[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/12/26(03:20)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: fiddle http://www.k2.dion.ne.jp/~imladris/
投稿日: 2004/11/26(21:22)
------------------------------
湘南のおねえさん、fiddleです。こちらこそおひさしぶりです。
〉偶然ってあるものですね。私もこの夏、クロックワークを読みました。挿絵がいいですね。児童書の装丁ですが、結構単語が厳しかったです。
挿絵、私も気に入ってます。ちょっと粗めの線画で昔話の風合いがよく出ていますね。
〉プルマンといえばライラの三部作が邦訳も出ていて有名です。私は1巻めの黄金の羅針盤をまだ英語で読書を始めたばかりの頃読みました。難しかったです。内容をどうこういえるほどわかっていません。いつか読み直そうと思っています。
やはり、相当難しいのですね。
和書でも最初のほう、世界の設定が飲み込めるまでちょっと時間がかかった記憶があります。
〉もうひとつ、サリー ロックハートの三部作があります。The Ruby in the Smoke
〉 The Shadow in the North The Tiger in the Well の3冊です。
〉ルビーでは、サリーは15歳くらい、父親の死の真相にせまります。次の本ではキャリアウーマンとしてのスタートです。恋もします。仕事上で巨悪に出会い、冒険があります。三部作の真ん中はどうしてもなかつぎの役割でこのシリーズでも真ん中はちょっと退屈な感じですが3冊目はまちがいなくおもしろいのでそのプレリュードってことで読んでください。女性の権利が認められていないビクトリア時代でのサリーの戦いはそのまま現在の男社会で居心地の悪い思いをしている女性のものでもあると思うのです。
〉私はこのシリーズをとても楽しみました。
このシリーズ、以前にも紹介されてましたよね。あのとき、おお、面白そう!と思って
すぐに購入したのですが、まだ本棚で眠ってもらっています。
〉1冊目と2冊目の英語は割合わかりやすいのですが、プルマンの気合が入っているのでしょうか、3冊目は難しかったです。それから、書き言葉でもイギリス英語とアメリカ英語って違うような気がしませんか?プルマンの英語はハリーポッターと同じ雰囲気がしました。グリシャムとは違う感じです。アメリカ人作家だと頭からぐびりぐびりと読める感じ、イギリス人作家だと戻り読みしたくなる感じなんです。
イギリス英語のほうが、文語的とか修辞的とかいうことでしょうか?
古典の素養とか、そういうのも関係してくるのかな??
私はいずれにしてもまださほど凝ったものは読んでいないので、
語彙のちょっとした差以外は、それほど英語、米語の差は感じていないのですが。
もう少ししたら、グリシャムのぐびりぐびりも体感したいと思っています。
〉黄金の羅針盤を読み直そうと思っていますが、私の買った版は字がとても小さいので買いなおしも考えています。ライラ三部作はいろんなバージョンが出版されているようですからね。
最近、英語の難易度よりも字の大きさが読みやすさに関係しているのではないかと、
思い始めています。
普通のPBは、字が小さくて……
〉なんだかとりとめもなく書いてきてしまいました。プルマン いいです。好きです。おやすみなさい。
やさしめの作品でも独特の趣きがあって、プルマン、よかったです。
サリーシリーズもそろそろ、ちょっとのぞいてみますね。
レス、ありがとうございました。
▲返答元
▼返答