Re: 地元公立高校で多読が始まっていたようです

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/12/27(06:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1326. Re: 地元公立高校で多読が始まっていたようです

お名前: Oh!Mah!Ah!
投稿日: 2008/7/28(07:56)

------------------------------

yksiさん、レスありがとうございます。Oh!Mah!Ah!です。
〉Oh!Mah!Ah!"さん こんばんは yksiです

愛知は多読が盛んで、熱気むんむん気温も鰻登りですね。

〉「高校で多読授業」始めてほしいですね。

〉〉いわゆるSuper English High Schoolで、去年から始まっていたようです。郷土愛(または夜郎自大)に燃える私としては大変うれしいです。今朝、Yahooで検索していたら見つかりました。多読といっても色々といいますが、英語の先生方に頑張ってほしいです。信じなければ始まらない。しょぼくれてしまった若年寄のような大学生より、感受性の高い高校生に感動を味わってほしいです。都道府県で多読をしている高校がある県は今、どれくらいの割合なのでしょうね。

〉関東、関西の大都市圏を除けば、多読を取り入れている高校はまだまだ少ない(数えられるくらいでは?)と思います。
〉東海地方では、過去に三重県、長野県南部で酒井先生が高校の英語先生方に多読の紹介をされており、実践校があると思います。愛知県はこれからかな?

高校の英語授業を変えるには、大学入試が変わらなければとは言いますが、大学入試の英語はセンター入試のような統一入試に絞ったらどうかと思います。高専にはどんどん多読が普及しているようですね。素晴らしいことです。

また日本多読学会のお世話、ご苦労様です。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.