[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/5/1(00:04)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/7/13(17:37)
------------------------------
〉ロベールじゃないんですか?
ロベールはフランス語の Robert の読みでしょうね。
Lobel はカタカナで書けば、ロウベルだから、ふつうに書くと
ローベルではないかと・・・
けれども英語のカタカナ書きに妥当なものなんてありません。
慣用があるだけですね。
昔大学の同僚が Walter を「ウォルター」と書いてはいけない、
「ウォールター」と書くべきだとと主張したので、笑ってしまいました。
Wal には発音記号で見るとaをすこしのばすようになっているのですね。
でもまあどうでもいいようなもんです。どうせ正確には写せないのだし、
英語の「伸ばす」と日本語の「伸ばす」は全然意味が違うのだから。
ちなみに「ウォールター」を主張した人は英語が全然話せない人
でした。
英語と日本語の長母音のちがいについてはまたいつか・・・
▲返答元
▼返答