[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/11(19:51)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2778. Re: redpost、おもしろかったー。メメント。
お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/7/2(00:43)
------------------------------
成雄さん、こんばんはです〜。
〉〉4巻がskysoftで売っていないのが残念。
〉〉そのうち、アマゾンで買ってやろうか。(高飛車)
〉アマゾンにはまだ在庫があるのかなぁ〜(とチョット脅かしちゃいます)
脅かさないで、脅かさないで!
ただいま、未読本消化強化月間なので、未読本冊数を減らすべく
薄い本から読むという、姑息な手段に走っておりまする。
語数500位だと、テレビを見ながらでだいじょうぶ。
Magic Tree House はお風呂のいいお供です。(しわしわ)
てな状態なので、できるだけ本は買わないようにします。(2ヶ月間は)
〉Karenちゃんが主人公の Baby-Sitters Little Sister シリーズ本
〉注文したうちの10冊が届きました。#4〜#111までバラバラ (>_<)
〉再版はほとんど無い、というひまぞさんの話からすると、#1はもう入手不可能でしょう。
〉海外の出版社にアクセスしてまで購入する気力はないし。
うう〜〜。なんか知らない話をしていると悔しいから、欲しくなる〜〜。
あ、再版はないというのは、流行り物の話ですよ。
教育用のものは、ちゃんと再版されています。
Nancy Drew は、あのNotebook というのが本筋だと思っていたら
何やら分厚いハードカバーのが本家みたいですね。
それは、いつでも手に入りますよと言われました。
でもまだ読んでいません。だって、ハードカバーなんだもの。
〉今のところ、掲載されているのは、あきおさんが担当して☆×4
〉あきおさんが、Karenちゃんになって語っているというユニークさ!!
うう〜〜。成雄さーん。さそわないで。さそわないで。
〉100円ショップで売れ残った商品なんかは、いろんな国にプレゼントするという手も
〉いいと思うけど、運送料の方が高くなってしまいそうで、現実的には「う〜む」なのかなぁ。
たぶん、100円ショップのように、安く大量に物をつくることが
最終的に、ものを無駄にして、環境破壊につながると考えるのでしょうね。
カナダには1ドルショップがあるのですが、環境問題にうるさいドイツにはないとか。
100円だから買ってすまそうではなくて、あるもので工夫するということが
本当は必要なことなのかもしれません。
〉〉〉名前の通り、ヒマなんですねぇ〜。
〉当然、ひまぞさんッス!
あ、やっぱり・・・。
〉教育関係者に見えるだろうから大丈夫でしょう。
〉でも、カナダあたりの教育関係者は違うルートで本と接触できるのかな?
〉その前に、日本の人は子供っぽく見えるらしいから、
〉ひまぞさんも中学生ぐらいにしか見えないかも。
うーん。(コメントひかえる)
本屋さんの人は、毎日のように通っていると、顔見知りになるから。
子供連れで来ている大人は、「なんだろう?」という顔してましたね。
今回、図書館の子供用ビデオコーナーを見つけたのですが
ステイ先にビデオデッキがなかったので、借りれませんでした。
〉10冊単位で購入できると、いいかも。でもそれじゃ法人用じゃないか。
欲しい人が増えたら、そういう分割もありえるかも。
〉日本では、正月と盆(暑中)の風習で、キリスト教圏ではクリスマスカードなのかな。
〉日本だと、はがきは1枚50円で、封筒は最低80円ですが
〉カナダだと、いくらぐらいなんですかね。
えーと、国内はたしか40セント(32円)+税15%かな?
海外へは1ドル25セント(100円位)だったと・・・。
〉便箋の在庫が少ないのは、eメールが普及してしまったからなんですかねぇ。
便箋&封筒っていうスタイルで、あんまり書かないんじゃないでしょうか?
みんな、カードにびっしり何か書いていますから。
文具店には便箋ありましたよ〜。でも、あんまりおしゃれじゃない。
〉アメリカでは誘拐とか行方不明とかの届け出が年間1万人でしたっけ。
〉カナダじゃぁ、家にカギもかけずにすぐに玄関のドアを開けてくれる、と
〉映画『ボウリング・フォー・コロンバイン』の紹介シーンにありました。
〉 #アカデミー賞を受賞したこの映画、観たいけど田舎じゃやっていな〜い。
その映画は知りませんが、街中では鍵はかけますよ〜。
でも、家の中に誰かいたら、かけない家も多いかな。
〉〉ただ、州によって年齢は異なりますが、子供だけで家にいてはいけませんが。
〉〉で、そのまま図書館に行っている子もいるらしいです。
〉子供だけで家にいてはいけないということを、子供達は守っているんですね。
〉ふ〜ん。
これは子供への法律ではなくて、大人への法律です。
幼児、児童を守るためのものです。
家に一人でいて、誰かが押し込むというよりは
一人でいる間に、何か(火事とか事故)起きないようにです。
これは車の中に子供を1人で残していくのも同罪で
通報によって、すぐ逮捕されてしまいます。
ある年齢以上の大人が一緒にいれば、それは誰でもいいので
ベビーシッターが高校生のいいアルバイトになるようです。
質の悪いホームステイ斡旋では、ベビーシッター代わりに
学生を探している家庭がたくさんあるようです。
〉modal verb のことを確か、助動詞というからわからなくなると思います。
〉なんか本で読んだ記憶にあるのは、感情詞という言い方でした。
〉先日ポロンさんと会話した時にも感じたのですが、
〉いきなり、ひとつの文章だけポーンと出されて、訳してみろ!と
〉言われてもわからないけど、流れで出てくると、私たちと同じ感情だから
〉けっこう内容がわかる。ひまぞさんが言う、ニュアンスで覚えていくというのは
〉ホント、その通りだと思います。だから、たくさん読めば状況で言葉が伝わってくると
〉思います。
modal verb って、助動詞っていうんですか〜。
感情詞っていうのも悪くないけど、感情だけじゃない気がします。
もっと広く、文のニュアンスを変えるものじゃないかなぁ?
modal verb のレッスンの時には、2、3週間、毎日午後は演劇レッスンみたいでした。
自分達でいろんな設定をつくって、セリフを考えて、覚えて演じるんです。
夫の浮気を疑っている夫婦の会話とか、殺人犯かもしれない恋人の言葉とか
別れたけどまだ好きな彼からの電話を待っている女性とか。
状況証拠をあげては、推測して、そこに気持ちを含ませると。
あ、それで思い出したのですが、S Club 7 という英グループの
Never Had a Dream Come True という歌知ってますか?
これは、誰もが何か後悔している、ひきづってることがあるよねという歌で
ああできたかも、こうできたかも、というフレーズが何度も出てくるんです。
英語の歌とは思えないほど、ストレートに響いた曲です。
発音がとてもクリアなので、機会があったら聞いてみてください。
〉#7まで読みました。あと、手元に2冊残っています。
〉いちおう#6で、ジョージとクェンティンの信頼関係が確立します。☆×5の感覚。
〉ここで、ひとつの区切りだと思います。#4・5はクェンティン関係無いけど。
〉で、#7読んだら、…。ず〜と先の展開のことはわかりませんが、
〉とりあえず私は飽きた。人によって違うでしょうけど。
今、いくつまで出ていましたっけ?
確かに読みやすいんですけれど、Magic Tree House ほど
いろんな所へは出かけられないだろうから、飽きはきちゃうかも。
でも、飽きたと思っても、さらに読んでいったら
また違う展開があるかも・・・と考えちゃうから
シリーズものって、止め時がわからない。
〉Witch Hunt のレビューにも書きましたが、集団の心理というのは、
〉加熱するとどうなるのか、というのを体感した方はわかると思います。
〉何で、あの時はそう思ったんだろうって。笑います(*^_^*)
〉でも、そのときは必死だったんですよ。
〉これは、過去形ではなく、人間の(日本の)クセなのかもしれません。
〉そういいつつ、話題をずらす、ずら〜す。
テロ後のアメリカをみていると、日本人だけのクセではないようですね。
でも、思い返してみると、集団で争って何かしたっていう記憶
私にはないかもしれません・・・。
満足はしていなくても、だからって何かしようとまでは思わない
自分の周りの小さな世界がそろっていればいいっていう
ぬるま湯みたいな世代なのかもしれません。
ではでは。おやすみなさーい。
▲返答元
▼返答