[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/11/2(02:20)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
14034. Re: 「なんで英語やるの?」大きすぎるテーマだけど答はある。
お名前: のびのびこ〜た http://maemuki.com
投稿日: 2004/10/2(01:14)
------------------------------
チクワさん
こんにちは(^_^)
〉以前にもどこかのスレッドでのびこ〜さん、
〉この本のお話されてましたよね。
〉そりゃー、そんな時期に出会えば、その答は至極当然ですねえ。
以前どこかのスレッドに書き込んでいましたか?完全に忘れてました(汗)
〉〉<この本、続編も出ているんですよ・・・二冊とも持っています>
〉知らなかったー。おー、二冊とも持っているんですかー。
二冊とも本棚に眠っています。
〉で、読んだのはいつ?
未だに読んでいないんです(汗)でも読むのが怖いという気持ちはなくなりました。
〉〉あなたは何故英語を勉強するのと問われて
〉〉「ただ好きだから英語を勉強します」とはっきり言える人は放って
〉〉おいても
〉〉勉強するからそんな方々は放っておけば良い。
〉私は、わりと「ただ好き」に近い状態でした。
〉でも、「学校教科」の英語は、「英語が好き」でも勉強しなかったりして・・・
〉〉私の場合は「ただ好きだから」なんて口が裂けても言えません。
〉本当は「ただ好き」だけど、人には言えないっていうお気持ちだったとか?
いやあ、そういうわけでもないですね。
英語の勉強をしだしてから英語の成績がUPし得意科目の一つになった
ので、好きな科目は何ですかと問われた時は英語と答えていましたが、
仮に英語の成績が悪かったとしたら、同じように好きな科目は何です
かと問われた時、英語ですとは答えていなかったと思います。私の英
語が好きですなんていうのも英語の成績に支えられていたものなのか
なと思うのです。
でも学校という狭い枠組みの中では単純に英語の成績が良いだから英
語が好きと錯覚してしまっても仕方ないかなとは思います。点数が良
い、成績が良いと単純に嬉しいですものね。
ここで少し「なんで英語やるの」とは脱線します。お赦し下さい。
「英語の成績」と「英語が好き嫌い」のパターンをいくつかあげてみました。
(1)英語の成績が良い -> 英語が好き
(英語が好き -> 英語の成績が良い)
(2)英語の成績が良い -> 英語は嫌い
(英語は嫌い -> 英語の成績は良い)
(3)英語の成績が悪い -> 英語は嫌い
(英語は嫌い -> 英語の成績は悪い)
(4)英語の成績が悪い -> 英語は好き
(英語は好き -> 英語の成績は良くない)
私は(1)に該当するのかなと思います。もし「英語の成績」が良いから悪いに
なったとしても英語が好きであると言えたか即ち(4)のように自分はなって
いただろうかというと甚だ疑問です。
恐らく英語の成績が悪かったら私は(3)になっていたんじゃないのかなと思
います。
最初に英語に対する愛があって、英語を勉強したわけではないので。英語
を勉強しだしたらなんとなく成績がUpしたから英語を好きと錯覚していた
状態に近いかと思います(当時)
寂しい時に優しくされると好きかもと錯覚するのと同じ感覚かと(謎)
(これは典型的な勘違い男のパターンか・・・)
(2)の方というのは非常に珍しいタイプかなとは思います。成績が良いけど
でも他の言語の方が好きなんだと言う方がいてもおかしくはないですよね。
問題は(3)です!!
この方々は、成績が悪いというだけで英語を放棄されているわけです。
この方々こそ英語教師は救いの手を差し伸べて、英語というのはテスト
で良い点を取るものだけではなく、英語を通して他の国の文化を学ぶと
いうことでもあるんだよということを強く主張して、(3)の方々を少な
くとも(4)のところまで引き上げるべきだと思います。
(4)の方々は成績は悪いけど、英語に対する愛はあるわけですから、多
読などの英語から成績を切り離したフィールドではのびのびと生活でき
るから私は心配はないかなとは思います。
〉〉私の場合は「英語好きかも(?)」といつも?マークが付いていました。
〉〉この?マークは危ういものでして英語の成績如何では一瞬にして?
〉〉マークが消え失せ「英語好きかも(?)」が「英語嫌いっ!」になってしま
〉〉うという大変不安定な状況に私はいました。
〉本当は「ただ好き」なのに、成績に翻弄されて、突き放されたような悲しい思いを
〉されることもあった?
成績に翻弄されたという覚えは特にないかと思います。
英語の成績が悪かった時(中学生前半)は、成績が悪いということ自体何も
気にしていませんでした。
勉強しだしてからは英語の成績が良くなって残りの学生時代は理系の割に
は比較的英語はよく出来たかと思います(凄く出来たというわけではないで
す)
〉〉好き?かもしれない。でももし英語を勉強しなくても良いんだよと囁かれ
〉〉たら英語を勉強しないような気もする。
〉英語を勉強しなくても良いって、受験科目、就職試験科目から英語がはずされるような状況?
そうです、その状況です。
〉うーん、これは・・・どうかなあ。みんな、どう思うんだろう。興味ありますねー。
〉受験科目から英語をはずそう、っていう提案をする識者は結構いますよね。
〉そうすると、多くのひとは勉強しなくなるかもしれませんね。
〉〉こんな不安定な気持ちが英語を学び始めてから何年いや何十年続いたこと
〉〉でしょう。
〉でも、嫌いにはなりきらなかった、英語なんていらないと決めきらなかったのは何故?
〉必要性を感じたから?
〉それともココロのどこかに、「ただ英語が好き」っていう部分があったから?
↑ここマーカーペンでびーっしたいです。
じゃ何故英語を捨てる事が出来なかったか?
必要性だと思います。今の時代、大声で英語なんて必要ねえよーなんて勇気を持って言える方はいいです。
結局私は英語なんて必要ないなんて小声でも言えないぐらいの小心者なんです。
世の中、英語、英語、英語、英語、英語ですよ。
最近ここに韓国語が少し入ってきましたけど。
誰でも英語の必要性を感じずにはいられない。
実際日常生活で英語を使う機会が少なくてもです。
悔しいけど英語の世界標準語の地位は今後も続くでしょう。
それが日本語に代わるなんてことはほぼ間違いなくないわけです。
そうするとなんとなく英語というものを身につけておいた方が
得なんじゃないかという気分になるじゃないですか。
実際仕事や日常生活で英語を使う機会なんて限られていると思います。
(少数の人を除けば)
それにも関わらず書店には英語の学習本が溢れ、町には英会話教室が溢れ
ているのは、英語をやっておけば得かもしれないという気持ちと英語をや
ってないと不安という気持ちがない交ぜになった人が多いからだというの
は暴言でしょうか(暴言だろう・・・)
実際漠然とした不安が支えとなって英語学習をしている人もいると思うん
ですよね。
私もそれと同じで(同じでしたと言うべきかな)もし英語を捨ててしまった
ら将来困る(かもしれない)からという不安があったから(認めたくないけど)
今までいろいろな英語教材に手を出して勉強していたのかなと思います。
決して英語を愛していたから勉強していたんじゃないんです。愛がないの
に英語を勉強していたんです。
でも私は昨年多読に出会いました。
そして今は英語を勉強しているという感覚はなくなりつつあります。
いや無いといっても過言ではありません。
ただ本当に面白いから英語の本を読んでいるんです。
英語に対する愛が生まれつつあるということでしょうか??
〉「ただ英語が好き」ってどういう状況だと思います?
〉「ただ英語が好き」なら放っておいても、その人は勉強するだろうっておっしゃってるから
〉イコール「ただ英語の勉強をするのが好き」って思っていらっしゃるのかな?
〉うんうん、確かにそういう方もいらっしゃるでしょう。そのほうが多数派なんだろうな。
〉わたしはですねー、習い始めから音読が好きでしたから、英語の音とリズムが好き
〉英語を発声するのが好き、っていう感じでした。歌とかも。
〉あと、英語をオモチャにして遊ぶのも好きでした。
〉3.3 centimeters hat ってだーれだ、violet ceremony partってだーれだ、とか
〉クイズを作ってみたりー。(当時purpleって知らなくて。)
チクワさんは、英語に対する愛があったんですね。
僕は愛がなかったので英語を使って遊ぶなんてことはしませんでした。
僕にとって英語は勉強する対象であって遊ぶ対象じゃなかったんです。
〉中学の間はテストの点数、取れていましたが、私の英語好きは英語の勉強好きとは
〉関係なさそうでしょー?高校のときも、好きな科目は?って聞かれれば「英語」とは
〉答えましたが、必ずしも「点のとれる科目」ではなかったです。平均点以下とか
〉よく取っていました。英語に関してはどこまでもノーテンキなんです・・
ここ読んで、さらにチクワさんが英語を愛しているてことが分かりました。
〉〉多読を始めてから「面白いから英語の本を読んでいます」に変わりつつあり
〉〉ます。それでも英語で会話すること自体は興味があっても英会話という英
〉〉語の会話を学ぶことには全く興味なし(爆)
〉うーん、暴論ですが、英語で会話ができるかどうかは、「英会話」を学んだかどうかではなく
〉なんといっても、気のもちよう、っていうのが一番大きいように思います。
〉ある程度度胸をつけるための場がほしい、くらいなら分かりますけれど。
確かにそうですね。英会話学んだから英語話せるてわけじゃないですものね。人と話したいという気持ちの方が本当大切だと思います。
英会話習っていなくたって、その人と話したいという気持ちがあれば英語を
話せるもんです(自分の経験)
愛があれば英語話せるんです!(暴言、何回目ぐらいでしょうか)
〉〉英語を学ぶというのは語学を通してその国の文化も学ぶことなんだ
〉〉というのは分かりますが、一部本当の疑問符なしの英語が好きな子
〉〉以外は、何故英語を学ぶのかといったらそれが受験に必要だからと
〉〉か、英語の試験で良い点を取りたいというのが答えになってしまう
〉〉のではないでしょうか。これは子供たちだけではなくTOEICで良い点
〉〉を目指す大人にも言えるのかなと。
〉現状、そんな感じに見えますね。
〉(あー、疑問符がなくても、昔の私みたいなスチャラカ英語好きは
〉文化を学ばないかもしれません。)
〉でもでも、多読が英語教育の主流になれば、学習者はきっと
〉文化やお互いの違いに目がいくと思います!のですけど。
100%同意します。多読を通して私はいろいろと英語で知識を、文化を
学びました。”英語で”がポイントです。
多読教育が今よりも広まり、成績が良い悪いに関わらず純粋に英語を
愛する人が増えることを願って止みません。
〉〉いっそうのこと語学学習に点数をつけるというのをやめてみたら何
〉〉故英語を勉強するのかという質問に対しての答えもまた変わったも
〉〉のになるのではなかろうかと暴言を吐くのびこ〜でした。
〉今までどおりの教え方で、点数をつけるのだけをやめると、英語を勉強する人は減りますよね。
ですよね!!↑☆マークつけて注目☆!!
結局それって、英語が純粋に好きだから勉強している人がいかに少ないかてことなんです。
〉多読を導入して、点数をつけるのをやめると、学習者の数は保たれたまま、
〉文化に目をむける人が増える、と。
〉〉語学を個人で学んでいる限りは点数を他から付けられる必要はない
〉〉ですが(TOEIC受験などで自分から点数をつけてもらう機会を得るこ
〉〉とは出来る)、学校で語学を学ぶとなると成績というものが付いてま
〉〉わりますからね。
〉はあぁ〜〜(タメ息)そうですねぇ・・・何とかならんもんか。
〉その答はあるのにねー。
チクワさんを含めた英語教師がこれから本当に英語を愛する人を増やしていかなければ!!!頑張ってください!!
〉〉英語好き、語学好きを増やすためには学校で語学を教えないよう
〉〉にするか、教えても点数を付けないようにする又は、語学を学ぶ
〉〉というのは、語学を通して他の国の文化を学ぶことなんだよとい
〉〉う本来の意義を強調した語学教育を行うなどすれば、「なんで英語やるの?」
〉〉と問われた時「ただ好きだからやるの〜」という人が今よりも増える
〉〉んじゃないかなと思います。
〉英語がただ好き・・・自国語でない言葉を、不自由な思いをしながら使う、そのもどかしい
〉ような時間が好き、自分と違う他者と、尊敬しあえる人間性を認めあえるよう、お互いを
〉表現しあうのが好き。
〉そんなふうになっていけるといいですよねー。(その答は「多読」ですよねー)
単一民族国家の日本で他者を尊重しあうことの大切さを教える一手段とし
て外国語を利用するというのは効果があるかもしれませんね。あるかもし
れませんねと申しましたのは現時点では外国語学習がそのようには使われ
てい例が少ないと思ったからです。
言葉を教える事に力を入れすぎなんですよね。
言葉じゃないんだ!!大切なのは言葉の裏に潜んでいる文化なんだ!!
事件は会議室で起こってるんじゃないんだ!!(謎)と呼びかけるのが
大切なのかと。
〉前の方で、のびこ〜さんに、問いかけましたね。
〉英語を嫌いになりきらなかったのは、
〉ココロのどこかに、こんな「ただ英語が好き」っていう部分があったから?
不順な愛が僕を支えていました
〉学校英語に翻弄されながら、のびこ〜さんはきっと心の底で、文化や人を学べる英語を求め続けて来られたのではないかなー。
うーん、どうなんだろう。自分の学んでいる英語はどこか違う、
こんな英語使い物にならないという気持ちはありましたけど、それが文化や人を学べる英語を求め続けるということは意味しませんよね。
やっぱり愛がなかったんだな・・・愛が
〉みーんな多読を求めてる!!
でも多読に出会えて、英語に対する愛も芽生えてきているのかな・・・
わからないやー
難しい事考えずに、好きな英語の本読んでいるだけだから〜
〉P.S. たださんに多数ご出演いただきました。ありがとうございました。
PS「愛」さんに多数ご出演頂きました、ありがとうございましたm(__)m
久しぶりにのびのびーとHappyReading!
▲返答元
▼返答