Re: CASEC受験報告 & 祝:初投稿

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2025/1/12(09:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4. Re: CASEC受験報告 & 祝:初投稿

お名前: ありあけファン
投稿日: 2008/5/27(01:15)

------------------------------

ソレイユさん こんにちは
ありあけファン@263万語(多読)/6万6000語(多聴) です

〉新しい掲示板の開設祝いに?(意味不明(^^;)、
〉CASEC[url:http://casec.evidus.com/]を受けました。

おっ?
記念すべき一歩ですね!
初投稿おめでとうございます!

〉# そういえば今日はTOEICの公開テスト日でしたね。
〉# TOEICとCASECの比較データをとるチャンスを1回逃したなぁ。(^^;

〉【記録その1】
〉1997年前後? 380?(L210?,R170?..記憶あいまい。400やや下だったのは間違いなし)
〉2001年前後? 390?(L220?,R170?..記憶あいまい。400やや下だったのは間違いなし)
〉2004.05 "大人のやり直し英語"に手をつける(過去に挫折した回数は数え切れない(^^;)
〉2004.09 525 (L 305, R 220)
〉2005.07 行きつけの書店で開催された酒井先生の講演会に興味本位で参加したのが運命の分かれ道?(^^;
〉2005.09 545(L 340, R 205)約30万語
〉2006.05 620(L 365, R 255)約125万語
〉2006.09 645(L 385, R 260)約160万語
〉2006.11 645(L 375, R 270)約175万語
〉2007.09 695(L 410, R 285)約235万語
〉2008.05 - -(L - -, R - -)約275万語

〉【記録その2(データ比較用)】
〉※数値の並び順:TOEIC・CASEC・CASECでのTOEIC目安・CASECでの英検目安
〉2004/09 525・587・580・準2級
〉2005/02 英検準2級合格(一次試験の正解率92%)
〉2005/02 - -・607・635・2級
〉2005/09 545・630・640・2級
〉2005/11 英検2級合格(一次試験の正解率74%)
〉2006/05 620・682・720・2級
〉2006/09 645・653・685・2級
〉2006/11 645・655・685・2級
〉2007/09 695・685・705・2級
〉2008/05 - -・652・680・2級

これはこれは,見事相関していますね.
CASECって,結構前からあるのですね.

〉ここ2年ほど、
〉TOEICの点数を見る限りでは、それなりに順調に推移して
〉いるようにみえますが、そのときの調子の善し悪しや誤差の
〉範囲と言えないこともないスコアだとも思います。
〉CASECのスコアを見る限りは、ある程度の幅の中で順調に?
〉行ったり来たりしているようです。

〉実生活がなかなかにバタバタしている関係で、この2年ほど、
〉特に直近の1年間は、多読をはじめ、英語に接する時間が、
〉多読開始直後の1年間よりもがくっと減っています。

でも多読は少々の停滞後の復活にも強いですから,気にせずに行きましょう.

〉ネイティブとの1回1時間/月2回ほどの雑談的な英会話を
〉する以外には、ただ単に読み流しているだけ・聞き流して
〉いるだけ、、の多読・多聴を、通勤時や移動時間に続けて
〉いる程度です。

〉そのせいか?、自分の中に英語がたまっていくような感覚は、
〉今はほとんど感じていなくて、この約2年ほどは、英語が
〉上達した・以前よりも使えるようになった、、という実感が
〉ほとんどないのですが、これが各種テストのスコアにきっちり
〉あらわれているような気がしています。

これはひょっとして,「プラトー」という現象かもしれませんよ.
着実に英語が体の中に蓄積していっているにもかかわらず,試験などの
結果には現れない期間がしばらく続くということが上達過程で起こること
が知られています.
そのまま続けていれば,いつの間にか次のステージへ行くのだそうです.

〉あくまで通勤タドキストの私の場合に限ってですが、
〉英語読書を楽しむ目的にとどまらずにビジネスに役立つ
〉レベル(といってもこれまた様々ではありますが。)
〉までのスキルアップを考えた場合には、
〉多読・多聴のやりかたにもっと工夫を加えるとか、
〉以前やっていた「おべんきょう」をまた取り入れる
〉とか、
〉今のようにたらたらと多読・多聴を続けるだけでなく、
〉他の方法もあわせて取り入れるのがよさそうです。

多読・多聴と他の方法を併用する場合,
  (a) 相乗作用による効果(>1)
  (b) 拮抗作用による効果(<1)
の双方が働くことが考えられますが,Affective Filter をうまく取り除く
ことに成功すれば,
    (a)*(b)>1
ならば,併用するほうがよいわけですね.
私自身も昔,この問題には頭を悩ましましたし,友人に多読を薦めても,
必ず受ける質問がこの種の問題なのです.
ビジネスでの必要性が迫ってくるかもしれない時など,このあたりの情報
を必要としている人は案外多いような気がします.

〉とりあえずは、以前やってたときにけっこう気分良く
〉続けられてたなー、、
〉と思う方法を復活させてみようかと考えてます。

私は,
  文法の勉強→(分析的な)精読→音読→多読
という形で,2003年7月27日に多読にたどり着いたのですが,その後,
シャドーイングを併用するようになってから,ORTを音読したくなる時があり,
自然発生的に時々,音読が復活しています.
シャドーイングも含めて,併用の効果は確かに手ごたえがあります(>>1).
でも,エビデンスがないので説得力がないのですね.
エビデンスを得るためにはデータを蓄積しなくては...

〉ボキャ本の「ALL IN ONE」の例文を数分ほど
〉オーバーラッピングするのと、
〉学習サイト「iKnow」を利用したタイピング練習(^^;
〉です。

〉# 私はカナ入力が身についているので、英字の
〉# タイピングが苦手です。で、「iKnow」はじつに
〉# 具合のよい練習素材なのです。(^^;
〉## こんな利用方法を想定した学習サイトでは
〉## ないんでしょうけど。(爆)

〉運良く?、「ALL IN ONE」と「iKnow」で見かける語彙や
〉言い回しには、自分が読む本(読みたい本)で見かけるものが
〉とても多くて、みょうな親近感(^^;というか、相乗効果を
〉感じますので。
〉# ちなみに、TOEICの設問でもよく見かけます。
〉# 見かけてるだけで、意味まで覚えてないけど。(爆)

〉自分にとって楽しいことは続けやすいけど、
〉楽しかったり楽なことに限らずに、
〉自分がやりたい(読みたい!)(成し遂げたい!)と
〉思えることだったら、
〉(ちょっとくらい辛かったり大変なことがあったとしても)
〉続けようという気になれるんですよね。
〉私にとっての英語の「おべんきょう」って、そんな感じ。

〉なーんて「おべんきょう」宣言?をしつつも、
〉あいかわらずたらたらと
〉Mr.Putter & Tabbyシリーズなどの(私にとっての)癒し本(^^;
〉で休憩をとりつつ、
〉Jeffrey Archerの『The Prodigal Daughter』の
〉ページをめくる日々が続きそうです。\(^o^ )/

忙しい日々の中で,うまく(無意識に)工夫して過ごしておられるようで,すばらしいと思います.
その,ひとつひとつがとても意味のあることだと思います.
いろいろと試行錯誤しながらやって行きましょう.
また報告してくださいね.

HAPPY READING!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.