[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/11/2(03:18)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
12365. 分類は進化するので今現在の情報まで追ってませんが・・・
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/6/19(01:28)
------------------------------
みちるさん,こんばんは〜。
〉Seussの絵じゃないSeuss絵本というのも楽しいですよ〜。
〉関係ないけど、
〉私とスースの出会いは、「きみのゆく道」という絵本の伊藤比呂美さんの
〉朗読会でした。すーす&ひろみの似顔絵入りのサイン書いてもらったの〜。
〉その時の、伊藤比呂美さんのお話で、谷川俊太郎さんの言葉遊びなどが
〉大好きだったので、スースも好きになりそうと思ったの。
〉なんとなく、言葉遊び感が近いでしょ?
ほんと,スースさんは楽しいですね。
言葉遊びといい,朗読のリズムが心地よいです。
聞いていて思うに,シャドウイング向けという感じではないですが,
あのような感じで読めたらどんなに良いでしょう!
本はまだ少ししか読んでいないのですが,楽しく聞いています。
〉〉都会の大きな書店かな。(^^;)
〉〉最近時々探しているのですが,見つけられないことが多いです。
〉
〉あ、そうですね。
〉私の行くところはそういうところばかりなので。。
失礼しました。。
〉そういえば、ラモーナを教えてもらったのは、銀座の教文館の上の方の
〉児童書店「ナルニア国」なのですが、ここは、きれいな洋書絵本も結構
〉おいてあるので、機会があったら、楽しいと思いますよ。
私がRamonaを知ったのは久子さんからですが,
ラモーナを知ったのは子どもの時に行っていた図書館です。
ヘンリーくんのシリーズのうち,特に気に入ったラモーナの本だけ,
買ってもらったのでした。
今度そのお店にも行ってみたいですね。(こわいですが。)
〉〉ふと言われてみると確かにあの絵は大根の葉と違うような気が・・・。
〉〉といっても大根の全部の品種の葉を見ているわけではありませんが。(^^;)
〉
〉あはは。まぁ、アブラナ科はアブラナにしても、キャベツとか大根にしても、
〉わりと丸いような形で、セリ科はニンジンにしても、パセリにしても、
〉葉脈にそった形の葉っぱでしょ?
種子植物門
被子植物亜門
双子葉植物網
離弁花類
ケシ目 アブラナ科
セリ目 セリ科
ということらしい。
「目」のところの説明を読むと,やはり花(こっちが主),
あるいは種子(少し)に関する特徴の記述が書いてあります。
でも科が同じ野菜を,同じ虫が食ってくれたりするので,
やはり葉も似ているのでしょうね。
セリ科の野菜ってにおいのあるものが多いし。
#あと,子どもに嫌われものの野菜も多いかも?!
〉新宿はくわしくなくて。。
私もです。でも洋書は多いと思っています。
〉500冊以上未読がなければ大丈夫でしょう。
そこまではさすがにないでしょう。
〉〉いつの間に勝負になっていたのだろう??
〉
〉さぁ。(笑)
それでは,Happy Reading!!
▲返答元
▼返答