[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2025/1/17(16:37)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Keny http://w-nest.blogspot.com/
投稿日: 2010/4/8(11:17)
------------------------------
こんにちは、Ry0tasanさん。
お久しぶりです。
〉引っ越して来る前の掲示板で、
〉「辞書や単語帳で覚えた言葉なんて使いものになりません」とおっしゃっていましたね。
〉私も辞書や単語帳で覚えた単語は使わないことにしている人間ですが、
〉多読をしている人でも Keny さんや私と反対の考えの人は少なからずいるようなんです。
〉多読やリスニングで覚えた単語では「稚拙」で、
〉辞書等を使って増強する必要があるという考えです。
〉(日本ではその方が主流かもしれませんね。)
〉辞書や単語帳で覚えた言葉が使いものにならないと Keny さん考える様になったきっかけや体験談などありましたら、
〉お時間のあるときに聴かせていただきたいです。
私が物事を評価するのは実効性と費用対効果だけです。
目的を達成するのに有効で費用面でペイすると思えるなら”使える”と判断します。
一つ目は、きっかけなんですが、アメリカ留学中の大学生が”フリーズ”と言われたのを理解できず射殺された事件です。この事件の原因は被害者の字義と現実の字義との間にギャップがあったからです。射殺された彼が英語が出来なかったとはいえないでしょ?留学生なんですから。
二つ目に、現実に英語のコンテンツを楽しめるようにならない。なる人もいるでしょうが、私には有効性が確認できなかった。その点で多読では顕著な有効性を確認できました。
三つ目に、多読で獲得した字義と辞書に掲載されている字義に乖離が無かった。20回ほど確認しましたが、あまりに精度が高かったので「辞書いらない」と判断しました。多読だけで実用上十分な精度が得られました。
四つ目は、辞書自体が使えないケースがあります。例えばFileです。これってコンピューターの分野でのFileと辞書とでかなり違います。昔、コンピューターの勉強を始めたときに辞書を頼りにしたんですが、期待に応えてもらえなかったんです。
五つ目、日本語に比較的近い言葉があればいいのですが無い場合です。例えば”Crop”です。日本語の辞書(エキサイト翻訳)だと”作物”と翻訳されますが、私が多読で得た語義とは「間違ってはいないけどちょっと違う」なんです。ですので、”Crop=作物”と覚えると困ったケースが出てしまいます。
私が「使えない」と判断した理由は以上のようなものです。レアケースならいいのですが、とてもレアケースとは言えない頻度なんです。
▲返答元
▼返答