[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2025/4/23(02:18)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/3/21(00:09)
------------------------------
古川さん、こんばんは!
〉酒井先生 こんばんは!
〉〉やはり水掛け論なので、反論はせずに、簡単に水だけかけます・・・
〉〉これは水掛け論ではないので、答えてほしいと思いますが・・・
〉〉古川さんがSSSのサイトで書いていることのうち、
〉〉「ひっかかるように工夫した」ところはどこで、
〉〉「ひっかかるように工夫していない」ところはどこなのでしょうね?
〉〉きれいに線が引けるものならお答えください。
〉きれいに線がひけないので、答えられません。すみません。
つまり、「SSSのウェブサイト」にはふらりと来た人が多読に興味を
持ってくれるように
「最強の英語勉強法とおなじ書き方をした部分」と、
「誇張なしにありのままを書いた部分」と
二通りあって、
「二つは混然として分かちがたい」
ということですね?
▲返答元
▼返答