Re: ヒストリカル・ロマンス経過報告

[掲示板: 〈過去ログ〉PBの掲示板(ネタバレ可) -- 最新メッセージID: 1182 // 時刻: 2025/1/11(11:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

881. Re: ヒストリカル・ロマンス経過報告

お名前: 杏樹
投稿日: 2006/12/5(00:42)

------------------------------

久子さん、こんにちは。

〉〉★Suddenly You (Lisa Kleypas)
〉〉独身の女性作家が30歳を契機に男娼を買おうとするという、時代物にしては「!!!」な始まり方です。しかし文章はわりあいわかりやすく、Lady Sophia's Loverよりはずっとはいりやすいように思いました。導入部が「!!!」ですが、そこはロマンス本。結局はヒロインの前にヒーローとなるべき男性が現れあれこれすったもんだ・・・・

〉この本は、タドキスト大会ですごく話題になっていました。
〉設定が すごいので 興味をひく人が多いみたいです。

そんなに注目を浴びていましたか。読む人が増えるでしょうか。

〉〉Lisa Kleypasのお話は、当時の生活の描写がていねいで時代を感じさせてくれます。特にWorth Any Priceに出てくる温水シャワーのしくみには「へぇ〜」でした。

〉時代を感じさせる シーンが多いですよね。
〉温水シャワー は私も 驚きました。

ですねー。「ヒストリカル」として読みごたえがあります。

〉〉さて、次はJulia Quinnです。こちらはあまり時代背景は関係なく、たんに設定が18**年というだけ。内容はラブコメディです。

〉時代を感じさせられるところが、ほとんど無い から読みやすいのですが、
〉To Catch An Heiress で、なぜ スペインのスパイ を追いかけているのかが ?
〉となる方がいらっしゃるかもしれません。この時代は、イギリスとスペインは
〉戦争をしていたことを知っていた方がいいかもしれないですね。

そのへんの時代背景はあまり意識してませんでした…。まあ、読むのに支障はありませんでしたが。

〉How to Marry a Marquis は、おっしゃる通り会話を楽しむ系なので
〉ストーリー展開にひっぱられて という本ではないですね。

「会話を楽しむ」というと上品に聞こえますが、内容はかなりギャグっぽいですね。

〉〉★Viscount Who Loved Me
〉〉Bridgerton series シリーズで、長兄のAnthonyの結婚話。最初は登場人物がごちゃごちゃしていてつかみにくく思いましたが、結局ロマンス本ではヒーローとヒロインがわかっていればなんとかなります。このお話ではストレートに出会わないで少々紆余曲折ですが。蜂に刺されて毒を吸い出そうとしているのを見られて、スキャンダルになる!結婚しなさい!という展開はやはり時代物ならではでしょう。

〉ヒーローの兄弟8人と母親、ヒロインの妹、母親 その他、脇役が5人くらい
〉でしたでしょうか? 少々登場人物が大目なので、最初の内はわかり難いです。

兄弟がみんなABC順なので、そこは順番がわかりやすかったです。

〉このシリーズの4巻と7巻には、How to Marry a Marquis の Lady Dunbery が
〉登場しますし、Anthony と James は学友らしい とどの巻かで書いてあった
〉ような気がします。
〉ロマンス本では、こいったファンサービスみたいなお楽しみがよくあります。

おおぉ〜。おもしろいですね。

〉〉★A Summer To Remember (Mary Baough)

〉ちょっと読みにくい本ですね。
〉この作家のほかの本も導入は ちょっと話の進む方向が見えにくいような
〉気がします。

リサ・クレイパスやジュリア・クインよりは難しかったですが、話の方向が見えてくるとけっこう読めるものだということがわかりました。

〉Kit の弟の Sydnam のお話しが、Simply Love として出版されました。
〉ヒロインは、Slightly Scandalous に出てきているので、そちらを先に読んで
〉なんて思うと 作者の罠にかかってしまったような気もします。 (笑

シリーズものの罠ですか。しかも他の作品と連動してるなんてー。

〉〉ですから最初は思い切ってじゃんじゃん飛ばしまくって読んでみればなんとかなるし、そうやって何冊も読んでいたらだんだん読めるようになるんだと思います。私も「A Summer To Remember」が読めたのは、リサ・クレイパスとジュリア・クインを3冊ずつ読んだからその分読む力がついたんだと思います。
〉〉四苦八苦しながら読んでいた間者猫さんも、今はアメリカの古典文学に挑戦しようと言うぐらいになっています。やっぱり「読んでいくうちに読めるようになる」…これこそ多読法の特徴ですね。

〉思い切ってってじゃんじゃん飛ばしまくって読む という思い切りさえあれば
〉PB への離陸は難しくない と思います。
〉人間 たまに 本当に読めているのだろうが と迷いが入ると ぐらっと来てしまう
〉このあたりを うまく自分でコントロールできると いいのかな と思います。
〉楽しいか 楽しくないか を中心に考えるのよさそうです。

そうですね。読む前はどの本が読めるかわからないので悩みますが、何冊か読んでみると、結局読んだら読んだだけ読めるようになりますから。楽しかったら読む、楽しくなかったら投げる、と思い切りよく割り切るといいと思います。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.