Yoshiさん、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/11/1(22:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14409. Yoshiさん、ありがとうございます。

お名前: Skipper
投稿日: 2004/11/4(11:49)

------------------------------

Yoshiさんこんにちは、ママです(笑)

〉昨日のオフ会では、ども。
〉久しぶりに楽しい時間を過ごせました、ありがとうございました。
こちらこそ楽しかったです。
ピザやパスタも美味しかったし。

〉やはり、"キリンのお供はパンダ"なのかな〜と、僕の場合、最初からキリン
〉してたので、やさしい児童書やGRを読むと誰だったか...言われてたいわゆる
〉"癒し本"になります。す〜と読めるので、気持ちいい。
〉それと、これを繰り返していると、ある時こんな事に気づく、"むかしキリン
〉だった本が、癒し本に変わってる。えっ〜てね!?"
〉何が言いたいかというと、多読を続けてるうちに英文に対する処理能力というか、語彙能力というか、そんなものが向上あるいは増えて、最初のころ難
〉しかった本がやさしく感じられるんです。
〉ひつこく言うと、むかし難しいと思った本がやさしい本にかわっている事に
〉うれしくなる。
これわかります!!
うーん???と半分くらいしか理解できていなかったのに、
久しぶりに読んだらすんなり映像として入ってくる。
これがたまらなく快感だったりします。

〉これについては、僕は"ゲド戦記"を読んだとき同じ事をやってました。
〉ただ違うのは、僕の場合は、本屋で立ち読みしてたって事です。
影との戦い、懐かしい〜。
最近、外伝が出たらしいですよね。

〉なので、じっくり日本語で読むのではなく、部分部分をはしょって読む形に
〉なり、日本語としてあまり頭には残らなかったので、全訳すると言う様な
〉ことは僕は起こりませんでした。
〉それ以来、今度は日本語でも読みたいといくつかの本は英語、日本語とも
〉本を買っていますが、日本語の本は、ほとんど未読のままになっています。
〉理由はうまく言えないのですが、日本語の本を読むほうがめんどくさくなっ
〉て、自然にそうなっています。
〉それと逆のケースもありますよね、日本語の本を先に読んいて、原書で読んでみようって場合、こん時は読んでからかなり時間が経ってることが多いの
〉で、ほとんどイメージだけしか頭に残ってないので、ママが言う日本語が
〉邪魔するってこともないような気がしています。
〉いずれにせよ、僕の場合は、"英語は英語で、できるだけ日本語を介さない
〉で、読む、聞く。"ということに最近はこだわっているので、今後は僕もシマ
〉ウマはやめよって思っています。
やはりシマウマは難しい所もあるんですね。
英語と日本語の本は別だなって思っていて、どちらも読んでみたいって思ったりもしてたのですが、
もうちょっと英語と日本語の切り替えがうまく出来てから再チャレンジすることにします。

〉それと、TOEICねたで、あれなんですが...この間まで一年間受け続けた経験から、日本語の解説が載ってるリファレンスを使った時はスコアダウンして、やっぱり英語は英語でって原点に戻ったらスコアアップしたんです。 こんなことがあったのでやはり僕は英語は英語でにこだわりを持つようになっています。
私も学生時代から新社会人の頃は英語のみで勉強したりしていてスコアもそれなりだったのですが、
仕事で義務になって、日本語の本で詳細まで勉強しだしたとたん下がってしまいました。
やはり、目的の言語によって書かれた本が一番なんですよね。

〉これは、僕も同じです、いつも5冊くらい並行して読んでます。
〉通勤用のもの、寝る前ようのもの、お昼休みようのもの、ちょっと空き時間
〉があったときの用、連休中のスペシャル、土日時間に余裕のある時用のもの
〉って感じでいちおうは考えてますが、いまはほとんどでたらめで複数読んで
〉るって感じです。そいで5冊中3冊くらい投げたりしてます。(苦笑)
私も、忘れられてしまう本が多数あります。
ベッドの周りはしおりが挟まった本が積まれてます(笑)

〉ニコラス・スパークス、次は"A Bend in the Road"を読みま〜す。
〉ママさん、今後とも宜しくです。
〉ではでは〜。
読んで下さい〜
それではまた♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.