[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2025/4/22(08:18)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: けん
投稿日: 2005/9/19(07:59)
------------------------------
杏樹さんお早うございます。
〉〉え〜、つまり〜、日本で大人が外国語を学習する時の困難さについては言語体系がすごく異なるアラビア語とか、情報量の少ない言語は大変と言うことですよね。
〉ま、そういうことです。文字を覚えるのに時間がかかるとか、文法規則が複雑で覚えるのが大変とか。
一つ聞きたかったのを忘れてましたが、子どもにとって母国語の習得は、どの言語でも同じような期間でできるのでしょうか。
話し言葉に限っては同じと言えるのでしょうか。
と言うのも、書き言葉はABCより漢字の方が難しくて、習得するのに時間がかかるのではないかと思うからです。
〉多読を知りますと、文法や語彙は丸暗記しなくても身に着ける可能性があることがわかってきました。
これはその通りですね。身につける機能性あり、ということは体感できますね。
〉「愛」は大きいですよ。愛があれば興味もわきますし、覚えるのも苦痛でなくなります。
この世は愛で支配されているのかも知れませんね。もっとも、○×亡者ということになっても困るけど。
日本のヤフーのこともありがとうございました。まだオークションで物を買ったことがないのですが、ちょっと見たら色々面白いのも怪しいのも出ていますね。
絵本は少ししかありませんでしたが、スペイン語のCDのセットとかも出ていました。気長に探してみます。
ではでは、また Adios!
▲返答元
▼返答