Re: ■「停滞」がHappy Reading!の反意語になった理由

[掲示板: 〈過去ログ〉多読で壁を感じたときの広場 -- 最新メッセージID: 420 // 時刻: 2025/1/11(01:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 149. Re: ■「停滞」がHappy Reading!の反意語になった理由

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/12/12(00:16)

------------------------------

ぺぎさん、二度目のこんばんは!

〉「停滞」がHappy Reading!の反意語になった理由

〉かつては、Happy Reading!でない気分を一言で言い表す言葉がなかったため、
〉失速とか、スランプとか、読む気がしなくて、とか、
〉個別具体的に言う必要があった。

〉しかし、面倒くさい。

〉なにか一言で言える言葉があると便利だなあ・・
〉という気分にぴったりはまったのが「停滞」


〉停滞する、という言い方は具体的ではなく、
〉何が、どのようになっているのか、という状況の説明がない。

〉だから本来の意味を超えて広い意味で使われている。
〉Happy Readingでないいろいろな気分を表すのに便利なので。

〉ただ、流行語であるため、他になにかいい表現が見つかった場合、
〉それに置き換えられる可能性はある。

〉つまり失速→スランプ→停滞 と変遷したように。

そうでした、すっかりわすれてました、失速!
いまのところ停滞がいちばんその気分、状態を表しているようですね。
だれが言いはじめたのかな? うまいもんだ・・・


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.