[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2025/4/21(00:08)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2004/2/16(01:30)
------------------------------
"慈幻"さん こんばんは!
〉〉〉ロッド・エリス 著 牧野 高吉 訳「第2言語習得のメカニズム」ちくま
〉〉学芸文庫
これ、アマゾンで今買ったのですが、
この本を買った人は Maison Ikkoku を買っていますという
おすすめがでて思わず Maison Ikkoku も買ってしまいました。
〉多読の方法論そのものが、実証に必要な「条件の管理」と真っ向から対立し
〉ますので、非常に難しいと思いますが、多読学会の方々の成果に期待したい
〉と思います。
はい。
都会の学校の場合、他にもいろいろな英語学習
をしており「条件の分離」は事実上不可能だと
思います。しかし、各地の高専での英語教育が
多読だけになれば、「条件の分離」がなりでき
ることになり
うまくやれば実証可能なのではないかと期待してい
ます。
▲返答元
▼返答