Re: 講談社ルビーブックス

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/10(02:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6110. Re: 講談社ルビーブックス

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/10/2(23:28)

------------------------------

のんたさん、こんにちは。

〉タイトルにかかげた講談社ルビーブックスなるものが出版されていて、
〉最近数冊試しに購入してみました。英文的には本来の私のレベルよりずっと
〉上、分量的にも上、な本なのですが、単語に「るび」がふってあるのです。
〉単語の読み方ではなく、意味ですね。まだ読んでみてはいないのですが、
〉薄い小さい字で書いてあるので読まないこともできるとは思います。

〉 が、これって、多読としては、邪道でしょうか?

書店で見たことがあります。
しかし私はやはり「邪道」だと思います。だって辞書を引く手間を簡略化しただけですから、「辞書は引かない」という多読三原則に反していると思います。それに日本語でその単語を理解してしまうと「英語のまま理解する」妨げになるのではないかと思います。
単語の意味は、英語と日本語が一対一で対応しているのではなくてその文章や内容によって変わります。一つの英単語を一つの日本語では言い表すことはなかなかできません。同じ単語でも文脈によって置き換えるべき日本語は異なりますし、その時にどの単語にも同じ日本語ルビが振ってあったら意味が通らなくてわからなくなりますし、逆に同じ単語なのに文章によって違う日本語ルビが振ってあったらやはり混乱すると思います。
それから、多読前に辞書を引きながら英語の本を読んだ経験から言いますと、単語だけわかっても英語力が足りないと、文章全体の意味がわからない、ということがよくあります。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.