[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/11/1(15:20)]
------------------------------
〉言い出しっぺなもんで、出てきました。
関係ないけど出てきました。
〉〉自分で読んでわかるということと、翻訳をするということにはす〜ごく差があるんです。
これは全く同意します。
簡単なパンフレットなどは自分で翻訳することもあるのですが、意味を取ることより、意味の通る日本語にするほうで四苦八苦です。
しまいには、「これくらいの英文くらい訳さなくても読めよ。」と逆切れするくらいです。
〉〉翻訳だとこんな細かいことまで拘るの? えー、そこまで読みとるの!っていうのが
〉〉ごく普通に英語を読んできた人の反応です。
〉翻訳だとこんなに使えないの?なんでこんな文章になるの!っていうのが、使えない翻訳本をあきらめて泣く泣く原文を読んでいる人間の反応です。
〉現職の方には失礼なことを書いて本当に申し訳ないですが、現場の正直な想いです。
〉それでもコンピューター関係はまだマシなほうです。
〉一部の機械関係は本当にひどいですから。
わしも全くそうだと思う。
お客さんにはいえないが、海外製品の国内サポートをする人間の常識としては、マニュアルは翻訳を読んで意味が通らなければ原文(英文)を読め。というのが鉄則です。
じゃあ、なんで翻訳するのといえば、お客さんへのサービスと膨大なマニュアルの中でどこに必要なことが書いてあるのかを、英語の苦手な我々が探し出すために使ってます。
いまはなくなったのかも知れませんが、JICSTの検索サービスで、
学術文献の要約部分が翻訳されて掲載されていましたが、
まったくひどいもんでした。
結局、翻訳するほうがマニュアルの装置本体のことや、
専門書や学術論文の内容を理解できていないので、
中身のわからない人が、わかるように翻訳できるはずがないと思う。
文学ならいざ知らず、
そういう分野では、英語屋さんには無理だと思う。
わしより専門知識のある英語屋さんがいれば頼みたい。
〉あ〜、これあとで削除するかも。。。
Resつけちゃいました。もう削除できません。(*^_^*)
▲返答元
▼返答