[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2025/1/13(03:36)]
------------------------------
はまこさん、こんにちは。
〉パピイファンの私としては、文法に興味は無くとも読まずにはいられません。
そう言っていただけると、うれしいです。
〉この「気づき」の楽しみ方はうらやましいなぁ。
〉私は3年と少し前に多読を始めた頃は、「英語は主語と動詞からできている」
〉ということすら忘れていました。今でも文章を読んだり聞いたりして意識するのは、
〉主語と形容詞ぐらいかなぁ。他の分類もしているはずですが、「何詞」とか「何形」
〉とか、それぞれに見合う言葉が分からないです。
私も読んだり、聞いたりしているときには、品詞のことなど考えていません。
楽しんだ例をご覧になってわかるように、中学一年で習うような簡単な単語の
集まり、よく知っているはずだけど、知っている意味だけでは説明がつかない
言葉にちょっとだけ注意をよけいに払っているだけなのですよ。
私の多読開始は2003年8月ですので、はまこさんと同じくらいの多読暦です。
たぶん、気付かないうちに経験されているのではと思います。
例えば、楽しんだ例には取り上げませんでしたが、次に挙げるような
idiom(熟語・慣用句)の中に、見覚えがあるものありませんか。
児童書にもよく登場する、海岸近くでもないのに、The coast is clear.
食事時でもないのに、It's a piece of cake.
職場で、Let's call it a day!
ミステリーなどで、馬なぞ登場しないのに、from the horse's mouth
同じく、手は汚れていないのに、be caught red-handed
何が青いんだろう?out of the blue
など、よく知っている単語だけれど、その意味では文脈には合わない
ものには出会いませんでしたか。
〉なんだか「多読的文法」をぞんぶんに楽しめるって、ズルイぞっ(笑)
〉私は↓
〉〉それは読書をするなかで、面白い表現に出会うことです。
+
〉「音、リズム、響き」を楽しんでるもーん。(負け惜しみ:^^)
ここ!、ズキューンと胸を打ち抜かれたような気がしました。
私にとっては、相当うらやましい!!
「ズルイぞっ(笑)」ボールを打ち返します。
〉ここ、ここ、ここっ!
〉まさにこの表現に反応するためだけに出てきました。
〉こんな私でも「a」と「the」があることぐらいは知っております。
〉その使い方の違いも多読を通して知りました。
〉そんな経験を重ねた上で、この文章を読んだ時に心が震えました。
これを読んで、この投稿を書いてよかったと、本当に思いました。
「心が震えました」などという賛辞は、これが人生最初で最後かもしれません。
〉自分の感じた事や体験した事を、短い言葉で万人に分かりやすく伝える事が出来る。
〉私に出来なくて、パピイさんにはできる。すごい。パピイさんは素晴らしい!
〉だからこの感動を伝えたくて、一筆差し上げねば〜〜〜、
〉となるのですね。
〉あぁ、眠さが憎い!睡眠不足が続いていなければ、
〉もう少しましな文章が書けるはずなのに〜〜〜(たぶん)
〉今の私のこの気持ちが、少しでも伝わればいいなぁ。
〉と、またまたファンレターを書いているはまこなのでした(*^^*)
ここを読んで「なんて、罪作りな自分」と、ちょっと自己陶酔していました。
はまこさんは、ほんとにファンレターを書くのがお上手ですね。
参考にせねば(笑)
〉斎藤兆史さんの著書は知らないのですが、私、「さらっと読んで、深く分る」
〉一歩手前まできてるような気がします。足だけでも踏み入れているようです。
〉※あくまで「小説」限定ですが。
〉抽象的過ぎたり、専門的過ぎるのはさらっと読むのはまず無理でしょうね。
〉日本語でもさらっとは無理(笑)
〉何となく今、そんな域にいるような気がして嬉しいのでした(^^)
またまた、さりげなく、うらやましいことを書いていますね。
「さらっと読んで、深く分る」というのは、酒井先生のお言葉です。
雑談の掲示板「精読って何?」のスレッドはお読みになりましたか。
〉また気が向いた時にでも新しい発見を教えてくださいね。
〉他の方からもたくさん出てくるかな。
islaverdeさんへのお返事にも書きましたが、第二段を書くという
投稿ではなかったのですが、上の方では、willで盛り上がっていますし、
女性二人から頼まれると・・・。
その前に、You Wouldn't Want to シリーズ紹介(その3)を11月中旬には
投稿しますので、待っていてくださいね。
では〜。
▲返答元
▼返答