Re: 名言

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/13(04:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5459. Re: 名言

お名前: まりあ
投稿日: 2002/10/12(03:56)

------------------------------

いけだまさん またお目にかかります。 まりあです。

〉 わたくしは中一の現在進行形からわからなくなって、
〉きらいになって、

  一度酒井先生に現在進行形を説明して頂くと良いですね。
学校ではいい加減なことを教えていますから、それを覚えて
いた人もいなかった人も「そういうことなのか!」って
同じスタートラインに立つことでしょう。
  私実は、1週間前位酒井先生に教わって、はじめて現在完了や
時制の一致が本当に判ったんです。それまでは判っている「つもり」、
学校のテストで点が取れていただけ。学校で教わってきたこと
なんてその位のもんです。
    
〉 英語と椎茸には同じ感情があって、こっちも嫌いだけど、
〉向こうもこっちを嫌いなはずだから、できなくても(食べられなくても)いいんだ、
〉みたいな開き直りで、それくらい「きらい」と「できない」は同質でした。

   しいたけ!10年位前新聞に出ていました。昔子供が嫌いなものは
ピーマンとにんじんだったけれど、今はしいたけが筆頭だ、と。うちの子
たちも子供の時しいたけはいつもお皿に残していた... 

〉> 一番印象に残っている語こそ引かない方がいいと思います。
〉> この意味がわからない!知りたい!わかるようになりたい!
〉> という思いが次の読書につながるんです。

  いけだまさんのこの書き込み読んだとき、思い出したんです。
子供が小さいとき、出かける前に息子が玄関で靴を履いてパッチンと
止めようともがいている。気がせく私が手伝おうとすると、口を
とがらせて「ぶんで!」といって私の手を払うんです。そして顔を
赤くして頑張ってちゃんと履けたときのうれしそうな笑顔。
洋服のボタンをとめるにつけ、歯ブラシに歯磨きをつけるにつけ
みんな「ぶんで!」しばらく何でも「じぶんで」やりたいって
主張した時期がありました。
  子供の心に帰れたら外国語は覚えられる、子供はみんな3年
位で言葉を覚えられるのだから、ってよく言われています。
子供の心に帰る=童心に帰って絵本ややさしい本を読む、
ということは誰でも思いつきます。でも子供って無邪気なだけじゃ
ないんだ、「ぶんで!」やろうとする独立心、誰かの手を借りて
楽をしよう、時間を節約しよう、能率を上げよう、そんなことを
考えない、努力を惜しまないねばり強さ、出来るようになる喜び、
感動、そういうものを持っていたな、って思い出しました。
いけだまさんは、まだこの子供心を持っている!
辞書や文法書という大人の手を借りて、さっさと楽しよう、
能率よくやろう、なんて思わない子供心。この子供心を持ち続けて
下さい。酒井ジュニアになれる、きっと!
  「酒井先生まだおこちゃまだから..見てて上げないとあぶなくて」
なんていっているSSSの他のメンバーは、一生酒井先生に追いつけない
(でしょう)多分。マリコさんと古川さんは「いやいや、追い抜くぞ」
と思っているかも知れないから(  )をつけましたけど。(笑) 

〉この元になった思いもそれで、はじめて「ああ、そういう意味か!」という感動を
〉くれたのは実はupsetという語なんです。
〉 この語が何度も何度も、oxford reading treeでしたっけ? 出てきてて、わから
〉ないもんだから「眉間にしわ系」の語として、「困った系」として、この語が出て
〉きたときは頭の中で表情を作っていたものでした。
〉 ちなみに昨日中学校以来の記憶から意味を思い出したdifficultも「困った系」
〉「しょうがねえな系」で、同じ「系」でも心の中の「色」?は全然違うなあ、と思
〉っていました。
〉 多読学習の方法で鈍行に乗っている人間は、この習得プロセスで全然OKだと思い
〉ます。

   「鈍行」に乗れるのが子供心なんですよ。大人は特急券を
買いたがる。そうすると東京・大阪・京都の駅しか見えない。
新橋・品川・川崎..って駅もあってその周りには人も住んでいるのに。

〉 今度は、子供もご馳走になれるんですよね。大好きなんです。持ち帰りもありで
〉すか?

   もう!持ち帰り分も作っておきますよ。
酒井先生もね、みんなが一つずつつまんでいるクッキーを
「あ、僕の分これだけ」って5つ位キープしちゃってから
ゆっくり食べてるの。食べ物を持っていくと酒井先生の
おこちゃまぶりがみられて楽しいんです。だからよく差し入れ
するんです。みなさんもお試しあれ


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.