はじめまして。理解度について質問です。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/16(11:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3268. はじめまして。理解度について質問です。

お名前: ガイナン
投稿日: 2002/7/31(01:32)

------------------------------

いつも掲示板を拝見していましたが、
今回、初めて書き込みをさせてもらいます。
みなさん、よろしくお願いします。

今年の始めから、のんびりと多読を開始し、
最近、55万語を越えたところです。冊数にすると120冊程度でしょうか。
学生の頃から英語は、
大の苦手(たぶん、中学英語レベルの習得もあやしい)だったのですが、
一念発起し多読を始めた次第です。

まだ、レベル3(1000語)あたりに入ったばかりですので、
目に見えるような成長は、自分自身では感じませんが、
最近は、以前に感じていた英語を見るのも嫌だという感覚が、
徐々になくなりつつある事と
以前なら、当たり前のようにやっていた
後ろから訳したり、何度も読み返す事はなくなりつつあります。
決して、順調に進んでいるとは行きませんが、
自分自身で、多少なりとも成長を感じる事が出来るので
なんとか続けられています。

最近、多読をやっている上で感じている事があるので
質問させてください。

それは「判らないところは飛ばせ」という事についてです。
これ自体は、実践しているつもりです。
これは、単語がわからなかったり、センテンスで判らなくなったりしても
気にせず、先に進めって事ですよね。

そんな事が一冊の中で数回起これば、
全体的に観れば、90%、80%、下手すれば70%しか理解できずに、
読み終わるなんて事も出てくる訳です。
にもかかわらず、とりあえず、最後まで読んだからと
カウントしている事が、非常に疑問なわけです。
理解しきれていない本を読んだとしている事への抵抗感でしょうか(笑)
それでもいいから続ける事が大切なんでしょうか?

このあたりは、どのように考えればいいのか?
是非とも教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.