[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/12(01:49)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sakigoro
投稿日: 2003/6/29(18:20)
------------------------------
しおさん、こんにちは。 sakigoroです。
いやぁ、しおさんがリスニングであれこれ悩んでいるのが、
私の悩みとよく似ているので思わず書き込んでます。
〉1)多読をはじめてから1年目までのリスニング
〉私の多読開始以前のリスニング法は、ひとつの題材を、テキストなしで覚えるまで聞いて、それからテキストを開いて聞き取れなかったところをチェック、それからまた何回も聞いて声に出して真似する、というやり方だったので、いろんな番組をたくさん見て楽しむという方法をうけつけなくなっていたのです。
私はひとつの素材をしつこく聞いたことがなかったので、
なかなか思うようにリスニング力がつかないのかなと思い、
昨年3ヶ月ほど、NPR Weekeditionを2時間弱録音したのを完璧に
シャドーイングできるようにしようと、しゃかりきになったはてに
挫折しました。 リスニング能力の向上については、めざましいというほどの
効果はありませんでした。今は、初めて聞く放送をいきなりシャドーイング
してますが、この時の3ヶ月の経験のおかげか、放送のスピードについて
いけないで、まったっくのアワアワ状態になるということはないようです。
だから、発声に関しては効果があったかなと思ってます。
〉3)もやもや感、焦り
〉だからこそ選んだのでしたが、テキストを見たついでに分速を計算してみたら説明文は分速162〜180語、会話は分速190〜240語でびっくり。(部分的に250語以上でしゃべっているところもあると思う)
〉これじゃ聞けなくても・・・と思いましたが、これが現実の会話でしょう。
〉この頭打ちっていうのは、どうしたらいいのか。
〉聞こえるところが増えていくけど、ある程度までくると限界があって、あとちょっとのところがどうしても聞こえない。
〉繰り返し聞くだけでいいの?
〉たくさん聞くことで何でも解決できるの??
〉何の話題について話してるか分かればそれでいいんじゃないのと思おうとしましたが、やっぱり納得がいかない。几帳面すぎるのか・・・。
これこれ、このもやもや感と頭打ち感なんですよね。
私もイライラしてしまう。
3年くらい前に多読の果てに、それまではあきらめていたAPネットワークニュースが
突然聞こえるようになった感激で、多聴を続けてきましたが、最初に
ぱぁっとわかるようになったと思ってからは、目覚しいリスニング能力の
向上がありません。 あいかわらずもやもやとしか聞こえないものは、
もやもやのままのことが多い。 いや、全然進歩がないというわけでは
ないのだけど、3年間、毎日2時間くらいは多聴を続けているのだから、
もっと目覚しい進歩を期待したいところ。
いつになったら、洋画を字幕なしで気楽に楽しめるようになるのかなと
ため息をつきたくなる気持ちです。
〉なんだか多読についての悩みに似ているなあと思いました
〉そのうち、朝5時からのNPRのニュース番組(All things considered)もながら聞きするようになり、特派員リポートもよくわかるようになりました。各時報ごとに放送される5分くらいのAP Network Newsはずっと速いのでまだごちゃっと聞こえることも多いのですが、もし新聞を読んでいればもっと分かるだろうと思います。
英字新聞を読んでれば、おっしゃる通り、AP Network Newsは楽勝のはずです。
プロのアナウンサーが明瞭に発音してくれるし、
構文を含めた語り口も一定なので、速さはあまり障害になりません。
問題は中で挿入される一般の人の話ですけど、マイクを
つきつけられて喋る人は、一般の人も意識的に明瞭に喋ろうとしているみたいで
それほど難しくないことの方が多いです。
〉逆に全然聞き取れないのが、朝のDJ(2人の男性)のたわいないおしゃべり、リスナーからの電話(そんなに速い訳ではないのに)、ジョーク番組です。ほんとうは、こういう雑談のほうがネイテイブの人にとっては易しいはずですよね。ジョーク番組はあきらめてますが、雑談は聞き取りたい!
Eagle 810 Morning Showですよね。 私もAP Network Newsは聞き取れるのに
このローカル番組のDJの喋りが聞き取れず、ずいぶんいらいらしました。
今でもそうですが、3年くらい聞いていると、さすがに聞き取れることが
多くなってきました。喋る人の声の質に慣れてくると
聞き取りやすくなってきます。 昔はとてもなまって聞こえて、
聞き取れるようになるとはとても思えなかった、Car Talkも聞き取れるように
なってきた。 だから、多聴でもしつこく聞き続ければ、効果があることは
間違いないのだけど、時間がとってもかかる。
何か、良い方法はないのですかね。
〉6)おわりに
〉気づいてみると、多読に忙しいため、結果的に文字を見ないで音だけ聞く状態を1年半以上続けていました。多読をしてなかったら、ながら聞きや多聴はしてなかったのではないかと思います。
〉いま思えば、お気に入りの面白いものを数回聞いて、気になる音があれば、気軽に文字をみて納得する。スクリプトや字幕がなければ、それはそれでよし、気にせずたくさん見る、ぐらいでよかったのではないかと感じます。
〉と悟ったようなことを書いてみましたが、まだどうしたらいいかよく分かりません。細かいところまで聞き取りたい、でも、どう進めばいいか、心が定まらず、正直迷っています。
私もしおさんとまったく同じ、心が定まらず、迷ってしまうことが多い。
ただ、遅々とした歩みではあるけど、リスニング能力の向上はあったので、
これからもしつこく多聴を続けていきます。
とういか、ある程度理解のできる放送だと、多読といっしょで多聴も
楽しいし長続きする。お気に入りの番組もできてきたし。
考えてみれば多読をやってたのも、別に
英語がうまくなりたいと思ってやってたわけじゃなくて、単純に読むのが
好きだったからで、多聴も同じスタンスでいいかと開き直ったりしてますが。
ただ今までと違うのは、シャドーイングもやりながら聞くということかな。
〉1年半以上1本のテープを聴き続けて、「これは何といっているのか」と耳をすませ続けた事実も無視できない気がします。
〉DVDを見続ける事は間違いないと思います。とても楽しいです。一緒にシャドウイングしたくなったらシャドウイングするだろうし、ディクテーションしたくなったらディクテーションするだろうと思います。たくさん見て、そのうち感動して何十回でも見たいと思うようなDVDに出会えたらなと思います。
〉先日12年ぶりにレンタルビデオ屋の会員になり、噂の"メメント"のビデオと、もうひとつ"F R I E N D S "のDVDを借りました。メメントは衝撃でした。私も巻き戻してまた見てしまいました。"F R I E N D S "は笑えるシーンが多くて、とても気に入りました。2回くらい英語音声でみて、次に英語字幕でみたので内容が全部わかってとてもすっきりしました。分かった後に英語音声で聞いたら爽快(笑)
〉ごちゃごちゃ試行錯誤している間に自分のスタイルが決まってくるのではと期待しています。それで、何か進展を感じたら、また報告したいと思います。
〉ずいぶん長くなってしまってすみません。最後までつきあっていただいてありがとうございました。
英語は、いつまでたっても、どんなにやっても、外国語は外国語で
これでいいということは絶対にないんでしょうね。
当たり前だけど。
私もしおさんといっしょで悩むことが多いけど、せめて学習の過程だけでも
楽しもうと思ってます。
というか、楽しみながらやってます。
失礼ながら、しおさんも悩みながらも、過程を楽しんでるんでしょう?
それにつけても、リスニング能力のアップのために、
一気に、ぱっぁあっと目の前がひらけるような
目覚しい効果のあるような方法がないものかなぁ。
いやっ、ないものねだりだろうなとは思うのだけど。
未練たらしいのはわかってるんですけど....
▲返答元
▼返答