[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/11(21:40)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
5897. Re: とうとう100万語を通過しました(^O^)
お名前: まりあ
投稿日: 2002/10/25(00:32)
------------------------------
アリーさん、今晩は。 SSS英語研究会 佐藤まりあです。
もうせんアリーさんが紹介して下さったSEIDWAYS STORIES
FROM WAYSIDE SCHOOLがやっとアマゾンから届いて読んでいるところ
です。もう可笑しいやら馬鹿馬鹿しいやら、もうめちゃくちゃ!
でも罰で幼稚園バスで早く帰されることが悲しいことだとされて
いたり、I want 〜、と言うと、May I 〜 と言い直しされたり
とか、ちらりと嫌みにならないように教育的配慮もあって、まるで
単なるギャグの連発というわけではないんですよね!「おさるじゃ
ないなら読んで、書いて、..」というオチなんか気に入りました。
日本人感覚だとあまり納得出来ないオチもあったけど、ま、それは
異文化をもっと理解しましょう、ということで...
楽しい本を有り難う。息子も腹を抱えてくっくくっくと読んでいます。
〉私が児童書を読んでいて驚くのは、語彙のレベルの高さです。
〉私は最近ボキャビルマラソンパワ−アップをやっているのですが、
酒井先生には内緒にしましょう(笑)
〉私としては、リンクして覚えられるので大助かりですが、児童書の語彙のレベルの
〉高さに圧倒されます。
児童書の語彙は、レベルが高いというのとは少し違うと思います。
ただ私達が学校で習っていないと言うだけで、言葉として難しいものでは
ありません。語彙レベルでは、たとえばquailなんて単語はdog,catより
ずっと高いところにあるのが普通だけれど、ウズラという言葉が犬・猫
より難しいというのはナンセンスでしょう?自分の家でウズラを飼っている
子供ならうんと小さいときに覚えるでしょうし、絵本に出てくればすぐ
絵をみてわかりますから。学校の教科書に出る頻度が低いというだけなんです。
ですから、単語帳で高いレベルにあったとしても、子供用の本の単語は
推測がつきやすいし、何冊か読めばすぐに判ってきます。大人に理解でき
ない単語なんか出てきっこない!と大きく構えて下さいね!
それに対して、帰納・演繹・実存なんて言葉は、その言葉の意味
そのものが難しいですから、こういうのは『難しい単語』と言えますね。
帰納=induction、演繹=deduction、実存=existence と対応させた
ところでその意味が判ったことにはなりません。
というわけでボキャビルマラソンの費用は、多読の本代に回した方が
英語力がつくという訳なんです。ただ会社でTOEIC何点ないとリストラ
なんて言われたら、やらない訳にもいかないかも知れないし...
〉ああ、やっぱり何と言っても東京よね〜と溜息のでるアリ−でした。
アリーさんはどちらですか?
ではHappy Reading!
▲返答元
▼返答