[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2025/1/8(03:21)]
------------------------------
極楽トンボさん、こんにちは。
〉オレンジさん、記憶力があってガッツがあってうらやましいです。わたしにはたぶん絶対無理です。英語では大学受験のときにしけ単しけ熟を覚えて以来、試したことさえありません。
私も、大学受験のしけ単しけ熟から後、暗記をやってみようかなとは思ったものの、
実際には、やってませんね。いちおうDUOも持っているのですが・・・
最近、単語カードというものを初めて使いました。歴代天皇を憶えるために・・・
(初代神武天皇から124代昭和天皇まで、4名ずつカードに書いて。
4の倍数プラス1以外の人を思い出そうとする場合、神武天皇から順に
唱えていかないと思い出せないのが難・・・)
〉たかぽんさん、たかぽんさんの場合、警報が鳴ったり、心の底からわくわくしてみたりして、たかぽんさんの心がたかぽんさんを進むべき方向に導いてくれるんですね。わたしもたかぽんさんのように、自分の心がわたしを適切に導いてくれたらいいのになと思います。どうも私の心はわたしをあまりあてにさせてくれないようです。そういうときは、どうやって心を鍛えたらよいのでしょうか?やっぱり多読によってでしょうか。
心を鍛えるというか、心を邪魔したり心に抵抗することをやめる、という感じでしょうか。
最近読んだ本では、『実践 引き寄せの法則』(エスター・ヒックス+ジェリー・ヒックス著)が、
私にはわかりやすかったです。
〉英英辞書引きまくりのお勧め、先日もある人から同じ勧めを頂戴しました。なぜかわたしはコウビルドを持っているので、そのうち気分がわくわくしてきたら読みまくってみようと思っています(まだわくわくしてないんです)。
私も、日々「わくわく」が変わるので、今は辞書引きまくりもそんなにわくわくしてません。(笑)
何か、「これをやってみよう!」と湧いてきたときに、それをやってみる、
というのでいいんじゃないでしょうか。
〉fionaさんのおっしゃるのは、多読で語彙をまかなおうとすると天文学的な量の多読が必要になってしまって、現実的には苦しいので、多読とは別に単語を覚えるほうが現実的であって、その際、日本語を介在させないで覚えるのがよいということでしょうか。そうすると、英英辞書の多読もしくは英英ボキャビル本の学習を想定していることになりますね。わたしもそのうち挑戦してみたいです。
「多読」が、日本語を介さず英語で英語を学ぶってことなら、英語ボキャビルでも
「多読」に入るんじゃないかと思います。
多読って、英英辞書引いたり精読したりボキャビルしちゃいけないんだ、
と思ってる人が多いようなのですが、どうなんでしょう。
〉というわけで、Lucienさんのように「時期が来たら」語彙の増強もしたいけれども、いまはまだその時期じゃないみたいです。
私も実は、その時期じゃないようです・・・
極楽トンボさんがおっしゃるように、いわゆる簡単な言葉、身近な言葉、ふつーの言葉が、
よくわかってないなーというのを痛感させられます。
それで最近は、絵本とか、こども絵辞書に、すごく関心を持っています。
昔は、意味がわかれば満足してたんですが、いま絵本を見ると、語感がとてもわかるような気がします。
ほんとに、基本1000語か2000語ぐらいのところが、ものすごく大切だなと思いますね。
いわゆる「難しい言葉」を得ようと急がなくてもいいんじゃないかなというのが正直なところ。
「ふつーの言葉」を味わいつくすのが、コミュニケートできる英語を獲得する早道かなー、
てな気がします。
▲返答元
▼返答