いろいろな方法で補いあうのが良いのではいかと思う

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2025/1/18(11:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1139. いろいろな方法で補いあうのが良いのではいかと思う

お名前: pandada45
投稿日: 2011/3/27(06:51)

------------------------------

杏樹さん こんにちは
 
 
〉〉私も多読と精読はいい感じに折り合いが付いていると思いますよ。
〉〉電車の中では多読、机の前では精読、歩いているときは多聴、この3つを
〉〉同じ本で同じ時期に繰り返すと(精読も繰り返します)、聞き取りが良くなり
〉〉読み取りも速くなってきました。
 
 
〉同じ本で繰り返すと効果があるんですね。
 
 
はい、結果としてTOEIC IPテストで100点アップになりました。
それは、精読を追加したことが要因と思っています。
 
 
〉〉一番はじめに書いた
〉〉 
〉〉The Battle of The Labyrinth 多読3回精読2回多聴
〉〉The Goal 多読2回精読1回多聴
〉〉 
〉〉は多読精読多聴を別々に行なったのではなくて、それぞれ同時にして
います。
 
 
〉そうでしたか。単に回数を書いているだけだと思ったのですが、同時に繰
り返していたんですね。
 
 
そうです、The Battle of The Labyrinth では精読を2回繰り返している
間に多読が3回できて、その間にずっと同じ本の朗読を多聴していました。
 
ちなみに、多読+多聴は以前から行っていたんですが、なかなか効果は
実感できず、TOEICのスコアにも大きく反映していません。
  
  
〉対立ではなく、多読と精読は「別物」として補完しあっているということ
でしょうか。 
 
 
野球だって、投げる、打つ、走るは「別物」だし、試合と練習も「別物」
でしょ。まあ、練習試合というのはありますが。
投球練習、バッティング練習、ベースランニングとそれぞれ別の練習方法
があります。でも、全部を一緒にやるから野球がうまくなりますよね。
 
私は、「多読」は試合で、「辞書引き精読」は(守備)練習だと思ってい
ます。たしかに試合のほうが楽しいけれど、次の試合をもっと楽しむには
自分の弱点を練習して克服したほうがいいと思います。
 
 
〉私もたま〜にこまめに引こうとすることがありますが、1ページ持ちま
せん。結局やっぱりテキトーなところでテキトーに引く、になります。
 
 
それはその本が難しすぎるか、強く興味を引かないからではないでしょうか?
手持ちの本で音源のある物、YLが低いけれど面白かった物から試してみた
らいかがでしょうか?私の1〜2%の辞書引きでは、1ページに平均3〜4
個になりますが、それくらいなら話の筋道を忘れないで読めています。
 
 
〉〉ええ、pandada45的精読でも、辞書を引いても分からないものは飛ばします。
 
 
〉飛ばすこともあるんですか。
 
 
もちろん、辞書で調べても分からないものは飛ばすしかないじゃあないで
すか。精読だって、本を読んで楽しんでいるんですからそこで立ち止まっ
たらもったいない。
 
pandada45的精読3原則

1.多読で楽しめる本を
2.辞書引きでも分からないものは飛ばす
3.辞書引きが辛くなったらやめる

です。

精読でも多読でも、辞書読みでも Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.