Re: シマウマ読みにも便利かもしれませんね。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/16(02:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 3934. Re: シマウマ読みにも便利かもしれませんね。

お名前: まりあ
投稿日: 2002/8/27(11:37)

------------------------------

ぷぷさん おはようございます、 まりあです。

〉誤訳が少々あっても、まさかあらすじが変わってしまうほどではないでしょうし。
〉これは誤訳だ! と気づくのも楽しいでしょうし(笑)
〉(それってすごいことですよ〜)

   う〜〜ん、そのあたりが悩んでいるところで...
というのは、私程度の一般PBが読めるか読めないかの微妙なラインにいる
レベルでは、きっぱりと「これは誤訳だ!」という判断が出来ず、自分の方が
間違っているのではないか?いややっぱり翻訳の方おかしい?と悩む場合の方が
多いんです。それで結局、しまうま読みをしても疑問は解けず、時間的にロスした、リズムが狂ったというデメリットだけが残る...翻訳が良くできていれば、
ここで「あっ、そういうことか!」とすっきりするんですが...
やっぱりわからない単語はすっぱりとばして読むのと同様、判らない部分も
飛ばしてしまうのがベストではないかと感じるこの頃です。

〉誤訳のあるような翻訳でも、ストーリーがわからなくなってしまったときなどには
〉役に立つのではないでしょうか?

   ストーリーが判らなくなってしまう程だったら、自分のレベルに
合わないから、読めるようになるまで本棚に戻すのが能率が良い、という
考え方もあるでしょう? 以前は、辞書を引くとか、文法解析をするとか
なにかうんうん苦労して読み終えることで読む力が付く、と信じられて
来たのですが、今では自分のレベルにあったものを沢山読むことで、だんだん
難しいものが読めるようになることが判明した訳ですから、判らない単語は
飛ばす、判らない部分も飛ばす、それでストーリーが判らなくなるなら
その本は飛ばす!で良いのではないかと...
どうでしょう?酒井先生?ぜひご意見を伺いたいところです。

〉私が作業をするのでもないのにずうずうしいですが、あくまでSSSは
〉できるだけたくさんの情報を提供するということで、それをどういうふうに
〉使うのかということは個々人にまかされている、というスタンスでいいと
〉思います。そこがSSSのいいところだと思っています。

   上記の私の意見は、しまうま読みをした方が良いかどうか?で
それと本の情報として邦題を入れるかどうかは、また少し別のことですね。

邦題をつけることにして、その情報を便利に利用するためには、網羅して
いないとあんまり意味がないだろう
  ↓
すでにある書評全部を調査して記入するのは作業があまりにも大変だ
  ↓
ではこれからどんどん増えそうな絵本・児童書にのみ入れることにしたら
どうだろう、過去の分にも足すことにしてもまだそれ程多くないから、
ということです。3922の書き込みはそのへんがすこしごちゃごちゃ...
『めんどーだからよそーよー』という気持ちをごまかしたかったか(T_T;)

  ただ、私としては親子読書にはすごく思い入れがあって、そこには
手間を掛けても良いなぁ、今なら私1人でこなせる作業量だし、と
提案してみました。いつも長文でごめんなさい。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.