[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/11/2(07:16)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ひまぞ
投稿日: 2004/6/27(14:46)
------------------------------
れなさん、こんにちは〜。
昨夜は、ストーブの前ですいかを楽しみました。
〉初心者の皆さん、自分の読み方に迷ってる皆さん、ひまぞさんや私の脳内実験(?)は
〉決して真似しないでくださいね。
〉深く考えたり追っかけてみたりしないでくださいね。場合によっては危険です。
〉ってこれくらい先に言っておけばいいでしょうか?(笑)
〉いえ、実際にはそこまではされないと思うんですけど。
でも、わかんないですよねー。
脳内音読より脳内映像、そして完全黙読の方が上のような言い方を
酒井先生ご自身がされていることがありますから。
PBを読むには、脳内音読より黙読の方が速くテンポよく読めますから。
リズムが命のサスペンスやラブストーリーを2晩もちこしたくはないです。
児童書をじっくり楽しむ時は、脳内音読の方が楽しいのですが
大人用の本をじっくり読む時には、ゆっくり読んでいても
音読しているのとは違うんですよね。
本の内容を・・・ではなく、それに追随して浮かんでくる自分の経験とか記憶とかを
ふっと振り返っているのに近いかなぁ〜?
その時も、言語化までされていないことが多いかもしれない。
あえてしようと思うと、それは日本語だし。
〉ああ、やっぱりー。2冊。めでたい(笑)。
〉私は7月に5巻がPBになったら読まなければなりません(汗)。公約したんです。
〉でも、2〜4巻は後回し(爆)。日本語で読んじゃった本はとにかく後回しな私
〉なのでした。ハリポタなら引きが強いから、瞬間最大読速を計るには向いているかも。
〉どれだけとばせるか楽しみです。って、ファンから石を投げられそうな発言を(笑)。
あー、ごめんなさーい。
いただいたのは、角で人を殴り殺せそうな5巻でした。
だから、8月か9月には、5巻一気読みしたいと思います。
ハリポタは、3年前、カナダで会った
サマーキャンプに来てた5歳の日本人の子に勧められました。
その子の日本語を聞いて、fの音はこう発音するんだーって知りました。
また会いたいなー、国内では遠いから、むこうで。(笑)
〉だんだん好みが近いポイントがわかってきましたねー(笑)。
〉出た当時は結構話題になった本だったので、ご存じかもしれません。
〉日本語版はずっと絶版で、確か復刊リクエストかかってたと思うんですが、
〉どうなったかまでは知れないんです。自分では持ってるから(笑)。
昔読んだ本は、全部図書館のだったので
何を読んだのかすら、覚えていないのが多いです。
でも、読んだ時に、あれ、なんか知ってる気がする・・・っての
とても多いです。ちょっとは記憶にあるのかも。
〉ドラゴンですかー。私は銀色のユニコーンでした。少女趣味(笑)。
ドラゴン・・・ですよね?
あの、青と黄色の生き物は。
えーと、どっかに本があったはずなんだけどなぁ〜。3冊組。
(ちなみにこの本、私は全イラストカラーだと信じていました。
あとからみて、白黒だった時、色が消えた!とマジで思いました。)
〉そういう、絵でもいいから見たことあるものはまだいいですが、全然見たことの
〉ない化け物とかは、私は「化け物」というもやもやしたかたまりとしてしか
〉認識できないみたいです。な、情けなーい。
化け物にかぎらず、知らない動植物は、
全部勝手に想像しています。
ホントに勝手で、ちゃんと形態や色の説明があっても
先にイメージしてしまったものを修正することができません。
〉私は割と、直感型です。
〉「これは好きそう」と思った本は大体好き。「う、なんだかだめ」と思った本は
〉やっぱりだめ(笑)。第一印象に引きずられやすい人なだけ?
〉ただ、「途中はすごく大好きなんだけど、オチが許せない」という場合も多々あって、
〉その場合はもうどうしようもないですねー。でまたそれがベストセラーだったり
〉評価が高かったりして(笑)。
〉このごろは選び抜いて読んでいるので、どうしようもなく合わない本に当たることは
〉ほとんどなくなりました。単に読む量が減っただけとも言います。
この選び方、私の人間関係のようです。(笑)
でも、人間関係は、こちら側で一方的に完全選択はできないので
仕方なくつきあうことも時々あります。
まぁ、それで、やっぱりいい人だった、好きだーってなることはまずないんですけど。
だけど、本の場合は、好みじゃなかったけど、よかったなーってのは
時々あって、そこから世界がぐんと広がることが多いから・・・。
〉「床下の小人たち」自体が、ある程度の本好きじゃないと知らない種類の本みたいで、
〉だからあんまり結びつけて考えられてないですよね(笑)。
そうなの?
あれって、有名な昔話かなんかだと思っていたんですけれど・・・。
〉うちには小人さんたちはいなくて、代わりにブラックホールがあります(爆)。
〉今は引っ越したばかりで、「ないものは捨てたもの」だと思ってますが、そのうち
〉ブラックホールに吸い込まれるものが増えていくことでしょう。あうううう。
ブラックホールなら、消えちゃったら消えちゃったままで
諦めもついて、いいと思いますよ〜〜。
でもね、小人さんが借りていくと、必要な時はないけれど
必要じゃない時に出てきて、2つに増えるんです・・・。
〉私のはすごく小さい部屋ですけどねー。本棚4本、カラーボックス2つ。でも、
〉結局は入り切れなかったのでまだちょっと床の上に(笑)。
〉ちなみに洋書はその部屋には置いてなくて(まだ少ないから)、寝室の小さな
〉本棚に入れてます。
うーん、それはちょっと小さすぎるかも・・・。
でも、ないより、あった方がいいーーー。
とりあえず、箱積みでもいいから入れておいて
箱を開けながら、本を読むー。
〉とりあえず、ちょっと検索してみました。
〉でもこれ、アイヌ語からの言葉ではないみたいです。北海道、という地名ができて、
〉それからそこで生まれた小さな丈夫な馬がそう呼ばれるようになって、それが
〉転じて北海道の人のことを指すようになった、とそこらへんのサイトさんに
〉書いてありました。北海道産 → 道産。そのまま?
そうなのか〜〜。
疑問に思ったら、何でも調べたい性質・・・という人に
ちょっとふってみました。疑問に思ったら調べてくれるかも。
〉〉平和はつまらない・・・って思う人たちがいることも事実ですが
〉〉それだけのエネルギーを、別のことに向けて欲しいなーって思います。
〉「つまらない」のか「お金にならない」のか……。
〉いろいろ考えちゃうときもあります。
アメリカを見ていると、国民の視点をそらすために
どこか別に、大きな敵をつくっているように思います。
最近の日本もそうですよね・・・。
戦後の教育がというより、日本人とアメリカ人って
もともとの性格が似てるのかも・・・って思うこと
昔話なんかを読んでいて、よくありました。
なんか、こう手が届きそうで届かないもどかしさみたいものがあって
そういうのを埋めたくて、本を読んできたようにも思います。
今は、理想ではなく、自分に合っているなーと思える場所をみつけたので
ときどき、会いに出かけています。
〉私は今回、前よりは都会に越してきたつもりでしたが、GWに目にしたのは、
〉近所のどぶ川でざりがに釣りを楽しむ沢山の親子連れの姿でした。
〉な、なんでこんなところでー?
先日の新聞で読んだのですが
都会の子供ほど、キャンプをしたり、釣りをしたことがあるそうです。
北海道では、まわりに自然があるのが当たり前すぎて
その中で遊んでみようとは思わないのでは・・・と。
〉私は集中的に蛾がだめですが、後はそれほどでもないです。
〉ちゃんと例の生き物にも1人で対処できます(爆)。
例のって、くも?
〉私はその辺がぼーっとしてます。「何も考えてない」状態に入れていない
〉時には、映像とも言葉の流れともつかないものが、ずっとちらついてる感じ。
記憶に残る時は、写真のようですね。
あ、でも、ぼんやりしてることもあるけど・・・。
〉〉自分はどうかな〜?って。
〉〉でも、人によっては、試すことで混乱しちゃう人もいるかも。
〉ええ、そう思います。
〉試そうとすることそのものが、場合によっては大変な負荷になるかも。
〉だから、真似しないでね(笑)。
そうそう。
真似しちゃダメですよ〜。
れなさんも、私も、今のでいいと思っているから
人はどうなんだろ〜?程度の疑問ですから
別にそれで、どうこう影響受けたりはしません〜。
〉すべてなんて覚えてませんよー(爆)。
〉すごく好きな話とかでも、読むたびに新たな発見がありますしね。
〉私は何冊か「泣くための本」持ってます。泣きたくなると読みます(笑)。
うん、あるあるー。
でも、どっかいっちゃったー。
また、そういう本、探さなくっちゃ。
〉でも、「とにかく頑張って読まなくちゃ。内容もちゃんとわかりたいなあ」
〉って思いながら緊張して読んでた頃に読んでた本って、だーっと飛ばすようになって
〉から読んだ本よりは覚えてる気がしませんか?
〉私は最初の頃(っていうか、少し慣れて読みやすくなって、でもまだまだ読めなかった
〉頃)の本の方が、よく覚えてます。単に時間をかけすぎたのかもしれませんけど(笑)。
あ、それはありますねー。
でも、覚えているのは内容が・・・というより
これを読んでいた日は嵐だったとか、
これはなかなか終わらなくって、次これを読みたかったんだとか
なんか、そういうことが多いかな〜?
記憶に内容が残っている本って、たぶんもう絶対読みたくないぞーっていう
嫌いな本の方が多いかもしれません。
そういう意味では、Walk to Remember は一生忘れられないかも。
〉私はよく、「頭の中にデータをぶち込めるだけぶちこんで、後は寝る。そうすると
〉翌朝にはいいアイディアが浮かんでたりする」と言って、それを実践して周囲に
〉怯えられてます(笑)。それに近いですよね、多分。
あ、そうそう、それです。
私、起きている時には暗算が全くできないんですけれど
眠っている時には、ちゃんとできているんですよね〜、不思議。
何かを覚える時は、がーっと読みまくって
30分くらい眠ると、しっかり覚えられるんです。
つめこむ時にできなかった整理整頓が、寝てる時にできるから。
〉読んだ本についてはあんまりそういうことはないんですけど。
そうなんですか〜?
同じだと思うんだけどな〜。
起きている時にこう読んだけど、もしかしたらこれだったかも?とかもない?
〉〉ハッピーエンドじゃない本を読んでしまうと、どーんとした感じが
〉〉夢の中で延々と繰り返されて、起きた時にはすごく疲れています。
〉〉それを忘れるべく、急いで楽しい本とか読んでみるんですけど。
〉〉なので、うーん、となってしまう本が続くと
〉〉読書自体がストップしてしまいます。
〉〉読みたい気持ちはあっても、心も身体もいっぱいいっぱい。
〉それはつらいですね。
〉そこまで影響を受けるのもすごいなって思います。
日本語では、そういう本はもう選びませんね〜。
でも、英語では児童書やティーンものを読んでいるので
こういう本にしばしば遭遇します。
大人は、きっとこういう状態に弱いのを知っていて
自分の日常生活を維持するために、あえて避けているのかもしれません。
大人向け人気小説は、同じテーマでも、子供向けほど
真っ正面からとらえることがなくって、どこかよけていますもん。
〉ずーんと来る本を避けて通ってる(年に何冊かだけ選び抜いて読む)私は、
〉読み終わった時に読む軽めの楽しい本を用意してから、そういう本を読んでるみたい
〉です。影響を脱するのも早いです。
今度から、大人向け娯楽PBも読むようにします〜。
〉やっぱり老化現象? しくしくしくしく。
「忘却」は、人間に与えられた、最高のプレゼントなんだって。
でも、ネコも8秒後は覚えてないっていってたけど。
(ネコに聞いたわけではない・・・。)
〉カタカナだったら日本語では?
〉カタカナって、すでに英語じゃないですよね(笑)。
あー、私、話す時の音、かなりカタカナです。
カタカナって、日本語ですか〜?
〉そうなんです。こんなに読んでる(?)んだからもうちょっと覚えててもよさそうな
〉ものだって思うんですけど、本当に全然なんですよねー。
〉だから、「脳内音読の方がお得?」とか思っちゃうんですけど。
〉でもできないー。
脳内音読している時は、記憶に結構残ることが多いです。
私、耳で聞いたものの方が覚えているみたい。
〉カナダ、いいですねー。涼しそう。
カナダは涼しくありません。
湿度もあるし、気温も36度くらいあります。
涼しいじゃなく、寒くてもいいのなら
国内旅行がお勧め。ここにくる〜〜?
ではでは〜〜。
▲返答元
▼返答