[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/5/3(04:35)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: しお
投稿日: 2002/6/22(11:40)
------------------------------
kikuhiroさん、こんにちは。
〉なぜかリーディングが下がっているのです。原因があるとしたら・・・。今回は最後のパート(長文読解)を解く時間が少なかったことかも知れません。最初に解いていれば少しは変わっていたかもしれません。でもそれでも50点を超える変化は無いでしょう。要は実力は変わっていないということかもしれません。
TOEICのリーディングスコアをあげる、ということと、多読の効果が、長い目で見れば多読は確実に貢献するけど、
短期でいえば、効果があらわれにくいと思います。というより、TOEICで要求されているリーディング力って、
機械のマニュアルを読んでいて、調べたいところだけ探すとか、レストランのメニューをざっとながめて
食べたいものがのってそうなページ探すとか、要は情報をざっとみてピックアップする能力なのです。
だから、英語を英語のまま理解していく能力を育てているGRの多読とすぐにはつながりにくいのだと思います。
でも、絶対に最後には、英語を英語のまま理解する能力を育てた者が勝ちです。kikuhiroさん、頑張って〜!
〉リスニングが多少上がったのが唯一の救いでしょうか。今は階段でいう踊り場にいるのでしょう。いつかは上がる。そう信じます。
リスニング力があがるのは、当然だと思います。いままでの多読で英語を語順通り理解する力がついているのですから。
リーディングは、ざっと問題文を見て、答えに必要なところだけを読むことができますが、
リスニングではそういう飛ばし読みみたいなことは当然できず、語順通り聞いていくだけですからね!
kikuhiroさんのいままでの厚い読書の成果がでていると思います。絶対、もっともっとのびますよ。あと、シャドウイングに少し時間をかければ
もっと早いのではないでしょうか。
▲返答元
▼返答