Re: 2年たって思うことなど(長文警報発令)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/12/26(02:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14637. Re: 2年たって思うことなど(長文警報発令)

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/11/21(01:55)

------------------------------

日向さん、こんにちは。

〉〉「英語以外」の広場でもチラっと言いましたが、11月2日に多読2周年を迎えました。

〉2周年、おめでとうございます!(何度言っても、良いですやんね〜♪)

ありがとうございます!何度でもうれしいです。

〉〉★従来型の勉強がバカバカしくなった★

〉ほんとうに…うんうんっ 試験のための、採点されるためだけの例文集を覚えさせられている気がしますね…←私は、覚えられませんでした。なぜなら、Bad Memoryの上にBad Brain、そしてVery Little Brain(笑)

私も学校英語はさっぱりでした。
中国語だったらがんばれるので、やはり語学をするにはそれ相応の意欲がないと出来ないんです。brainの問題ではなくやる気の問題ですね。その「やる気」というのは出そうと思って出せるものではないので、結局私には英語はムリだと思ってました。

〉ちゃちゃっと覚えたモノというのは、脳みそから出て行くのも早いですよね。体験&体感が伴っていないから、体で憶えていないんですね。

〉関係ないですが、次の日の試験のために一夜漬けしたときは、試験が終わるまで寝てはいけない、と聞きました。寝ることによって忘れるからだそうで…その人だけかな?

翌日寝不足で困らないかな?
私が聞いたことがあるのは、覚えたらすぐ寝る。他のことをすると忘れるから…という話。

〉〉★「辞書は引かない」とは★

〉私は、辞書自体が大好きです。日本語だと、辞書を引いたついでに、よその語句のところまで読んでしまう…楽しいです♪ 早く英英辞典でもそれができないかなぁ〜♪

やっぱり辞書が楽しいって思う人はいるんですね。だったら英英辞典をめざしましょう。英和辞典みたいに日本語に転換するんじゃなくて、「説明」を読むと「英語でこんな風に言うのか」なんて思って面白かったりします。でも私ももう少し高度な英英辞典を使えるようになりたいんですけど。まあ、多読してたらそのうち使えるようになるでしょう。お互い。

〉ただ、多読をするにあたって、英和辞書を引かないというのは、私にとってものすごいメリットがありました。おかげで、まだまだ児童書ですが、ある程度まで読めるようになりました。

英和辞典はよくないですよ〜。

〉〉しかし和英辞典は厳密に「引いてはいけません」ということにしたほうがいいと思います。訳語が適切でないという理由もありますが、その他に日本語を介在させると「英語のまま理解する」ことの妨げになってしまうのです。

〉「英語のまま理解する」と「英英辞典の語句が理解できる」ということがある程度できるようになれば、英英辞典の活用は良いのではないか、と私も思います。

〉その通りですね。
〉本によっては…というより、多読をするにおいて、はっきり理解するより、ぼんやり理解するほうが楽しいことが殆んどです。たまに、ぼんやり〜がもどかしい時もありますが。

従来型の文法こだわり型英文和訳法だと、全部きっちりわかって解釈できないとダメみたいに思ってしまいますが、「ぼんやり」でも「なんとなく」でもいいんですよね。
今読んでいる本はちょっと難しくて、文章自体何が書いてあるのかつかめないことが多いんです。世界史クラブ用に自力で見つけてきた本なので、予備知識も全くない状態です。なのになぜか…物語の流れはわかるんです。こういうこともあるんですね。

〉日本語の本でも、「本当に全部を100%理解しているか?」となると、ちょっと疑問ですしね。(もちろん、外国語よりはずーっとずーっと理解度は高いですが)
〉その日本語も、出会いの回数を重ねて覚えたものですからね〜。

そうですね。

〉〉★「やさしい」を「たくさん」★

〉〉やさしい本を読んで本当に上達するのか?
〉〉…とは、多読を始める前の人に多い疑問です。
〉〉やさしい本ばかり読んでどうしてレベルが上がるのか。
〉〉それは「わかる」ものをたくさん読むことが大切だからです。

〉痛感モノです!!
〉私は初めの30万語くらいを、レベルの高い(そう言っても1とか2とかですが…汗)本で埋め尽くしてしまって、本当にもったいなかったと思います。でも、それが無かったら、今、絵本をたくさん読んで、それによってハリポタなんぞが読めるようにはなっていなかったかな、とも感じます。

最初のほうは誰でもレベルアップをめざしがちですから。
100万語過ぎてから絵本などやさしい本に走る人も多いようですし。
最初は読めるようになりたいと思ってがんばって、100万語で一区切りがついたらやさしい本の重要性に目覚めることが多いようです。私も似たようなものでした。100万語過ぎてからブッククラブに入ってやさしいGRや絵本を読みました。

〉〉しかし、やさしくてよく理解できる本を読むと、それがぜーんぶしみこんで身になります。そうして蓄積を作っておけば、レベルを上げても大丈夫になるのです。

〉たーくさんの絵本は、偉大です!!

本当に絵本はすごいですねー。

〉いろんなレベルを混ぜこぜに読むことは、ずっと多読を続けていても、また、多読休憩後でも有効ですね。(おかげで、家中にいろんな本が散乱…涙)

未読本の話題もありましたけど…。本をためておくことは必要なので、どうしようもありません。あうう…。

〉そしてそして、杏樹さん、英語へお帰りなさ〜い♪
〉世界史関係の本って、面白いですよねーっ 興味のある項目の拾い読みができるし。(一冊通読しないと分からない…なんてことがないからね〜♪←せっかち…)

ノンフィクションは拾い読みできますからねー。

〉このあいだ、丸善のバーゲンで、「Food」という本を見つけました。西洋の食べ物の歴史です。いろいろシリーズが出ているみたいなのですが、ハード本なので、正規では値段が高いし…う〜っ

おもしろそー。でも値段が高いのは困りますねえ。

〉ではではっ

それでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.