[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/12/26(02:04)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ちんげん斎
投稿日: 2004/9/21(20:52)
------------------------------
〉はじめまして、のびのびこ〜たと申します。
こちらこそ、はじめまして。ちんげん斎です。
〉〉くらいだけを「こんな形が正しい感じ」と答えていけば、
〉↑ここに反応しました。今回TOEICを受ける前に文法問題だけ
〉Yahooのデイリーテストをいくつか受けてみました。こんな感
〉じだろうで答えても結構あたるようになりました。もっと多読
〉を進めていけば正解率あがるかなと。ここらへんはネイティブ
〉の人が、理由はよーわからんけど、この文法問題はこれが正し
〉いんじゃないと同じ感覚だと思います。
もともと各言語の中から
無意識で使われる沢山の「理由はよーわからんけど、これが正しい」を抽出して、
体系化し、理由付けをしたものが文法なのでは。
〉私としては文法問題なんか、理由はよ〜わからんけど、これが正しい
〉レベルこそ本物の力かと思うんですよね。
文法的には間違いでも英語として広く使われているものと、
文法的には正しくても英語ではそうは言わないものとを比べて、
どちらが英語として正当性が高いかを考えれば
「理由はよ〜わからんけど、これが正しいレベル」こそ
わたしが欲しい力なのは明白。
そういや「Frindle」読みました。
あの話は、まさにこの内容ですじゃ。
▲返答元
▼返答