[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2025/1/6(08:14)]
------------------------------
カイさん、こんにちは。
レスありがとうございました。
「量がすべてを解決する」
本当にその通りだと思います。早くPBに進む人も、丁寧に読んでいく人も、
最終的には楽しく普通に読めるようになるんだなって思ってます。
カイさんも、かなりの読書家ですねー。
〉●読み飛ばしが苦にならない。辞書をひかないのも気にならない。
〉●本を投げるのが苦にならない
〉●読める時期が来るのを知っている
読める時期が来るのを知ってるって、すごく素敵です。それを待っていられる
のも。ところで、
〉 私、日本語の本でも意味が分からない単語、読めない単語いっぱいあります。
〉 「精進」という言葉、結構長い間「せいじん」だと信じてました。
〉 でも意味は何度か本で出会っていたから、な〜んとなく理解できたのです。
この件ですが、タイムリーにも昨日、母とそういう話をしたところでした。
うちの母は近くの図書館で「朗読ボランティア」をやってます。意外と需要が
多いらしく、読む本もリクエストに応じて様々。で、次は万葉集だけど、
読み方がわからない言葉がある、と。母は万葉集が大好きでそういうリクエスト
が来たことがすごく嬉しかったし、他の人がいやがるのが不思議だったんだそう
です。でも、いざ声に出してみようとしたらわからない言葉がある。
それで、私はあっさり言いました。「目で読んでるもんね」。母も「そうなのよね」。
脇で弟が変な顔をしていましたが、やっぱり、日本語で何度も読んでいても、
目で読んでるから音にはならないんだなって思いました。
あ、その言葉は私が辞書を引きました(笑)。私は家族の調べもの係。
実は日本語の辞書は大好きです。引くんじゃなくて「読む」んですけど。
では、これからもよろしくお願いします。
▲返答元
▼返答