最近思うこと。

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2025/1/11(15:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 550. 最近思うこと。

お名前: Yoshi
投稿日: 2009/2/20(01:25)

------------------------------

こんばんは、ほ〜んとにおしさしぶりです。
TOEICも久しく受けておりませんが、また受けてみたくなって、
最近また英語の学習をはじめました。
英字新聞の購読は今は休んでおりまして、そのかわりTIME紙の購読を
今年から再開しました。
ちょうど、オバマ氏が大統領になられたときからの購読ということで
ちょっとラッキーだったかなと思っています。
ペーパバックは細々とは読み続けておりまして、マイケルコナリーの
ハリーボッシュシリーズの第一巻 BLACK ECHO 昨年年末に読み、
今年に入ってからは、CDでの耳読書で赤毛のアンを読みました。
ブラックエコーは、最後の大どんでん返しにやられたって感じで、ひさし
ぶりに面白かったです。
でも言いたくて、出てきたのは赤毛のアンを耳読書していたときの体験です。
僕の場合、本を読むときでも、CDを聞くときでも同じ現象が起きるのですが、とてもよく理解できるときと、ぜんぜんだめのときがある、つまり
むらがすごくあるのです。
普通に日本語の本を読むように読めているときと、ぜんぜん読めていないときとがあるというとです。
でも赤毛のアンの朗読CDを聞いているとき、とても素直に頭に入ってくる
というのでしょうか、まるで日本語の朗読を聴いているのと同じような、
すごく良く聞けてるときが何回もおとずれました。
いつもはけっこう集中して聴くとか、本を見ながら聴くとかしないとなかなか聞き取れないのに、自然にこう聴けて、イメージが鮮明に見えてくるような感じで、とても気持ちがよくなりました。
語彙も結構難しいのがあるにもかかわらず、英語がよく聞こえてきたのは、
うれしかったです。
で、そんなことがあって、これからやってみようとしていることは、
まず、朗読CDの耳読書ですそれとテレビドラマのDVDの鑑賞です、たぶん
これがもっとも効果のある方法だと今は思っています。
それと多読は絶対にかかせない。つまり、自分が日本語を身につけてきた方法とまったく同じ方法でやろうと思っています。
新聞雑誌を読み、テレビを見て、本を読んで、漫画読んで、学校では教科書を意味調べして、音読してた。これを英語でやる。
たぶんこれが一番の近道だと今は思っています。
気に入った本は何度も読み、聞いて、気になる語彙は英英辞典で調べてみる。新聞雑誌に記事も同じようにやってみるつもりです。
ということで、赤毛のアンのあとは、モリー先生との火曜日のCDを
その後はHOLESのCDそれから金持ち父さん〜のCDとたくさんのCDを購入しましたが、今ちょうど円高で安くなっていてちょっと得した気分でおります。
またDVDは定番というかフレンズとTWENTY FOURを見ております。
どちらもとても面白いですが、やっぱり英語の学習に向いているのは、フレンズのほうかなと感じています。
それとCDではまだ上記のほかにナルニア全巻、ライラの冒険シリーズ等を
購入しておりまして、これからが楽しみです。
英単語集を覚えることや英文法を日本語で書かれた参考書でやるのは、
たぶんあまり良い方法ではないように思います。
言語っていうのは、要は言い回しの問題ですから、自分が母国語を覚えたように、覚えれば自然に身につくものだと今は感じています。
例えば5文型などというようなものがありますが、あれは別にとりたてて、意識して本を僕は読んだことはありませんが、十分に意味はとれますし、
TOEICの問題を解くときも、文法の知識ではなくて、その意味のかたまりのフレーズが瞬間に頭に浮かんできます。
それでそれが正解の場合が多く、そして早くできます。
だからいかに多くの英文に触れているか、そしてある良く使う言い回しにいかに多く接しているかで英語の力がつくのではと今は考えています。
乱文になりましたが最近思っていることを書いてみました。
僕はこの方法で当分はやってみたいと思っておりますといいますか、
もう教材となるものはすべて買い揃えてしまったので、やるしかないのですが、決意文みたいな感じにもなってしまいました。
もし読んでくださったかた、ありがとうござました。
ではでは。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.