MOTHER GOOSE

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/10(18:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8439. MOTHER GOOSE

お名前: はまこ
投稿日: 2003/12/5(16:22)

------------------------------

はまこです。

〉私はHMVで昨日買って来ちゃいました。

HMVのHPにもこれのセールは載ってませんでした。
もう終了したのかなぁ。

〉十二夜は、双子の男女が海で遭難して、離ればなれになり、妹が身の安全のために
〉男装して公爵に仕え、恋の橋渡しを頼まれたが・・・という喜劇です。
〉あらわしているのは同じ「十二夜」なのだと思いますが、マザー・グースはでてこない
〉のではないかな・・・。
〉もともと、女性役を少年がやっていたので、シェイクスピアの劇の中には男装した
〉女性がでてくるのが多いですね。

なるほど、そういう喜劇なのですね。ありがとうございます。
MOTHER GOOSEと何か関係があったかな、と思ったんですが、
調べなおしたら「真夏の夜の夢」に出てくるのでした。

パックの台詞で「下世話にも言うとおり、一人の男には一人の女、
お目々が醒めたら、そう願おう。ジャックにはジル、そうしてめでたく
幕とじる。」(福田恆存訳)

です。これは
Jack and Jill
Went up the hill
から始まる有名な唄からきているのだと思われているようです。
ジャックとジルは兄妹とされることのほうが多いようなのですが。
他にニューベリー編童謡集の木版画では男の子二人が描かれています。
後、イギリスの古い格言に「どんなジャックにもジルが居る」というのが
あるそうですよ。

「から騒ぎ」を観ていて他に気になったのが、「娘を受け取ってください。
私の財産も」という感じの台詞が出てくるでしょ。その当時の風習なのかな、
と思いました。遺産相続だったら、親が亡くなった後に子供とその夫(妻)が
受け取るけど、当時は結婚と同時に親の財産も夫が自由に使える立場に
なるのかな、とか、婿入り婚なのかな、とか。一人娘の場合は跡取に
入るのか、またまた男は戦に出るから場合によって入り婿になるのか、
などなど。

MOTHER GOOSEでこんな唄があります。

Where are you going to, my pretty maid?
I'm going a-milking, sir, she said.
Sir, she said, sir, she said.
I'm going a-milking, sir, she said.

May I go with you, my pretty maid?
You're kindly welcom, sir, she said.

Say, will you marry me, my pretty maid?
Yes,if you please, kind sir, she said.

What is your father, my pretty maid?
My father's a farmer, sir, she said.

What is your fortune, my pretty maid?
My face is my fortune, sir, she said.

Then I can't marry you, my pretty maid.
Nobody asked you, sir, she said.

書いたらすっごい長かった・・・
これ朗誦するとすっごく面白いんですよ。なんとなくとぼけているような、
ちゃっかりしているような、特に最後の行はほんと可笑しいです。
この唄を知って、イギリス=ちょっと暗いのイメージが変わりました。
どうもイギリスというと、カソリックとプロテスタント、階級間の貧富の差、
古い因習、寒い、料理が美味しくない(後ろの二つは旅行してさらに強くなった)
とかあんまり好ましいイメージがなかったんですが(絵画などの芸術面は別)
この唄からは、のどかさや自由、女性の強さなどを感じて、今までイギリスの
一時代、一つの側面しか知らなかったんだなぁ、なんて思いました。
日本でも古代(平安時代とか)の本を読むと、すごく大らかですもんね。
近代史だけを見てそれが日本だ、と思われるのはちょっと淋しいです。

あ、話しがそれました。唄に「fortune」について出てくるでしょ。
映画のほうにも出ていて、しかもその映画は明るく開放的なイメージが
描かれている部分が多かったので、イギリスについてもっと知りたいな、
と思ったんです。ほんとに知らないことだらけですが、知りたいと思える
ことがたくさんあるのが楽しいです♪

ではー(^^)/~~~


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.