フランス語で340万語おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/12/25(16:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3208. フランス語で340万語おめでとうございます!

お名前: ミッシェル
投稿日: 2018/1/8(17:41)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは。ミッシェルです。

〉フランス語で340万語通過しました。
〉集中すると早いですね。

おめでとうございます!
この間330万通過だったのに、本当に速いですね〜。

〉330万語の続きで、しばらくGRの再読をしました。
〉読みにくいと思っていたHACHETTEのGRも読んでみました。
〉そうしたら、理解度が上がっているとは思いましたが、やはりオチがよくわからないところもありました。ただ、「オチは意味不明」ということで納得したものありました。

仏語GRのオチ不明は、私の中では既に疑問ですらなくなってしまいました。
きっとそういう懐の深さが、文化の深さにも通じるのではと…勝手に納得。

〉プチ・ニコラがまだ残っていたので2冊読みました。

〉かなりわかるようになってきたような気がします。オチがわからないこともありますが、わかるところもありました。

すごいなー。
ニコラ、いっぱい買っていますが、まだ多くは積読です。
アニメ調の絵本ではなく、ちゃんとした児童書の方も持ってはいます。結構厚いですよね。

〉フランス語が順調に進みそうなので、アマゾン・フランスで本を注文することにしました。探してみると、CLEから今まで見たことのないGRのシリーズが出ているみたいです。また、やはりCLEで見たことのない名作系のGRもありました。あと児童書も探してみました。それでまとめ買いをしたんですが、アマゾンってたくさん注文すると変な発送することがあるんですよね。在庫のあるものから発送するとかなんとかで、1冊ずつとかバラバラに来ます。間が空いてるならわかるんですが、1~2日おきに次々と届いたりするので、「なんで一度に送らない?」って思うんです。

杏樹さん、Amazon.frを使われてなかったんですね。ちょっと意外。
一番安い料金(まとめて発送の指定)で注文しても、いつもバラバラできますよ。
でも追加送料は取られないので、きたものから読めて、私は嬉しいです。
Amazon.drも同じです。欧州のAmazonは、結構相互で融通もしているみたいです。
荷物パッケージにも、確かフランス、ドイツ、イタリア、スペインのAmazon名が全て平等にデザインされていました。

〉この時も、注文した後1冊だけ発送のお知らせが来ました。1日後ぐらいにまた1冊、そしてまた1日後ぐらいに残り全部、発送しましたというお知らせが届く。
〉そうして最初の1冊が届きました。
〉中をあけると…なんか違う。薄いけど、一般書に見えます。注文間違えたかと思ってあわてて注文を確認しました。でも注文して最初に発送のお知らせがあったのは確かにGRです。同封されている送り状にも注文したGRのタイトルが書いてあります。これは明らかに発送ミスです。「どうしよう」と思いました。

すごい!フランス語でやりとりされたんですね〜。
尊敬します。私なら絶対英語に逃げてます。
私は自分の発注ミス以外で余計な本が届いた経験はありませんが、絵本だからかな。
一般書は似たようなタイトルも沢山ありますからね。

〉その後すぐ残りの本も届いたので、まずGRの一番やさしいものを読んでみました。
〉Vol à Giverny
〉バカンスでおばあちゃんの家に来たBenjamin。妹Lucieと友達Paulも一緒です。この町の美術館で盗難が起きました。BenjaminとPaulは手がかりを見つけますが、警察は相手にしてくれません。

あ、これ良さそう。チェックチェック。

〉すらすら読めました。いや~~、すらすら読める本があるっていいですね。

良いですよねー。
再読でスラスラではなく、初見でスラスラだと、モチベーションもぐーっと上がりますよね。

〉~動詞の活用にこだわるようになった~

〉紙の仏和辞典の後ろにある活用表を見て、英語の活用表と同じ形を照らし合わせて、英語と日本語で対照表を作りました。英語の活用用語はフランス語とも日本語とも違うところも多く、これは調べないとわからないと思いました。そしてその表を電子辞書のカバーに挟んでおきました。
〉そうしたら、活用表に飛んだらすぐに何の活用かわかるので便利です。重要なのは、活用の形ではなく、その活用がどういう意味か、です。それを考えて文を読んだらより文章の意味がわかるようになりました。

あぁ、いいですね。
私はまだ活用が増えるレベルまで到達できていませんが、活用がわかってないと、事実と推測がわからなくて混乱するのは英語でかなり経験しました。
たぶん、脱初級タドキストの皆が経験する、wouldの謎です。(今名付けました)

〉今のところ、接続法とか条件法とか出てくるとまだいまいちピンと来ないんですが、活用を調べながら読んでたらそのうち少しずつでもわかってくるかも…という気がします。

仏語検定の勉強で、半過去、大過去は一応わかりましたが、接続法第何式とか、もう全くです。
いや、そもそも頭の中がドイツ語とごちゃ混ぜになっている気が。

杏樹さんの報告見てたら、フランス語読みたくなってきたけど、今は英語と決めているので、また春以降に。
今年もよろしくお願いします!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.