Re: 「なんで英語やるの?」大きすぎるテーマだけど答はある。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/11/2(02:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14076. Re: 「なんで英語やるの?」大きすぎるテーマだけど答はある。

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/10/6(23:00)

------------------------------

Judyさん、こんにちは。

反論になってしまいますが、あくまでも私の意見として聞いてください。

〉英語をアメリカやイギリスの言葉としてではなく、世界公用語に認定し、そういう教育課程を設けることで、これからの子供たちは一生英語に時間もお金もかけることがなくなり、さらに自国語も話す。自分の国のことをはっきりと第2公用語である英語で議論していく。世界中の人がみんな普通に1つの言語(英語の可能盛大)を当然のこととして話すだけで、どれだけの問題が瞬時に解決されるだろうか、と思ってしまいます。

私は英語に対して「世界公用語」という特別な地位を与えることには賛同できません。確かに現在世界で一番通用している言葉ではありますが、それにお墨付きを与えることによってかえって「英語さえできればいい」という風潮になっていくことを危惧します。
EUでは複数の言葉が公用語として認められています。そこでも英語の通用度は大きいですけれど、複数の言葉を公用語とすることで、いろいろな言語を大切にしようという意識が生まれるからです。

言葉はあくまでもコミュニケーションの手段です。英語によって意思疎通ができて交流が深まるのはいいことです。しかし世界にはたっくさんの言葉があります。どの言葉にも優劣はありません。複数の言語を習得するのは難しいですけれど、「英語さえできればそれでいい」ではなく他の言語を尊重する意識を持つように心がけていたいです。
言葉の通じない国へ行った場合、その国の言葉はほとんどできなくても、あいさつだけでもそこの言葉で言うだけで雰囲気が変わるものです。私も外国へ行くときはあいさつぐらいは覚えていきたいと思っています。「ありがとう」の一言だけでもいいんです。「英語ができるからいらない」と思う事がない様にしたいものです。

また、言葉はコミュニケーションの手段ではありますが、話の通じない人、考えの全く異なる人同士ではには母国語同士でも通じないものです。英語ができれば問題が解決する、とは限らない、ということも申し上げておきます。

ですから私は英語はあくまでも世界中にあるたくさんの言葉のうちの一つ、ととらえておきたいです。

なんてことを考えるのは、私が特に英語が好きでも嫌いでもなく(受験英語はキライ)、それほど勉強をする熱意もなく、多読がなければ英語の勉強などさっぱり身に付かなかったところで、そこで英語ばかりが重要視されると「困るなあ」と思ってしまうからなのでした。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.