公開メール交換。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/11/2(07:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12467. 公開メール交換。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2004/6/25(14:02)

------------------------------

れなさん、こんにちは〜。

Whangdoodles の他に、ハリポタ1巻も読んでいたんですねー。
2冊も、同じ本を読んでたー!わーい!
先日、古川さんから米版ハリポタ4巻をいただいたので
カナダから戻ったら、1巻から一気読みしたいと思います。

〉こっちは孤児院の女の子ものです。私は何故か昔から「孤児(院)物」が
〉好きみたい。何かトラウマでもあるのかもしれません。橋の下?

戦争や飢饉などで、昔は孤児が多くいたそうですから
ごく普通のシチュエーションだったのかもしれませんね。
それに、孤児ものって、愛情たっぷりハッピーエンドものが多いから
私も結構すきだったりします。
読んでみたら、意外に知っている話だったりして。

〉私はあの中に出てくる「パピリアネイシアス」という言葉が気に入って、
〉ずっと呪文のようにして唱えてました(笑)。
〉映像化できるっていいなあ。

なんか、呪文ありましたねー。
むずかしそうな単語だったんで、記憶にありません・・・。
映像は、情報に基づいていないことも多くって
誰も見た事がないけれど、馬に似ているとかって書いてあったけど
私の中では、もうすでに、しっぽのながーいドラゴンになってたので
修正しきれませんでした。

〉どこで何がスイッチになってるのか、知りたいですねー。

それが分かれば、本を選ぶ時に楽なんですけれどねー。
実際、読んでみないとわからないんです。
それも、最初でちょっと苦手・・・って思っても
途中から一気に好きになる本も多いですし。

〉私は子どもの頃は「アリス」も「メアリー・ポピンズ」も苦手でした(笑)。
〉それよりは「床下の小人たち」や「小公女」の方が好きだった。
〉私は岩波育ちなので、最初から微妙にラインが偏ってます。

あ、そっかーーー。
Borrowers って、「床下の小人たち」なんだーー!
なんか、表紙を見た時に、何かがひっかかっていたんですよ。
(まだ読んでいないんですけれど・・・。)
ひまの家には、小人達がたーっくさんいて
欲しい時に欲しいものが見つかりません。

〉私は姉と弟がほとんど本を読まない子どもだった(今はそれなりに読む)ので、
〉公平を期すために、やっぱりあんまり買ってもらえませんでした(笑)。
〉でも、親は実際には2人とも本の虫なので、呆れてはいても疑問には思って
〉いないみたい。今度の引っ越しの時だって、間取り図を見せた途端に
〉「ああ、ここは本の部屋にすればいいものね」
〉ふふっ。所詮私は「本の部屋」を持つ女ノノノ。

いいな〜〜、本の部屋。欲しいーー。
永住する場所が決まったら、絶対1つは本の部屋と決めています。

〉〉北海道の地名って、アイヌ語の音に、漢字をあてていったから
〉〉意味が通じないの多いです。馬もそうなのかな〜?

〉うーん。今度少し調査してみないとですね。

誰か調べて教えてくれると、いいですねー。(他力本願。)

〉〉今なら、テレビやネット、本や新聞などがあるから
〉〉思想が地域を大きく超えて、広がることも可能ですよね。
〉〉使う言語が統一されたら、思想も統一されると恐れる人もいますが
〉〉伝え合えることが増えて、よりバリエーションが増えるかもって
〉〉思うこともあります。

〉色々な意味で面白い時代ですよね。本当にどんどん変わっていくから。
〉うまく、お互いのいいところを取り入れて、楽しくやっていけるといいんですが。

そうですね〜。
平和はつまらない・・・って思う人たちがいることも事実ですが
それだけのエネルギーを、別のことに向けて欲しいなーって思います。

〉ええとー、私は生まれながらの「埼玉県民」です。
〉引っ越しても埼玉。勤務先は東京ですが、埼玉県寄り(笑)。
〉普通に通勤圏内のベッドタウンに生まれ育ちましたが、自転車で20分も走れば
〉田んぼや畑だったので、子どもの頃はそれなりに田舎な生活をしてました。
〉庭でにわとりも飼いましたが、小屋に入れてたし、最高3羽(笑)。
〉中途半端な田舎者です。

今は、きっと、すっかり都会な街に変わってしまっているんでしょうね。
小さい頃は、虫取りをして遊んでいたはずなので、
今ほど虫嫌いではなかったと思うんです。
でも、記憶の中では、いつも虫は怖いです。

〉ちなみにポケモンは「サファイヤ」だけやってみました。途中で挫折(爆)。

ゲームは、さっぱり分かりません・・・。
私がやったことのあるのは、Dr,マリオ、ゼルダの冒険、ギャラガ、テトリス、
ぷよぷよ、コングの冒険。
あと名前忘れたー、四角いブロックが転がってきてひかれる前に壊すやつ。
そんな感じのです。
1番下の弟はゲーム好きなので、ソフトはたっくさんあるみたいですが。

〉〉全然でない?
〉〉夢にも見たりしない?

〉全然、とはちょっと違う、かな。
〉私が本から受け取っているのは、かなり包括的なイメージなのだと思います。
〉ものすごく印象的なシーンであればそれなりに映像(と言っても、絵画レベル?)
〉化されますが、後は、語られている事物の印象だけが脳裏に蓄積されている感じ。
〉夢はあんまり見ません。覚えてないんです。
〉でも、見るときは、読んでた本の続きとかそういうものではなく、オリジナル
〉のストーリーか、現実のもじりですねー。
〉ちなみに私は、「色のついた夢を見る」人。そして、「自分の夢にナレーションを
〉つけることがある」人です(笑)。

読んでいる時には、リアルで動く映像として浮かぶというより
テレビや映画をみて、印象に残るように
ぽんと浮かんで消える感じです。
で、登場人物がそこでしゃべっている・・・と。
(最近、しゃべりが日本語なんですよね。翻訳こんにゃく食べたみたいに。)

動く映像となって登場するのは、寝てからです。
夢はカラーでしょ?白黒の人っているの?
夢の中でも、五感はちゃんとありますもん。

〉〉〉私は本当に「何も考えない」人ですが(←思考が言語化されていない)、
〉〉〉それでももちろん、枠は日本語です。

〉〉日本語の物語系を読んでいる時には、この状態ですね・・・。(試してみました。)
〉〉今まで、あんまり深く考えたことはなかったんですけど。

〉試してノノ(笑)。
〉ついやってみちゃいますよね、この手のことって。

自分はどうかな〜?って。
でも、人によっては、試すことで混乱しちゃう人もいるかも。

〉〉ほら、エンターテイメント系の本は、テンポが命じゃないですか。
〉〉そのテンポで読んでもちゃんと記憶に残る程度しか、ストーリーには関係してないし。
〉〉という訳で、日本語でも、ざざーっと読むと、読んだけど記憶に全く残っていなくて
〉〉再読した時に、へーこんなことも書いてあったんだって、驚いたりします。
〉〉お楽しみ系PBは、こういう状態になってから読みたいなーって思っていたので
〉〉これからは、読もうと思えばいくらでも・・・でしょうね。
〉〉でも、児童書やティーンの方が好きなので、適当に間に入れていきます。

〉記憶に残らないのはちょっともったいないなあ。

日本語の本でもね、この本は大好きなのーって覚えているけど
はっきりと内容すべては覚えていないの。
読み始めてから、あー、やっぱりここが好きって思ったり
ここで泣いちゃうのよって思ったり。再読なのに。(笑)

〉でも、私も忘れてる本は忘れてますねー。このごろは、英語で読んだ本でも、忘れる
〉ようになってきたので、私も進歩したものだなあ、と(爆)。
〉覚えてるうちは、ある意味まだまだだってことかもしれませんね。

そうなんですか・・・?
単にボケがすすんできただけかと思ってました。

〉〉読んだ瞬間は、全部をちゃんと理解しきていれていないのかもしれません。
〉〉受ける感情とか雰囲気だけで、先にいってしまって
〉〉後から(だいたいが寝ている時)、映像化されたり、しっかり言語化されたりします。
〉〉だから、ハッピーエンドじゃないと、ずっと後をひいてしまいます。

〉寝ている時。あ、それで「夢」なんですね。
〉後から読んだ内容を補完してくっていうのは、私もよくありますが、それはやっぱり
〉起きてるときです。

昔は、起きている時にもそういう作業をしていたかもしれません。
よく、ボーッとしてましたから。(あ、今もボーッとしてますが。)
でも、完璧に仕上がるのは、やっぱり眠っている時なんです。
テストの暗記も、ばーっと読んで、記憶するのは寝てる時。

〉ハッピーエンドじゃない本は苦手なのであまり読みません(笑)。
〉後味悪い系の本を読んでしまったときには、すかさず、軽くて楽しい本を山のように
〉読んでしまいます。でなければ、お気に入りのマンガとか。
〉私は表向きの部分では割と切替えのきく性格なので、そういう意味ではあんまり
〉苦労してないみたいです。

ハッピーエンドじゃない本を読んでしまうと、どーんとした感じが
夢の中で延々と繰り返されて、起きた時にはすごく疲れています。
それを忘れるべく、急いで楽しい本とか読んでみるんですけど。
なので、うーん、となってしまう本が続くと
読書自体がストップしてしまいます。
読みたい気持ちはあっても、心も身体もいっぱいいっぱい。

〉〉最近は、それを、日本語で読んだ(聞いた)のか、英語でか、覚えてません。
〉〉もしかして、れなさんも、そんな感じ?

〉ええ、割とよくあります(笑)。
〉私はもともと日本語で読んだ本の続きを英語で読んでるので、多分、皆さんより早い
〉段階から顕著だったんだろうなー、と思います。
〉いつどこで読んだのか覚えてない。
〉ああ、でも、ただの老化現象かも(爆)。

ああ、そうかもー。
私も、仲間だしー。

〉この間、牛草の本の話を実家でしていたら(例のイラストも見せた)、弟に、
〉「でもこの本英語じゃん」
〉と言われました。私が日本語で語ってるのが不思議だったらしいです(笑)。
〉いえ、私は英語は話せません(断言)。語るんだったら日本語。
〉大体、英語で何て書いてあったのかなんて覚えてないしー。
〉まあそんな感じです。

ちょっとでも、英語を覚えていると、英語で話す時に楽なんですけどねー。
すっかり、日本語モードで記憶されちゃってるんで・・・。
でも、名前なんかは、カタカナだから、英語の名残なのかなー?

結構、けずったつもりなんだけど、やっぱり長い。
あと1週間、カナダへ行くまでおつきあいくださいませ。(笑)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.