図書に惹かれる羊

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/12/26(03:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 9768. 図書に惹かれる羊

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/1/29(00:28)

------------------------------

秋男さん、こんばんは!
オフ会ではどーもー・・・

〉 ひさしぶりに辞書を引きました。

〉 愛用の COBUILD English Dictionary for Advanced Learners を。
(ひさしぶりに愛用。)

いろいろなことがわかってから辞書を引くと、いっぱいいろいろな
ことが「腑に落ちて」楽しいんですよね。

〉 この辞書は、説明が文になってるのが特徴で、おもしろいです。

〉 で、なんで辞書を引いたかといいますと、映画「パルプ・
フィクション」を見てたら、ユマ・サーマンが、「すぐ行くわ」の
「すぐ」みたいな意味で、「in two shakes of a lamb's tail」とか
言ってて、また、映画「ユーガットメール」で、トム・ハンクスの
彼女が、「すぐ来い!」の「すぐ」みたいな意味で、
〉 「in two shakes」とか叫んでて、う〜む、なんでlambなんかなぁ、
決まり文句なのか、
〉 それとも「パルプ・フィクション」で勝手に作った言葉なのか、
気になりまして、それで、lambのところを引いてみた次第。

ふふふ・・・
秋男さんも辞書好き方面に引かれていってますね。
ぼくとしては「決まり文句」方面に同行者を募集したい。
決まり文句はごくごく最近(ここ5年くらいかな?)
英英辞典の方で注目されてきて、COBUILDでいうと欄外に
Pragmatics というフラッグでかなり紹介されるようになって
きました。でもまだまだあんなもんじゃ足りない!

〉すると、ムム、like lambs to the slaughterなんて言葉があるぞ・・

〉 ダールの短篇に、「Lamb to the Slaughter」というのがあります。
〉 (「Someone Like You」などの短篇集に入ってます。
〉   PGR5「Taste and Other Tales」にも「The Leg of Lamb」の題で
所収。)
〉 わたしはてっきり、ダールがオリジナルに作った言葉だと思ってました。
〉 決まり文句だったんだ・・

そうです、決まり文句です。

〉 意味を見てみますと、

〉  If you say that people do something like lambs or like
lambs to the slaughter,
〉  you mean that they do what someone wants them to do
without complaining or fighting.

〉  例文:・The pair surrendered to him like lambs.
〉     ・We follow their every word like lambs to the
slaughter.

〉 ついでに、人気の高いロングマンの方も引いてみますと、

〉  used when someone is going to do something dangerous but
does not realize it

〉 とあって、ちょっと違うんですが、まあ、このような意味の決まり文句であることがわかりました。

ぼくの感じではCOBUILDの方がよい説明のような気がしますが・・・

〉 もうね・・・感動いたしました。
〉 ここでそのダールの「Lamb to the Slaughter」の内容を
言えないのがなんとももどかしいのですが、
〉 ほんとに、「ああ!なるほどね!」って感じなんです。
〉 なるほど〜、ダールもうまくタイトルつけたなぁ、やるなぁ、って
感じ。
〉 もう嬉しくって。

そう、こういう「うれしさ」が辞書地獄、言葉地獄への一本道
なんですね。Welcome to the club.

〉 そんなわけで、in two shakes of a lamb's tailの方はどうでも
よくなってしまいました。

この表現は知りませんでした。まちがいなく決まり文句ですね。

〉 なんの話か・・・

〉 え〜、心にひっかかった言葉をタマに引くといいこともある、
ということでしょうか?

こっそり英英辞典の楽しみを語り合いましょうかね。
ほかに仲間にして欲しい人は!

〉 しかし思いは、「羊たちの沈黙」The Silence of the Lambsへと・・・
〉 Kianさ〜ん。(意味なく呼ぶ)

それにしてもダールの冷凍羊肉(骨付き!)のアイデアは
忘れがたいですね。題名の付け方も、ダールは「してやったり!」と
思ったことでしょう。

こういう「ディープ?」な話、おもしろいですねえ!!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.