Re: 40万語達成しました(^^)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/21(23:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1593. Re: 40万語達成しました(^^)

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/5/1(12:05)

------------------------------

〉みなさん、こんにちは。円です(^^)

こんにちは!酒井です。

〉30万語から15日かかって、40万語達成しましたので報告に上がり
〉ました。
〉ちょっと遅めですが、「英語が得意じゃない生徒の歩み」ということ
〉で温かく見守ってやってください(^^;)

ちょっと遅めじゃないです。かなり早めです。ぼくはたぶん数百人
の人に多読を指導してきましたが、目安は1年で100万語です。
つまりざっと5週間で10万語でしょうか・・・

まだまだ経験が足りないと思うので、これからこの目安は変わって
いくと思いますが、それにしても15日間で10万語というのは
決して遅くありません。いままで100万語達成を報告してくだ
さった人たちが「早すぎ」!(無理ないですね、なにしろ
この掲示板がはじまって6ヶ月にならないくらいだから、
それよりゆっくりな人はまだ報告が出てきてないわけです。)

〉内訳は、トオルさんの書き方が見易いな〜と思ったので真似て
〉みました(トオルさん、失礼しますm(__)m)

〉30万語〜40万語
〉レベル0 1冊(oxford 1冊)
〉レベル1 5冊(penguin 2冊、oxford 3冊)
〉レベル2 7冊(penguin 3冊、oxford 3冊 cambridge 1冊)
〉レベル3 1冊(oxford 1冊)
〉計14冊

〉総計は
〉レベル0 26冊
〉レベル1 37冊
〉レベル2 31冊
〉レベル3  1冊
〉計95冊
〉です。

いつもながら、ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

〉今回初めてレベル3を読んだんですけど、かなり苦労した感じがし
〉ました。
〉導入部分が読めたので「イケル」と思ったんですが、半ばくらい
〉から厳しくなりまして(単語・構文ともに)、何度か「やめよう」
〉と思いつつ「せっかく半分読んだのに・・・」という誘惑(?)にも
〉勝てず&投げ出すのも苦痛で、結局11,000語を3日かかって読んで
〉しまいました(^^;)

やめましょうね、どんどん。きのうも大学の授業で、
何人かから無理やり本をとりあげてしまった・・・
もちろんいつも無理やりとりあげているわけではありません。
多読がはじまったばかりだから、途中でやめる練習をして
もらおうとおもって。

〉話は大体わかりました。理解度は70〜80%くらいかな。。。
〉これくらいの読み飛ばしを苦痛に感じないでできるようになる
〉ことが大事なんですよね?
・・・・・
〉私にはレベル1〜2くらいが快適で気持ちいいです。
〉でも、いつまでも快適な中に居てはいけないでしょうか?
〉ほぼ100%分かるようでは「読み飛ばし」をしていることにはなら
〉ないですよね。

苦痛を感じながら、「このくらいの読み飛ばしが楽になるまで」って
がんばるのはあまりすすめられないという気がする。
快適で気持ちいいレベルを飽きるまで読んでください。
決して無理をすることはありません。また授業の合い言葉でいうと、
「レベル上げより、量を読もう」です!

不思議なことに、レベル1〜2を快適に、浴びるように読んで
いると、いつのまにかレベル3がすっと読めるようになっている
はずです。だから安心して快適なレベルを中心に読んでいてください。
そしてときどき「いろいろな」レベル3を「のぞいて」みてください。

なお、快適なレベルを続けて読んでいると次第に100%に
近づいてきます。これはまあ、しょうがない、というのもおかしいけど、
当然です。そしてそれは上のレベルを読んだときの理解度を上げる力を
作っているはずです。100%に近い理解でもかまいません。

あっちか、こっちかと迷ったら、とにかく快適が優先!
(がんばっちゃいけなーい)

〉気持ちが向いたらレベル3に再挑戦してみます。

それがいいと思うな、ぼくは。

次の報告を楽しみにしていますね。また掲示板でお会いしましょう。

Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.