上手く使うようにと、先生達から言われる事が多かったのですが、こんなにたくさんの副詞をこんなに豊かに使えるのだなと思いました。
でも、自分の中にそのボキャブラリ−がないので、意味は分からないままです。
この単語はこういう意味で、こういう時に使うのか〜と、
辞書を使わずにわかった語は本当に僅かで、他の語はそのままわからないままに
なっています。
日本語で本を読む場合も、知らない言葉が出てきても確かに飛ばして読みますし、
辞書もよっぽど大切なキ−ワ−ドになってくる語以外は調べません。
それでも、いつかわかるようになるのは、圧倒的なインプットの多さですよね。
他の人が使って話していたり、TV・ラジオで聞いたり、他の本で読んだり、
新聞で読んだり......。
英語はたかだか1日に3時間とかですし、多読をするようになると当然、その分TVや映画に費やす時間は少なくなり、スピ−キングは週に多くても6時間程度。
仕事で英語を話す人と会う事も年に数回。
こんな調子では、いつになったらわかるのだろうか?と、疑問に感じる時もしばしば
です。
多読をはじめてから(8月9日から)の時間数も合計すると88時間程度で、
時間に換算すると3日間ですよね。
こんなにたくさん英語本を読むのは始めてなのですが、それでもたったの3日分の時間しか触れていません。
こんな環境下ではボキャビルなどもしていって、強制的に語彙を増やす作業も必要なのではないかと思ったのです。
前にもDUOや速読・速聴などではやっていましたので、もう一つ上のものとなると、
例の通信講座しか思いあたりませんでした。
強制的なボキャビルはよくないのでしょうか・・・・。
わかりません。
今は判断がつきません・・・・英語に関してはいつも試行錯誤の繰り返しなので。
P.S 海を隔てた北の島、北海道です。
▲返答元
▼返答