[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/11(16:02)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3550. Re: はねにゃんこさん、おめでとうございます♪
お名前: ポロン
投稿日: 2003/7/27(22:02)
------------------------------
はねにゃんこさん、こんばんは!ポロンです。
200万語通過、おめでとうございます!!!\(^o^)/
明日からしばらく留守にするので、はねにゃんこさんのお祝いだけは
言いたくて書いてます。あと一日遅くなくてよかった!!
〉 昨日7/25、200万語通過しました。
〉通過本は Phillip Pullman の The Golden Compass 『黄金の羅針盤』
やったっ!!
〉 Grandfather's Journey (★★★★★)
〉 絵がとっても美しいシブーイ絵本
この間、図書館でAllen Sayの「はるかなる湖」を借りてきたんです。
Allen Sayって、日本人なんですね!
この絵本は是非読んでみたいです。
〉 THERE'S A NIGHTMARE IN MY CLOSET (★★★★)
〉 THERE'S AN ALLIGATOR UNDER MY BED (★★★★)
〉 Nightmare や Alligator がとってもユニーク
〉 センダックと通じる画風?
はねにゃんこさん、読んでくれてありがとう!!
私も、はじめて「おしいれおばけ」を見たとき、センダックを思い出しました。
〉 Badger's Parting Gifts (★★★★★)
〉 あー、絵本ってすばらしい!と思わせてくれる本
短い言葉で、深く語ってくれますよね。(^^)
〉 CINDERELLA (★★★★★)
〉 マーシャ・ブーラウンが描くとシンデレラがこうなる
私もこれ読みました!
絵がほんっと、素敵だった〜〜♪
〉怖さかスリルの勢いで200万語通過するぞーと用意した本が
〉The Girl Who Loved Tom Gordon
〉The Dead Zone
〉 (以上2冊は King でも血がどばっ系ではなさそうだったので)
〉Tell No One (ポロンさんが「ノンストップ・サスペンス」と書いてらした)
〉Whip Hand (Dick Francis の競馬シリーズ、大好き)
〉 そしてこれらの本にことごとく玉砕されます。
〉私にはレベル8、9は難しすぎたのです(T_T)
〉レベル9の Harry Potter が読めたのは、なんといっても翻訳、映画で
〉内容を知っていたからなのです。
〉これが私の勘違い、その1です。
勘違いってことはないと思いますよ〜。
オフ会のときに、はねにゃんこさんが持っていた3冊の中では
Tell No Oneがいちばん読みやすいだろうと思ってそう言ったけど、
はねにゃんこさんの読書歴からして、はたしてTell No Oneは
おすすめだったろうかと気になってたんです。
やっぱり、はねにゃんこさんには合わない本だったんですよ〜。
図書館の本(でしたよね?)でよかった!
〉 路頭に迷った末に手にとったのが
〉C・S・ルイスの Prince Caspian です。
〉あー、やっぱりナルニア好き♪と安心して読了。
あ〜、ほんとによかった〜。(^^)
やっぱり好きな本でなくっちゃ!
〉「読みたいものを読む」の原点に戻った私は、以前から翻訳で読みたいのを
〉がまんしていた The Golden Compass 『黄金の羅針盤』に挑戦することに。
〉わからない単語はいっぱい出てくるし、内容も難解なのですが
〉これがおもしろい!!
〉ファンタジー好きにはたまりませんでした。
すごい〜〜〜!
これは、酒井先生も難しいって前からおっしゃってましたもんね。
難しくても、はねにゃんこさんの本来読みたい本なら読めるんだ!すごい〜〜!!
私もず〜っと前から本棚に飾ってあります。
そんなにおもしろいんですね。
読みたい本が本棚からあふれそうで、まだまだ手が届かないんです〜。
でも、ますます楽しみになりました♪
〉特におもしろかったのが LET'S-READ-AND-FIND-OUT SCIENCE のシリーズです。
〉すすめて下さったぷーさん、書評を書いて下さっている方々に感謝です。
〉日本の福音館書店の月刊絵本、「かがくのとも」や「たくさんのふしぎ」という
〉のがありますが、とてもよく似ています。
〉大人が読んでも うーん、そうなんだ!と勉強になる内容が、簡単な単語と
〉良質な絵でかかれています。
〉はずれなしにおもしろいのでブッククラブにあるのは全部読もうと思っています。
「かがくのとも」っぽいなら、読んでみたいです!
〉 迷ったり、足ぶみしたりすることもありましたが
〉色んな本をまわりに置いて同時進行で読む、いわゆる「段違い平行読み」に
〉自然になっていたように思います。
〉そして楽に読めるものの味わい方が深くなってきたのも大きな発見です。
やさしいレベルも味わい方がどんどん深くなるから、新しい発見があって
ますます多読が楽しくなりますよね。
3周目も、読みたい本をたっぷり楽しんでくださいね!
Happy Reading!
▲返答元
▼返答