[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2025/1/19(17:09)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: faure1845
投稿日: 2013/7/10(17:30)
------------------------------
〉本日の北海道新聞夕刊に載っていたコラムです。
北海道新聞夕刊は読んでいませんので、詳しくは分かりませんが、返信します。
〉一般に興味の幅が広いことは良いこととされるが、こと外国語学習となると、一つの言語に集中することが良いとされる。一度にいくつも始めれば混乱するというのだ。しかし、混乱したことがある人がいうわけでもなければ、自分が見たことがあるから言うわけでもない。
そのあたりで、周囲に言語を操るのが得意な人間が数名いたので、その方々の意見を参考に、自分の今の考えを書かせていただきます。
〉黒田氏の経験では、外国語学習には時間が必要なため、確かに複数をいっぺんに始めるのは難しい。しかし、やるだけやってみて、時間が足りなくなって初めて絞ってもいいのではないか。
そこは賛成・反対の間で揺れています。
フランス語堪能なフランス企業でバリバリ働いている方は、まずは、英語やっているのであれば、それをきっちり出来る様になってからの方が早いという言い方をされていましたが、きっと時間的に効率的という意味だったのか、言語習得の過程のお話だったのか、そのどちらかの観点からおっしゃったのだと思っています。
ちなみに、私は、フランス語をかじったとき、英語と両立できなくて、混乱して、やめました。時間が足りなくなってというより、性質の違いに戸惑ってやめました。
ただ、やるだけやってみて、という部分には大賛成です。時間が足りなくなる以外にも、やめる理由があると思いますので、そこはまだ見当がつきません。
〉元気がないときは自国のものしか取り入れる気にならない。だから、元学生がいくつもの言語を始めるというハイテンションなメールを送ってきても、元気だなと思うだけだ。
私のばあい、元気がない場合は言語を聴く、読む、書くがおっくうになります。どの言語も。ただおしゃべりなので、結構しゃべりは平気です。相手の話を聞くのも平気です。ただ、何かを「聴く」のはしんどいです。
同時に三つ以上というのを考えたことはないのでコメント不可能です。また、ハイテンションが三つ以上の言語の習得に結びつくことも考えが及びません。
第二言語は英語にしたいですが、そこで終わりたくないです。しかし、どのくらい、第三言語を習得するかは難しい問題だと思いますので、「時間があるなら、やってみよう」かなと思います。
興味深い投稿、ありがとうございます。
▲返答元
▼返答