[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/12/26(03:14)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/11/22(20:45)
------------------------------
Julieさん、ぷぷさん、こんばんは。
〉〉思いついたのですが、多読が好きなのに事情で英語関係の受験をしなけれ
〉〉ばならない人がグチを言える専用の掲示板というのはどうでしょう?
〉〉タドキスのの広場ではちょっと違うような気がするのですが。
〉
〉これ、すごくいい質問だと思うので、タドキスト大会広場にある
〉「イベント4-4掲示板の統合・整理・新設と、掲示板のあり方について」
〉[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-off&c=t&id=677]
〉を読んで、質問つけていただけますか。
法律に引っかかる等、問題がある投稿以外なんでもアリの雑談掲示板、
というのがあってもいいかも(タドキストの交流という意味で)とは、
思っているのですが、、、
その前に、SSSが、SEGさんと区別しやすい組織にしたほうが、
いいのかなぁと思う今日この頃です。
例えば表に見えやすいところでは、独自ドメインの取得など。
SEGさんが、ブッククラブを行われたり、SEG Bookshopを開かれたり、
あるいは多読講義を開かれる、古川さんがSSSでの活動をされるのには、
何の異論もありませんし、私自身Bookshopの一利用者ですが、
ちと気になるのは、
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/how-to-contribute-to-SSS.html]
の、
4 AMAZONで買い物をするとき、SSSを通じて行う
Amazon.co.jp で買い物をされるとき、
1) SSSの書評システムからジャンプすると 5%の紹介料
2) SSSのトップページの左下のアマゾンの表示からアマゾンにジャンプして
お買い物をするとそのお買い物の金額の3%の紹介料
3) アマゾンに直接いってしまった場合、 [url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534036043/qid%3D1058250157/249-8370337-1201169]
とある表示のところに
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534036043/sss-22/qid%3D1058250157/249-8370337-1201169]
と sss-22 を挿入するあるいは、
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534036043/sss-22/249-8370337-1201169]
または [url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534036043/sss-22]
と書き直すと、5%の紹介料がはいります。
この紹介料はSSSの活動費(論文のための調査費用・書評用の本の購入費・講演会・地方読書相談会の交通費)に使われます。
5 SKYSOFTで買い物をするとき、SSSを通じて行う
SKYSOFT で買い物をされるとき、
1) SSSのトップページの左下のスカイソフトの表示からスカイソフトにジャンプして
お買い物をするとそのお買い物の金額の3%−10%の紹介料
2) スカイソフトに直接いってしまった場合、
[url:http://www.skysoft.co.jp/NewSkysoft/GetTitleDetail.asp?UserID=12919239&C=9&ISBN=4327010774]
などとあるところに
[url:http://www.skysoft.co.jp/NewSkysoft/GetTitleDetail.asp?UserID=12919239&C=9&ISBN=4327010774&afID=431480]
と赤字部分を付け足すことによって、SSSに手数料がはいります。
6 SEG Bookshop で買い物をする
SEG Bookshop から、SSSの活動費(論文のための調査費用・書評用の本の購入費・講演会・地方読書相談会の交通費)が協賛されています。
7 Buhimaman Bookstore で買い物をする
Buhimaman Bookstore から、SSSの活動費(論文のための調査費用・書評用の本の購入費・講演会・地方読書相談会の交通費)が協賛されています。
の部分。Amazonさんのところだけ、「5%の紹介料」とあるのですが、
Bookshopさんやぶひままんさんで買った場合の協賛率って書いてないのですね。
例えば、
「SEGのブッククラブに面白い本が増えるといいな。手元に置きたいこの本を買うのに、SEG Bookshopで買えば、ブッククラブ増殖に貢献できるかな?」
「生酒井先生に是非一度お会いしてみたい。Amazonさんを経由して少しでもSSSの活動費に貢献して、酒井先生が○○に来て下さる機会ができないかしら?」
などと選択できるかもしれないなとか。
たぶん、多読学会は、学会を名乗る以上、
学会内では会計報告がなされていることと思うのですが、
そしてSEGさんの経理報告はここにあって、
「洋書売り上げ」なども別にしっかり記載されてますが、
[url:http://www.seg.co.jp/kaisha/keiri.htm]
SSSもそろそろ風通しをよくしてもいいのかなと。
タドキスト大会のイベント4の掲示板の意見も、
全部拝見させていただき、
SSSの皆さん、実行委員の皆さんのお仕事を読ませていただきました。
実行委員の皆さんの作られた「整理」のサイトはきれいだと思いました。
どちらかというと私は掲示板の増殖にはあまり賛成ではないのですが、
(書き込みが増えることではなく、見る掲示板が増えることに、です)
「すでに決まっていた」ということから、
管理の事情など、公開できない(あるいは、公開しにくい、
労力的に大変、etc.な、)何らかの理由が、
SSSの皆さんにあるのだろうと推測しました。
SSSの皆さん、書評を書かれた多読の先輩方、
もちろんそのような森の中を苦労して道を造られた多くの皆さんに感謝しつつ、
主役はタドキストに移りつつあるのかとも感じます。
私たちが、
・SSSをどうつきあっていきたいか?
・SSSで何ができるのか?
だけでなくて、
・SSSをどうしたいか?
そんなことも考えていってもいいのかなと。
一部の人に負担がかかるのではなく、
みんなが楽しく、Happy Readingを続けるには、
何ができるのか。どうしたらいいのか。
ネットならではの難しさ、オフ会も時々場所によって起こせる難しさ、
色々なモノを乗り越えてどうやっていけばいいのか。
そんな思いに、何ができるのか・・・?
うまく言えなくて、また、もしかしたら大先輩の皆さんに、
生意気なことを!、と思わせてしまったら、申し訳ありません。
自分自身うまく書けないままでいます。
▲返答元
▼返答